4ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
富山店ブログ

既存ランマを活かした和室空間!!
投稿日:2025年9月23日 (火)



投稿者:T.T.

改修工事をお任せいただいたお客様の一角に既存ランマの合う和室を作りました。天井・壁はメンテナンスや維持管理がしやすいクロスを採用し、障子及びランマの枠は、イメージを壊さないように白木材を採用しました。白木材は、手垢や汚れが付きやすいため、手垢止めの塗装を施してあります。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

富山市某邸 エコキュート
投稿日:2025年9月23日 (火)



投稿者:S.K.

皆さんこんにちは! 
オリバーリフォーム富山の北川です! 
 
今回はエコキュート! 
エコキュートの寿命は一般的に10〜15年程度と言われています。 
 
定期的な点検や適切な使用で長持ちしますが、何といっても寒い時期に故障するとお湯が使えずとても大変です。 
ですので点検や、そろそろ年数経ったらなーとお思いの場合は取替もご検討してみてはいかがでしょうか! 
 
工事のメリットは、省エネ性能が高く電気代を大幅に削減できる点や、夜間電力を活用することで環境にも優しい点です。また、最新機種では災害時に生活用水を確保できる機能もあり、安心と経済性を兼ね備えています。 

施工前

施工後

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

給湯器リフォームキャンペーン

屋根リフォーム!オークリッジスーパーでのカバー工法
投稿日:2025年9月22日 (月)



投稿者:K.O.

こんにちは!オリバーリフォーム富山店の緒方です。 
 
今回は、屋根リフォームをご検討中の方におすすめの 
「カバー工法 × オークリッジスーパー」についてご紹介します! 
 
 
 
屋根カバー工法ってなに? 
「屋根カバー工法(重ね葺き)」とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて施工する方法です。 
 
✔ 既存屋根の撤去が最小限 
✔ 廃材が少なく、工期も短い 
✔ コストパフォーマンスに優れる 
 
…というメリットがあり、 
今、特に人気の屋根リフォーム方法となっています!

「オークリッジスーパー」!

アスファルトシングル材の一種である**「オークリッジスーパー」**は、以下のような特長があります 
 
✅ 1. 軽くて地震に強い! 
屋根が軽量だと、地震の揺れが小さくなります。 
オークリッジスーパーは、一般的な瓦の1/4〜1/5の軽さ! 
 
✅ 2. 高い防水性・耐候性 
表面に使われているファイバーグラスマットは非常に丈夫で、 
紫外線や雨・雪・風にも強い素材です。 
 
✅ 3. デザイン性も抜群! 
天然石を吹き付けたような仕上がりで、 
重厚感と立体感のある洋風デザインが魅力。 
 
 
 
 
💬 よくあるご質問 
Q. カバー工法はどんな屋根にもできますか? 
A. ほとんどのスレート屋根に対応可能です。ただし劣化状況によっては「葺き替え」が必要なケースもあります。現地調査でしっかり診断します! 
 
Q. 雨漏りしていてもカバー工法できる? 
A. 雨漏りの原因によります。下地(野地板やルーフィング)の劣化があれば、補修や葺き替えが必要になることもあります。 
 
 
☎ ご相談・点検は無料です! 
「屋根、そろそろかな…?」 
そんなときは、まず無料点検・見積もりをご依頼ください。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

内窓設置で快適&省エネ!おすすめポイントをご紹介
投稿日:2025年9月22日 (月)



投稿者:K.O.

内窓設置で快適&省エネ!

こんにちは!オリバーリフォーム富山店の緒方です。 
 
だんだんと朝晩が涼しくなってきましたね。 
これからの季節、「部屋が寒い」「結露がひどい」といったお悩みが増えてくる時期です。 
 
本日は、おうちの寒さ対策・断熱・結露防止におすすめの【内窓】についてご紹介いたします! 
 
 

内窓ってなに❓

 
「内窓」とは、今ある窓の内側にもう一つ窓を取り付けるリフォームのことです。 
 
現在のお住まいの窓は、1枚ガラスやアルミサッシが使われていることが多く、冬は冷気が伝わりやすくなっています。 
そこに内窓をプラスすると、二重窓(複層構造)になり、外気の影響を受けにくくなるのが特長です。 
 
内窓のメリットは多くありますが主に4つ!! 
 
