オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
こんにちは。
オリバー富山店 中田です!
前回のレンジフード交換に引き続き
IH交換工事についてご紹介させて頂きます!
こちら施工前のIHのお写真です。
今お使いのIHは、TOSHIBAの「BHP-M46K」です。
レンジフード同様、こちらのIHも20年以上お使い。
2口IHのうちの1口が壊れ、使えなくなっている状態でした。
不便な状況のためIHを交換したいとご相談頂きました。
こちら既存のIHを取り外した後の写真です。
IHを取り外した後
長年の油汚れをまずはお掃除します。
こちらの写真は洗剤を塗布し
油汚れを浮かしているところです。
IHの周りを綺麗にしてから
新しいIHを取付ます!
こちら施工後のお写真です。
新しいIHとして
Panasonic 「KZ-G32AS(ブラック)」を
取付させて頂きました!
こちらのIHは
魚焼き器が「水なし両面焼き」となっております。
「水なし両面焼き」
最近はどのIHにも標準で取付られている機能ですが
機能が搭載されているのと
されていないのでは
お料理のしやすさが違いますね!
➡
現在コロナの半導体不足の影響で
IHなどの加熱機器がすぐには入ってこない状況です。
物やその時の状況によって納期が変わりますが
長い物で二ヶ月待ち…
今お使いのIHが使えなくなってしまう前に
早めの買い替えをオススメします…!
リフォームをお考えの方は
是非オリバーにご連絡ください!
皆様のお電話お待ちしております⭐︎
みなさん こんにちは リフォーム施工管理の 石坂です.
今回は、ウッドデッキのご提案です。
ウッドデッキをリビングから一続きにつくれば、ベランダや庭と比べて気軽に出入りしやすい分、洗濯物も干しやすくなります。洗濯は日々行う必要のある家事であるため、干しやすい導線があることは長い目で見れば家事の効率化へとつながるのです。ウッドデッキに屋根が付いていれば、雨の日でも外に洗濯物を干すこともできます。
また、ウッドデッキとリビングの高さを同じにすれば、段差を通らずに出入りできるため、布団など重たいものを干しやすくなることもメリットです。
家族みんなの憩いの場としても役立ちます。テーブルや椅子を並べてのんびりお茶を楽しんだり、親戚や友人を招いてホームパーティーも開催できるでしょう。
ウッドデッキ設置イメージ
ウッドデッキにおすすめなウリン材(アイアンウッド)
定期的なメンテナンスも欠かせません。特に天然木材を使っている場合、メンテナンスを怠るとウッドデッキ全体が劣化してしまうため、表面の塗装や木材の張り替えなど行なう必要があるでしょう。
ウッドデッキに使用される天然木材にも種類があり、それぞれ耐久性、加工性、価格が変わってきます。
設置の際には、コンクリート土間の打設が必要な場合もあります。
ウッドデッキ設置をお考えの時には、その目的、用途に応じてアドバイスさせていただきます。
家の外ではあるのだけど、プライベートな庭のように使えたり、リビングの続きとして使える、ウッドデッキのある生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
みなさん こんにちは リフォーム施工管理の 石坂です.
みなさんは、「ペレットストーブ」をご存じでしょうか。
「ペレットストーブ」は、燃料に木質ペレットを用いる暖房器具です。「木質ペレット」とは、木くず・おがくず・樹皮などを圧縮して固めた、再生可能な燃料のことで、製材工場などから発生する端材、森林の育成過程で生じる間伐材などを原料としています。
間伐材などを利用した木質ペレット
スタイリッシュなデザインのペレットストーブ
薪ストーブと同様、環境にも良く、ペレットを燃焼させることによって、遠赤外線で部屋をじんわりと暖めます。
ペレットストーブなどの輻射熱でお部屋を暖める暖房の場合は、身体の芯まで暖めてくれたり、お部屋自体に蓄熱させているので、対流熱で空気を暖めるエアコンの場合のような寒さは感じにくいです。
。
「ペレットストーブ」は、煙突が必要な薪ストーブと比べると、設置方法や手入れが簡単です。
「ペレットストーブ」は、燃焼した排気と燃焼に使う空気は屋外から出し入れするFF(強制給排気)式、燃焼に必要な空気を室内から供給し排気を屋外に排出するFE(強制排気)式なので、匂いもなくお部屋の空気を汚しません!
そうとは言え、専用ペレットの在庫を切らさないようにするなど、注意が必要な面もあります。
富山市では、「ペレットストーブ」を設置した際に補助金を受けられる制度もあります。
揺らめく炎を眺めながら、ほっと安らいでみるのもよいのではないでしょうか。
こんにちは。
オリバー富山店 中田です!
今日からまた富山は雪の予報ですね…
今はまだ雪が降っておりませんが雨模様です。
夜から大雪にならないことを祈っております。。。
さて、今回はキッチンの換気扇(レンジフード)の
交換工事をご紹介させて頂きます。
こちらは施工前のレンジフードの写真です。
20年以上お使いのレンジフード
今のところ問題なく使用できているが
年数を考えて交換を考えているとのことでした。
(次回ご紹介致しますが一緒にIHの交換のご相談もいただいておりました。
レンジフードとIH一緒に交換をさせて頂きました)
レンジフードの中の写真です。
20年以上お使いのため
汚れなども見受けられます。
こちら施工後の写真です。
今回は新しいレンジフードとして
リンナイ 「LGR-3R-AP901SV(シルバー)」を
取付させて頂きました!
