スタッフブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

富山市 T様邸 玄関ポスト交換工事
投稿日:2025年4月14日 (月)



投稿者:Y.H.

皆さんこんにちは。 
 
オリバーリフォーム富山の早川です。 
 
今回は先日外壁の紹介をした現場でポストの交換をしていたので行ってきました。

今回T様邸で外壁工事をしていますが、外壁のデザイン変更に合わせてポストの交換をご要望いただきました。 
 
また、従来利用しているポストがA4判サイズが入らないということもご不満でした。 
 
今回はA4判が入るPanasonic製のポスト口を採用しました。 
 
 
ポスト口を大きくするにあたり注意しなければならないのが壁内の柱の大きさ、内部のおさまりでしょうか。 
 
今回の工事でも外壁はカバー工事で一新しますが内部の内装の変更の可能性がございます。 
 
なので現場調査の際に内装の変更まで必要か確認いたします。 
 
また、外壁の入隅にとりついている場合交換できない可能性がございますので注意は必要です。 
 
 
せっかく外壁を一新されるのでしたら併せてポストの交換もご検討ください。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

朝日町 土間コンクリート打設 刷毛引き施工
投稿日:2025年4月7日 (月)



投稿者:濱 彬

 
 
 
こんにちは! 
花粉症風邪から脱却出来ません。。。 
オリバーの濱です! 
 
 
倦怠感、咳、のどの痛み、鼻水 
コロナとインフルは陰性でしたが、 
身体がスッキリしません。 
 
 
身体の弱さを痛感する歳になりました。 
 
 
皆様はいかがお過ごしでしょうか? 
早く元気になってお花見に行きたいです🌸 
 
 
 
 
 
 
さて、今回は珍しく外構工事について。 
 
 
今回浄化槽から下水に接続する工事をするために、今のコンクリートを解体しないといけないことに、、、 
 
 
 
 
施工前はこちらです。 
 

 
 
手前の鉄板が敷いてあるところに 
接続しないといけないので、 
ほとんど解体が必要となりました。 
 
 
 
 
わっせわっせ 
 
 
 
わっせわっせ 
 
 

 
 
 
こんな感じで 
下水に接続完了しました!! 
 
 
 
 
 
ですが、 
このままでは車を駐車できないため、 
土間コンクリートを打設します。 
 
 
 
 
 
そこで問題なのが、 
前面道路からこの農道が結構な勾配です。 
 
 
お家のベースコンクリートから 
農道までも意外に勾配が強いです。 
(写真では分かりづらいです。) 
 
 
富山は雪国なので、 
凍ると車が上がらないかも?!!! 
 
 
そこで提案したのが刷毛引き施工です。 
土間コンクリートをほうき引きで仕上げます。 
 
 
 
 
 

 
 
 
よく横刷毛引きは見ますが、 
こちらは縦刷毛引きです。 
 
水の流れ方向に合わせておりますので、 
水が溜まりにくく凍りにくいようです。 
 
 
 
 
 

 
 
3月から5月は 
暑くもなく寒くもなく 
土間コンクリートには最適な時期です。 
 
 
ご検討中の方はお早めに!! 
 
 
 
 
 
 
 
皆様のお家でお困りの事などございましたらお声がけください。

キッチンリフォームキャンペーン

富山市某邸 電気工事
投稿日:2025年4月7日 (月)



投稿者:寺井 紀貴

皆様こんにちは。オリバーリフォーム富山北の寺井です。 
今回は富山市にて電気工事をさせていただきました。

今回はオリバーが前からお世話になっておりますお客様からのご依頼でした。私も以前に内窓工事でお世話になりました。ご自宅の各箇所照明を交換されたいとのことでご用命いただきました。

和室エアコンコンセントも部屋の下のほうに設置されていたので扉の上に設置したいという工事もご用命いただきました。

お客様はご自宅に愛犬を飼っておられるのですが、自宅でトリミングをされるそうなので、シャッター付きコンセントを設置したいということでこちらもご用命いただき交換します。

照明交換後

エアコン専用のコンセントも上部に設置できました。

コンセントも各所無事に取付完了です。

工事は3日間ほどかかりました。 
 
お客様・・・オリバーへ毎度のご依頼ありがとうございます。またご自宅寄らせていただきます。今後ともよろしくお願いします。 
職人さん・・・工事誠にありがとうございました。 
 
株式会社オリバーでは床下から屋根上の工事、網戸の貼り替えからまるごと建て替え工事まで承っております。

**************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


富山市 T様邸 外壁サイディング工事 YKKAP シャインウォール
投稿日:2025年4月7日 (月)



投稿者:Y.H.