1. 断熱性能アップで室内が暖かく 
外からの冷気を遮断できるので、冬でもお部屋が暖まりやすくなります。 
暖房の効きが良くなることで、光熱費の削減にもつながります! 
 
2. 結露防止 
窓まわりの結露は、カビやダニの原因にも…。 
内窓を設置することで結露が大幅に軽減され、毎朝のふき取り作業からも解放されます♪ 
 
3. 防音効果も! 
窓が二重になることで、外からの騒音が入りにくくなり、室内の音漏れも抑えられます。 
道路沿いや近隣の音が気になるお宅におすすめです。 
 
4. 防犯性もアップ 
二重窓になることで、侵入に時間がかかるため防犯性も高まると言われています。

工事前

工事後

内窓の設置は、1窓あたりおよそ1〜2時間程度の工事で完了します。 
大がかりな解体などは不要で、短時間・低コストで効果が実感できるのも人気の理由です。 
 
現在は、断熱リフォームに対する国の補助金制度も活用できます。(※時期・条件あり) 
 
 
📞 ご相談・お見積り無料です 
内窓設置に関するご相談・現地調査・お見積りは【無料】で承っております。 
 
「内窓ってウチにもつけられるの?」 
「費用はどれくらい?」 
そんな疑問があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください! 
 
スタッフ一同、お待ちしております😊

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市某邸 塀新設
投稿日:2025年9月21日 (日)



投稿者:S.K.

皆さんこんにちは! 
オリバーリフォーム富山の北川です。 
今回お任せいただいた工事はブロック塀新設です。 
 
元々は大きな木が生えており、育ち過ぎお手入れが大変とお悩みでした。 
そこで今回、思い切って木を伐採! 
伐採しスッキリした場所に目隠しの為にもブロック塀を新設! 
 
とても綺麗に仕上がりました!

施工前

施工後

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

お風呂工事の際は防蟻工事もご検討ください!
投稿日:2025年9月21日 (日)



投稿者:M.M.

こんにちは! 
オリバーリフォーム富山の元尾です 
今回は 
タイル貼りのお風呂、在来風呂からユニットバスへ入替の際に一緒に検討して頂きたいおススメの工事をご紹介いたします 
 
 
 
「タイル貼りで冬は寒いし、掃除も大変…」 昔ながらの「在来工法」のお風呂を、そろそろ暖かいユニットバスにリフォームしたい。 
と寒くなる前の時期にはよくこんなご相談を受けます。 
 
その際には 
単にお風呂を新しくするだけではなく 家にとって非常に危険な”爆弾”を根本から解決する必要があるケースがあります 
 
その爆弾とは、**「シロアリ」**です。 
 
在来風呂のリフォームは、実は「シロアリ対策」を行う絶好の、そして最後のチャンスでもあります。 なぜ、この2つの工事をセットで行うべきなのか。 
 
1. なぜ在来風呂はシロアリを呼び寄せるのか? 
在来風呂(タイル風呂)は、床や壁をモルタルとタイルで仕上げる、昔ながらの工法です。一方、現代主流のユニットバスは、工場で作られた防水性の高いパーツを現地で組み立てる工法です。 
 
この「工法の違い」が、シロアリのリスクに直結しています。 
 
在来風呂の弱点:それは「水漏れ」です。 
 
目地(めじ)のヒビ割れ: タイルとタイルの間の目地は、年月の経過や地震などでわずかにヒビ割れます。 
 
防水層の劣化: タイルの下には防水層がありますが、これも永久にもつものではありません。 
 
目に見えないほどの小さなヒビから、お風呂の水が壁の内部や床下へと、毎日少しずつ染み出していきます。 
 
そして、シロアリが最も好む環境は何か? それは**「暗く、湿った木材」**です。 
 
在来風呂の床下は、水漏れによって常に湿った状態になりやすく、シロアリにとって最高の「レストラン」と化してしまうのです。 
 
2. 恐怖!解体して初めてわかる「床下の真実」 
私たちがリフォーム現場で在来風呂を解体すると、衝撃的な光景に出くわすことが少なくありません。 
 
浴室の土台(家の基礎となる木材)が、湿気でブヨブヨになっている。 
 
柱がシロアリに食い荒らされ、スカスカになっている。 
 
断熱材がカビだらけになっている。 
 
 
恐ろしいのは、これらの被害は、お風呂を解体するまで外から見えないことです。 
 
毎日快適に入浴していたお風呂の真下で、家の土台が静かに蝕まれていたのです。 
 
3. なぜ「リフォームと同時」がベストなのか? 
「シロアリ工事なら、後からでもできるのでは?」と思うかもしれません。 いいえ、**在来風呂のリフォーム時こそが「ゴールデンタイム」**なのです。 
 
