2ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
高岡店ブログ

肩湯付きのお風呂設置しました!
投稿日:2025年9月28日 (日)



投稿者:S.I.

【施工事例】ユニットバスからユニットバスへ交換!肩湯付きでリラックスバスタイムに

今回のお客様は「今のユニットバスも古くなってきたし、せっかくならワンランク上のお風呂にしたい」とのご相談をいただきました。 
ユニットバスからユニットバスへの交換工事なので、既存のスペースを活かしながらスムーズに工事が可能です。

施工内容

 
既存のユニットバスを解体後、新しいユニットバスを設置しました。 
選ばれたのは 肩湯機能付きの浴槽。お湯が肩からやさしく流れ、まるで温泉のようにじんわりと身体を温めてくれます。

工事の流れ

 
 
①既存ユニットバス解体 
 
②配管・下地の調整 
 
③新しいユニットバス組立 
 
④設備機器(肩湯・水栓・換気乾燥機)の接続 
 
⑤完了・お引渡し 
 
工期はおおよそ1週間程度 で完了しました。

新しいお風呂の特徴

⭐肩湯機能で上半身をしっかり温められる 
 
⭐浴槽の形状がなめらかでゆったり 
 
⭐断熱浴槽でお湯が冷めにくい 
 
⭐明るい壁パネルで清潔感アップ 
 
「お風呂に入るのが楽しみになった!」とお客様にも大変喜んでいただきました!

担当者より

ユニットバスからユニットバスへの交換工事は、同じサイズであれば大掛かりな間取り変更が必要なく、短工期で快適なお風呂に生まれ変わります。 
特に肩湯や浴室暖房乾燥など、最新の機能を加えることで日々のバスタイムがぐっと贅沢に感じられます。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

外壁塗装は油性と水性、どっちがいいの?
投稿日:2025年9月28日 (日)



投稿者:H.U.

こんにちは、オリバーリフォーム高岡の上野です。 
秋シーズンは外壁のご相談も多く、私自身も勉強させていただく機会がありました。 
そこで今回は外壁塗装で使用する塗料の基本についてご紹介します。

水性塗料と油性塗料

水性塗料

水で希釈するタイプの塗料。においが少なく、環境にやさしいのが特徴! 
 
メリット 
・においが少ない(近隣への配慮◎) 
・環境にやさしい 
・室内や密集住宅地でも安心 
・最近は性能がどんどん進化しています! 
 
デメリット 
・油性に比べると耐久性がやや劣る(グレードによる) 
・乾燥時間が長めのことも 
 
水性塗料が向いている外壁 
・築浅でそれほど傷んでいない外壁 
・モルタルやサイディングの塗り替え 
・住宅街でご近所が近い場合 
・小さなお子様やペットがいるご家庭

油性塗料

シンナー(溶剤)で希釈するタイプの塗料。 
耐久性が高く、プロの現場でもよく使われます! 
 
メリット 
・耐久性が高い!(特に2液型) 
・密着性に優れ、はがれにくい 
・劣化が進んだ壁にも強い! 
 
デメリット 
・においが強め 
・換気の悪い場所や住宅密集地には不向きな場合も 
・水性よりやや高価 
 
油性塗料が向いている外壁 
・劣化が進んでいる外壁(チョーキング・ひび割れ) 
・長持ち重視!(10年以上保たせたい) 
・外壁の素材がコンクリートやALCパネルなど 
・強い塗膜を作りたい方

最近の水性塗料は性能もグッと上がっていて、「水性=弱い」という時代ではなくなってきています。 
とはいえ、「耐久性重視」「劣化が進んだ外壁」にはやはり油性塗料の安心感は大きいですね! 
塗料選びは、ただの「好み」ではなく、お住まいの状況やライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。 
 
お家のことならどんなことでも対応させていただきます。  
ぜひご相談ください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

外壁塗装「吹付塗装」の魅力とは?
投稿日:2025年9月28日 (日)



投稿者:S.I.

こんにちは! 和泉です! 
 