皆さんこんにちは。 
 
オリバーリフォーム富山の早川です。 
 
だいぶ暖かくなってきましたね。 
 
今日は外壁工事の現場へ行ってきました。

現在施工しておりますのがT様邸です。 
 
YKKAPアイアンベールのシャインウォールを施工しております。 
 
アイアンベールの表面はガルバニウム鋼板となっておりまして、 
 
1. 高い耐久性・耐候性 
 
雨風や紫外線に強く、経年劣化しにくい。 
 
ガルバリウム鋼板を使用していれば、サビに強く長寿命。 
 
台風や豪雪地帯でも使用されるほど強度がある。 
 
2. 軽量で建物に優しい 
 
金属は非常に軽いため、地震時の揺れを軽減できる。 
 
木造住宅との相性が良く、増改築・リフォームにも向いている。 
 
3. メンテナンスが少なくて済む 
 
表面に汚れがつきにくく、色あせや劣化が起こりにくい。 
 
塗装やコーキングの頻度が少ないため、長期的にコストを抑えられる。 
 
4. 施工がスピーディー 
 
工場で精密に成形されたパネルを使用するため、現場での作業時間が短い。 
 
職人の手間も少なく、人件費削減にも貢献。 
 
5. デザインのバリエーションが豊富 
 
木目調、石目調、タイル調など、リアルな質感のプリント加工が可能。 
 
モダン〜クラシックまで、幅広い建築デザインに対応。 
 
表面に立体感(凹凸)があるため、高級感がある外観を演出できる。 
 
などメリットがございます。 
 
塗装が難しい外壁の状況の場合はカバー工事がメインとなってきます。 
 
塗装よりは金額がかかりますが、耐久面を見ればカバー工事は有用です。 
 
もし外壁の傷みが心配な場合はぜひ一度ご相談くださいね。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

富山市 勝手口ドアノブをレバーハンドルに
投稿日:2025年4月6日 (日)



投稿者:松田 友里

こんにちは、オリバーリフォーム高岡の松田です。 
 
 
松田といえばダイエットネタ。 
万年ダイエッター、一生終わらないダイエットをしております。 
 
昨年、毎朝のようにコンビニでカフェラテを買って飲んでいたのですが、 
今年からサスティナブルにマイボトルにお茶を入れて出社してます。 
 
サステナブル(Sustainable)とは、持続可能な、ずっと続けていけるという意味です。 
環境や経済、社会、人間、豊かさを未来まで平和に継承し続けられるよう、 
地球環境や社会への配慮を表す言葉として使われます。 
 
とGoogleさんは教えてくれましたが、 
マイボトルにお茶を入れて持ち歩いて帰って洗って干して 
翌朝またお茶をわかして、、、、 
このルーティンが超絶めんどくさがりの私には 
継続可能ではない!! 
と心で突っ込みながらもなんだかんだ続いております。 
 
おっと話がそれました。 
マイボトル持つようになって 
痩せてはないのですが、肌荒れが改善の兆しがありました! 
 
やはりお茶ってすごいね、ってお話。 
 
 
そんなことより!! 
 
古いタイプの勝手口ドア 
ドアノブが握り玉と言われるものが多いと思います。 
 

 
そうそう、これこれ! 
ご依頼者様は、ご年配の方で 
握力が弱っていて開け閉め難しいとのこと。 
 
 
そうですよね、これ握ってひねらないと開かないですもんね。 
 
握力弱いと滑ったりして開閉自体がストレスに。 
 
それこそ、サスティナブルではない!! 
(あれ?サスティナブルの使い方あってるのか?) 
 
 
 
ということでレバーハンドルにしたい! 
 
 
ちらっとメーカーさんに聞いてみると 
いやーできないかもって。 
 
んなわけない!と調べると、、、ありました! 
握り玉→レバーハンドルキット! 
 
今回のハンドルは 
SHOWAのIX110 
該当してたので交換! 

 
いえーーい! 
思ったより簡単に交換できました。 
 
開閉らくらく!サスティナブル! 
お客様にも喜んでもらえました。 
 
お客様も松田もハッピー! 
 
