
建具のドアレバ交換に必要な作業

建具の厚みとレバーのシン 大事
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
建具のドアレバ交換に必要な作業
建具の厚みとレバーのシン 大事
トイレ交換のなかなか見れないシリーズ
これは排水シン200だな
既存の便器の水は醤油ちゅるちゅるでとってます
醤油ちゅるちゅるが正式名称かはわからん
このタイプの手洗い器の水が出にくくなってきた
中見てもわからんしどうすればいいんだろう
メーカーさんに聞いてみて改善勉強します
建具入れてクロスはって完成
これで改善されてるはず!!
間口の広い開口はヤダ
冬は鴨居が下がって建具が開かない
是正してみた 間口を狭くして
和室の塗り壁が滑落した修繕
強引にPBをこのように貼って クロス貼って完了
地震で陥没した井戸の水受け
正式名称がわからん
おばあちゃんちに昔スイカとか冷やしてあったもの
ひどい有様
こんな感じになりました
畳に小さな穴があいていたのでめくってみたら見事に蟻道がありました
昔あった掘りごたつを伝って蟻さんの食料庫になってる
もう畳嫌だとのことで畳からフロアはりの工事
シロアリの駆除後
食べられていたタルキをすべて撤去
徹底的に駆逐
タルキかけで高さ調整
そしてタルキ
べニア貼って
フロアをはる
蟻さんを監視するための点検口をつけて完成
こんにちは!
オリバーの岡崎です。
内窓の工事が2件完了しましたので、ご紹介します。
障子戸を外して、型ガラスに。
階段の少し高いところも。
トイレの小さな窓でも。
お家の至る所に窓があり、そこから熱が出入りしております。
内窓を取り付けることで、家の断熱性能が抜群に上がります。
さらに今年も、補助金が出るのでお得に工事ができます!!
気になれば、是非ご相談ください!!
お待ちしております
みなさまこんにちは!
オリバーリフォーム金沢店の浅田でございます。
今回ご紹介いたしますのは、「窓のリフォーム」について。
窓のリフォームは、家の快適さや省エネ性能を向上させるための重要なステップです。さらに、リフォームを行う際には、利用できる補助金制度もあるため、上手に活用すれば、経済的にお得にリフォームが可能です。
1. 窓リフォームのメリット
断熱性能の向上
高性能な複層ガラスを使用しており、断熱性能に優れています。これにより、家の中が冬暖かく、夏涼しく保たれ、冷暖房の効率が向上します。特に古い窓を断熱性の高い窓に変えることで、光熱費の節約効果が期待できます。
防音・セキュリティ
防音効果にも優れており、騒音が気になる場所でも室内の静かな環境を保てます。また、最新のセキュリティ機能を備えており、家の防犯面でも安心です。
2. 窓リフォームに使える補助金
窓のリフォームは、単に美しくするだけでなく、省エネ性能を向上させるための大きな投資です。しかし、リフォーム費用が高額になりがちなため、国や地方自治体から提供される補助金や助成金を活用することができます。
省エネ住宅支援制度
政府や自治体は、省エネリフォームを促進するために、窓リフォームに対して補助金制度を設けていることがあります。例えば、高断熱窓や複層ガラスへのリフォームを行う場合、一定の条件を満たせば、リフォーム費用の一部を補助してもらえることがあります。
補助金を受けるための条件
補助金を受けるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。一般的には、以下の条件が考えられます:
リフォーム対象の窓が省エネ性能の向上を目的としていること
リフォーム前後のエネルギー消費量に関する申請が必要
補助金申請の期間や手続きが決められていること
3. 補助金の活用方法
窓リフォームを行う際には、補助金申請のサポートをいたしますので、ご相談ください。
まとめ
YKKの窓リフォームは、家の快適さや省エネ性能を向上させるための素晴らしい選択です。さらに、補助金や助成金を活用すれば、リフォーム費用を抑えることができ、よりお得にリフォームを実現できます。リフォームを検討する際は、補助金制度についてもチェックし、賢く利用しましょう。