理由1:被害状況を「直視」できる唯一の機会 
シロアリ工事の基本は、被害の状況確認と、木部への薬剤散布です。 普段は壁や床に隠れている土台や柱が完全に露出するのは、お風呂を解体した、まさに「今」だけです。 
 
このタイミングを逃すと、次にこの場所を見られるのは、数十年後の次のリフォームの時か、あるいは家が傾いて大規模修繕が必要になった時かもしれません。 
 
理由2:薬剤を「最も効果的な場所」に散布できる 
新しいユニットバスを設置してしまえば、その床下は密閉空間になります。後から点検口(床下収納庫など)から薬剤を散布することも可能ですが、最も水漏れリスクが高かった「浴室の真下」の木材に直接、徹底的に薬剤を散布できるのは、解体直後だけです。 
 
「治療」も「予防」も、このタイミングが最も効果的です。 
 
理由3:コストと工期を最適化できる 
もしリフォーム後にシロアリ被害が発覚したらどうなるでしょう? 最悪の場合、設置したばかりのユニットバスを再び解体し、土台を修理し、防蟻工事を行う…という二重の手間と莫大な費用が発生します。 
 
リフォームの工程に防蟻工事(1日程度)を組み込むだけで、この最悪の事態を回避できます。トータルコストで考えれば、これほど賢い投資はありません。 
 
4. リフォーム+防蟻工事の理想的な流れ 
【リフォーム】在来風呂の解体 壁、床、天井をすべて撤去し、コンクリートの基礎と木材(土台・柱)がむき出しの状態にします。 
 
【診断】床下の被害状況チェック リフォーム業者と防蟻専門業者が立ち会い、木材の腐食やシロアリの被害(蟻道:ぎどう)がないかを目視・打診で徹底的に確認します。 
 
(※)腐食・被害部の補修 もし被害が見つかった場合、腐った木材の交換や補強工事を行います。(※ここで追加費用が発生する可能性はありますが、家を守るために必須の工事です) 
 
【防蟻工事】薬剤散布 露出した土台、柱、周辺の地面(土間)に、シロアリ予防・駆除の薬剤を徹底的に散布します。 
 
【リフォーム】新しいユニットバスの設置 シロアリの不安がなくなったクリーンな基礎の上に、断熱性・防水性に優れた新しいユニットバスを設置します。 
 
リフォームは「未来への投資」。見えない部分こそ妥協しない。 
在来風呂からユニットバスへのリフォームは、日々の快適性を格段に向上させます。 しかし、その快適さが「安全な家の土台」の上にあってこそ、本当の安心が手に入ります。 
 
「お風呂がきれいになれば、それでいい」 「見えないところにお金をかけるのは、もったいない」 
 
そう思ってしまう気持ちもわかります。 しかし、家の寿命を縮める最大の敵・シロアリから目をそらしてはいけません。 
 
在来風呂のリフォームを計画する際は、**「解体」→「防蟻工事」→「設置」**をワンセットとして見積もりに組み込んでもらうことを強くおすすめします。 
 
大切な我が家を長く守るため、賢いリフォーム計画を立てましょう。 
 
お風呂工事をご検討のお客様はぜひ一緒に防蟻工事もご検討くださいませ

施工前 

解体後

シロアリ発見、防蟻処理 

施工前

施工後 
 
暖かく快適なお風呂に変身しました。 
窓も小さくしたので、断熱効果はばっちりです!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
シロアリ・羽アリ 緊急消毒・駆除工事承ります!

和室をフローリングにリフォーム!
投稿日:2025年9月21日 (日)



投稿者:K.O.

こんにちは!オリバーリフォーム富山店の緒方です。 
 
本日は、最近ご相談が増えている 
「和室の畳をフローリングに変更するリフォーム」についてご紹介します! 
 
 
 
 
「和室を使わなくなった」 
「ベッドを置きたいけど畳だと不安定」 
「掃除やメンテナンスが大変…」 
 
こういったお声をよくいただきます。 
ライフスタイルの変化やご家族の成長とともに、**“使いやすい洋室化”**が求められる時代になってきました。

フローリング変更のメリット

✅ 1. お掃除がラク! 
 