そんなハッピーな工事届けます。 
 
ご相談はお気軽に!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


富山市 ドアリモ
投稿日:2025年4月6日 (日)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店野村です。 
 
今日は風が強すぎます。 
吹き飛ばされそうでしたがギリギリ踏ん張りました。 
良かったです。 
 
今回は内窓です

施工前

施工後

設置したのは、YKKapのプラマードUという内窓。 
 
そもそも内窓とは、、 
今ついているの窓の内側に設置するもう1枚の窓で、二重窓や二重サッシのことです。。 
断熱性や防音性を高め、室内の快適さを向上させる効果があります。 
 
また、内窓のガラスにもグレードがあります。 
単板ガラス<複層ガラス<Low-E複層ガラス<Low-E複層ガラスガス入り 
この順番で断熱性向上になります。 
 
Low-Eとは、熱の伝わりを抑える特殊な金属膜(Low-E膜)がコーティングされたガラスのこと。断熱性能や日射遮蔽性能が高く、室内の快適性を高める効果があります。 
最高ですね。 
 
今回はすりガラスをお選びいただきました。 
外から完全にシャットダウンできます。 
お風呂はすりガラスが多いかもですね。 
 
また、内窓は補助金が出ます。良きです。 
 
内窓についてご検討の方はぜひご相談を!

滑川市 ユニットバス交換
投稿日:2025年4月6日 (日)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店野村です 
 
花粉のシーズンですね。 
鼻がむずむずします。 
悲しくなります。 
 
今回は、ユニットバスの交換です 
 

施工前です

施工後です

色もいい感じです。 
 
リクシルのリデアMタイプというユニットバスを設置しました。 
特徴は、砂目地の床です。ヒヤッとしにくく、滑りにくい。安全性と断熱性の二刀流です。 
また、マグネットも付きます。鏡や収納、風呂ふたフックもマグネットのものがあります。壁を掃除するときに全部外して掃除出来ます。 
また、自分の好きな位置に設置できるのもポイント。清掃性と利便性の二刀流です。 
また、窓も交換しました。断熱性の高い窓になりました。また、断熱性が高いと結露がしにくく掃除もかなり頻繁ではなくてもいいかも。新しいのできれい。 
見た目と断熱性の二刀流ですね。 
 
お風呂でお困りの方はご相談を!

浴室リフォームキャンペーン

タイル補修工事 ビスの跡など
投稿日:2025年4月6日 (日)



投稿者:居村 尚

4月です

皆様いかがお過ごしですか? 
段々温かくなってきてほしいですが、まだまだ寒いですね。 
 
今回は、補修工事のお話です。 
 
皆様、キッチンのタイル部分にリモコンや取っ手などを付けていて、いざ使わなくなって外した時に、 
穴が気になったりしませんか? 
 
タイルの補修は、正直非常に難しいです。 
プラスチックの子供用の玩具の腕が取れた時に、瞬間接着剤で取付しましたが、 
すぐに外れる経験はないですか? 
タイルも同じで、割れた部分などを繋げても基本的にはすぐに割れてきます。 
 
小さな穴程度でしたら、コーキンが補修などでごまかす手もありますが、見栄えが良くないです。 
 

ビス穴部分

補修工事前 
穴の状況

補修後

補修後 
殆どわからなくなります

この様に、穴を埋めて塗装で同じように絵を書く事で綺麗に隠すことが出来ます。 
 
興味のある方は、是非声をかけて下さい 
 
ではでは

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 シャワールーム工事③
投稿日:2025年4月5日 (土)



投稿者:緒方 謙

シャワールーム組立・内装仕上げ

こんにちは! 
リフォーム富山店の緒方です。 
 
 
前回に引き続きシャワールーム工事の紹介をさせていただきます。  
 
 
前回は大工工事で壁や床の下地組を行いました。 
今回はそのあとのシャワールーム組立と内装の仕上げです!! 
今回の内容でシャワールーム工事は異常となります。

シャワールーム組立

解体を行い、土間コンクリート打設を行った場所の上にシャワールームを組み立てます。

内装仕上げ

壁天井はクロスを貼り、床はクッションフロアを貼りました。 
アクセントとして一面は色を変えてさせていただきました。

シャワールームの設置を検討されている方は一度ご確認ください!!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

床鳴りの対応
投稿日:2025年4月2日 (水)



投稿者:猟場 勝仁

数年前に洗面所の床をリフォームされたお客様から床がギシギシと音がなるので対応して欲しいとのご依頼いただきました  床下を点検したところ床鳴りの原因は根太とベニヤ板がきちんと固定されていなく隙間がある箇所で音が発生していました。

隙間がある根太の脇にボンドとビスで根太を取付け 床鳴りは無事に解消しました。

トイレリフォームキャンペーン
41 / 949 1 39 40 41 42 43 949