➡
形がスッキリしました!
ビフォーのレンジフードは
「ブーツ型」と呼ばれるもので
以前主流であった形のものです。
吸う力が強いというメリットがありますが
反対にお掃除がしにくいといった
デメリットがあります。
今回は「スリム型」のレンジフードを取付させて頂きました。
スリム型の特徴は
「整流板」と呼ばれる
レンジフードの吸い込み口を大きく塞いでいる板が
ついていることです。
こちらの板は簡単に外すことができるため
従来のものに比べるとお掃除がしやすくなっております!
整流板が吸いこみ口を塞ぐとご説明しましたが
整流板の四隅から吸い込んであります。
あえて吸い込み口を狭めることにより
吸い込む力を強めております!
今使っているレンジフードが
時々変な音がする
掃除がしにくい
壊れて使えなくなる前に交換したい
などなど
お悩みの方は
是非一度オリバーにご連絡ください!
皆様のご連絡をお待ちしております⭐︎
こんにちわ。
高岡店の今井です。
先日弊社の飲食事業のオリンバにて、除菌の施工をしてきました。
定期的に除菌のを施工しています.、
どのようなものかというと、植物由来の薬効で、除菌・抗菌をするというものです。
植物由来のため人体には無害の商品です。
コロナへの対策や衛生上の対策として、全国的にも注目されています。
気になる方がおられましたら、気軽にお問合せ下さい。
噴霧作業
店内の状況
皆さまこんにちは。
オリバーリフォーム富山の早川です。
今日は外構工事が完了したので行ってきました。
お庭を解体して、3台分のカーポートをたて、土間のコンクリートを打って仕上げました。
今回は確認申請が必要になる工事だったため、スケジュールが大変でしたが、仕上がりにとても満足しています。
最近ではお庭の解体と併せて駐車スペースを作ることも多くなってきました。
家族形態の変化もあるかと思いますので、皆様の中でもお庭の管理が大変な方は一度ご相談ください。
生活スタイルが変化すれば、それに伴って快適な間取りの形も変わります。その都度、間取りを変えることができれば、いつでも便利に快適に暮らし続けることができますが、そうは言っても、何度も壁を作ったり壊したりしていては、手間と費用が掛かります。
収納家具を上手に使って仕切るリフォームをすれば、1つの子供部屋を効率よく2つに分けることができます。
家具を間仕切として使用。
ワンルームとして使用。
自分で押して動かせる、移動型の間仕切り家具もあります。子供が小さい時期は2人で一緒にワンルームとして使い、大きくなったら家具を移動させて部屋を間仕切るといったような使い方ができます。
子供部屋を使う期間は意外と短いものです。作りこんでしまうと、後になって使いにくい細かい部屋がたくさんできてしまうことになります。家は家族の成長と共に成長するもの。家具を使ってフレキシブルな作りにしておくと、後で部屋の再活用がしやすくなります。
棚だけの簡単な家具であれば、大工工事だけで可能です。
部屋の間仕切りを壁で作ってしまう前に、家具による簡単な間仕切も検討してみてはどうでしょうか。
みなさん こんにちは リフォーム施工管理の 石坂です.
みなさんは、壁材としての漆喰をご存じでしょうか。
漆喰と聞くと日本の伝統的な壁材というイメージを持たれるかもしれませんが、実は世界中で古来より使用されてきた壁材なのです。
漆喰の特徴として、
調湿性・消臭性
漆喰には調湿性・消臭性など住宅の空気環境を調整する機能がある。
安全性
漆喰は自然素材でありシックハウス症候群の原因物質や揮発性有機化合物などを含まない建築材料である。
抗菌性
漆喰は水分が加わると強アルカリ性を示し微生物の繁殖を抑制し不活性化する。
不燃性
漆喰は不燃性の建築材料である。
というものがあります。
漆喰の中には、調合済みで塗るだけのものや、壁紙の上から濡れるものもあるので、
一度、リフォームの際に検討してみてはいかがでしょうか。
みなさん こんにちは リフォーム施工管理の 石坂です。
まだまだ寒い日がつつきますが、同お過ごしでしょうか。
ところで、みなさんは薪ストーブをご存じでしょうか。
薪ストーブは、体の芯からしっかり温まるほか、料理を楽しめるという魅力があります。
薪ストーブ
料理を楽しめる
ぼんやり炎を見つめて、うたた寝するのもいいでしょう。
ただし、薪の調達や煙突などの管理が大変なこともあります。
また、内装制限など法的な規制もあるので、設置には注意が必要です。
その際には、法的なアドバイス等、いたしますので一度設置を検討してみてはどうでしょうか。
ゆらゆら揺れる炎をぼんやり見ていると、心もほっと落ち着くでしょう。