畳に比べてホコリやダニの心配が少なく、掃除機やクイックルワイパーでサッと掃除できます。 
 
✅ 2. ベッドや家具が置きやすい 
 
畳のへこみを気にせず、ベッドや収納家具も安定して設置可能。 
 
✅ 3. 部屋の印象が明るく・現代的に 
 
フローリングにすることで、空間全体がスッキリ・スタイリッシュな印象に変わります♪ 
 
✅ 4. バリアフリーにも対応しやすい 
 
和室と洋室の段差をなくすことで、高齢者の転倒防止にもつながります。

💬 よくある質問 
Q. フローリングはどんな種類がありますか? 
A. 色や材質も多数あります。木目調の明るい色から、落ち着いたダーク系まで。お部屋の雰囲気に合わせてご提案可能です。 
 
Q. 防音性や冷たさは大丈夫? 
A. 防音フローリングや、下地に断熱材を入れるなどの快適対策も可能です。 
 
Q. 畳の処分は? 
A. 畳の処分も全てお任せOK!**安心してご依頼ください。 
 
Q. 畳とフローリングどちらも使いたい? 
A. 畳とフローリングを合わせたリフォームも可能です!


📞 お見積り・ご相談無料です! 
 
「今の和室、どう使えばいいか迷っている…」 
そんなときは、お気軽にご相談ください。 
 
現地調査からお見積りまでは【無料】で承っております!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

お風呂のドアが壊れた時はどうしたらいいの?
投稿日:2025年9月20日 (土)



投稿者:M.T.

こんにちは 
今回はお風呂のドアが壊れた時の対処法をご紹介します! 
 
『お風呂のドアの立て付けが悪い時』、『外れてしまい開いたままになってしまった』 
メーカーの部品があれば直せる… 
でも廃盤になっているから部品がない… 
こんな時お風呂を全部変えないといけないのでは!?と思いませんか? 
 
実は対応する部材がなくても直せます!

before

after 
 
カバー工法という工事方法で既存のドアに枠ごと重ねてつける施工方法です! 
半日程度で立て付けの悪いドアが綺麗になります!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

【富山の雪対策!屋根に「ゆきもちくん」で雪下ろし不要?】
投稿日:2025年9月20日 (土)



投稿者:K.O.

こんにちは!オリバー富山本店の○○です。 
 
今回は、雪国ならではの住まいのお悩みにおすすめのアイテム、 
【ゆきもちくん】についてご紹介します!

☃ 雪が落ちない屋根…実は危険?

富山の住宅では、無落雪屋根や緩やかな傾斜屋根が多いですが… 
 
いつの間にか雪が分厚くなっている 
 
雨どいが壊れていた 
 
軒先から雪が落ちてきて危ない 
 
そんな経験、ありませんか?

「ゆきもちくん」は、屋根の先端に取り付ける雪止め金具の一種です。 
一般的な雪止め金具と違い、雪が少しずつ落ちる構造になっており、 
 
・急にドサッと落ちない 
・大量の落雪を防ぐ 
・屋根や雨樋の破損リスクを軽減 
・人や車への危険性を減らす 
 
など、富山の冬にぴったりの機能性があります! 
 
 
✅ こんな方におすすめ! 
・ご高齢で屋根の雪下ろしが心配 
・軒先の落雪で車や人に被害が出そう 
・毎年雨樋が壊れて修理費がかかる 
・外壁や玄関前に雪が落ちる 
 
 
 
☎ 無料点検・ご相談受付中! 
屋根の状態によって適合する金具や取付位置が異なります。 
まずはお気軽に現地調査・お見積り(無料)をご依頼ください!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 玄関収納の工事をしました!
投稿日:2025年9月19日 (金)



投稿者:M.T.

こんにちは! 
リフォーム富山の高森です 
やっと涼しくなってきましたね。 
まだまだ日中は暑いことが多いですが過ごしやすくなってきてありがたいです😭 
 
さて、今回は玄関収納の工事について紹介します。

玄関収納の収納量が少ないとお困りだったお客様。 
大きな収納が欲しいとの事でご相談いただきました。

大きな収納をつけた事でたくさん靴など入るようになりました! 
収納をつけるときにコンセントの新設と間接照明もつけました。

電球色

昼白色

お部屋の雰囲気変えたいなどご相談があればいつでもご連絡くださいね!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

4 / 5 1 2 3 4 5