今回は外壁塗装の仕上げ方法のひとつ、吹付塗装についてご紹介します。 
 
外壁塗装というと「ローラーでコロコロ塗る」イメージを持たれる方が多いですが、実はもうひとつ大きな方法があり、それが「吹付塗装」です。

吹付塗装のメリット

⭐デザイン性の高い仕上がり 
 
吹付ならではの凹凸模様や立体感のある仕上げが可能です。スタッコ調や砂壁風など、塗装でしか出せない高級感のある質感を演出できます。 
 
 
⭐広い面積を効率的に施工できる 
 
スプレーのように一気に塗布できるので、平らな面はローラーよりスピーディーに仕上げられます。 
 
 
⭐細かい部分もきれいに塗装できる 
 
ローラーや刷毛では届きにくい凹凸の奥まで塗料が入り込み、ムラなく均一な仕上がりになります。 
特に 八山デザインなど凹凸の多い外壁 には、吹付塗装がとても効果的。ローラーでは塗り残しやムラが出やすい部分も、吹付なら細部までしっかりカバーできます。 
 
 
⭐耐久性も期待できる 
 
厚みのある塗膜をつくれるので、仕上げ方によってはローラー塗装よりも耐候性・耐久性に優れる場合もあります。 
 

吹付塗装の注意点

⚠塗料の霧が周囲に飛散しやすいため、しっかりとした養生が必要 
 この養生に追加費用が掛かる場合もあります。 
 
 
⚠対応できる職人が限られてきている。機械自体を持っていない職人もいます。 

ビフォーアフター!!

施工前↑ 
 
溝が深くてローラーが入りませんね😢 
白錆も目立っています。

施工後↑ 
 
まるで新品ですね! 
丁度よい艶感で高級感も増しました。✨

まとめ

吹付塗装は、仕上がりの美しさやデザイン性にこだわりたい方、また凹凸の多いデザイン外壁をきれいに塗装したい方にとてもおすすめの工法です。 
 
「我が家に合っているのは吹付塗装?それともローラー塗装?」と迷われている方は、ぜひお気軽にご相談ください。外壁の形状やご希望に合わせて 
ベストな塗装方法をご提案いたします!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

射水市でお風呂、トイレ、キッチン⭐︎工事中⭐︎
投稿日:2025年9月28日 (日)



投稿者:H.Y.

こんにちは、リフォーム高岡アドバイザーの吉井です。今回ご紹介させて頂く施工事例は築40年ほどの建物の、お風呂、トイレ、キッチンのリフォームで解体後の状況です。

施工中

タイルのお風呂を解体しました。隣の洗面室床から55センチ掘下げました。これから床下配管、UB基礎土間コンクリート打設と進めて行きます。

施工中

小便器を撤去しタイルをはつり、敷居から40センチ掘下げました。掃除し易い大便器を設置 
するための配管をしっかり施工するためと床下の空気を循環するためでもあります。

施工中

流し台とレンジフードを撤去し、タイル壁を解体しました。床下の開口は潜って配管するためです。

お風呂、トイレ、キッチンの水廻りリフォームは、必ず給水排水の配管工事が必要なため、このように解体しなければいけません。床下を走ってる給水給湯管が老朽化して錆びついている場合は、全て更新しなければ漏水等が心配です。 
今回のリフォームでは既存配管が大丈夫と想定しての接続工事なので、これからの配管工事でチェックして行きます。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
浴室リフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン

タイル風呂からユニットバスへ交換!
投稿日:2025年9月27日 (土)



投稿者:S.I.

晩夏の思い出🐝

こんにちは和泉です! 
今回はも夏のちょっとした思い出の紹介です! 
 
夏の終わり、少し涼しくなった海辺で釣りを楽しんでいたときのこと。波の音と潮風に包まれながら、のんびりと竿を垂らしていたら……足元に小さな影が。 
 
なんと、そこにはノコギリクワガタがひっそりと佇んでいました。海でクワガタを見つけるなんて思いもしなかったので、驚きとともに、心が一気に少年時代にタイムスリップ。釣りよりも先に、その小さな生き物に目を奪われてしまいました。 
 
手に取ると、その硬い殻とずっしりとした重みが、夏の記憶を呼び覚まします。子どもの頃、森や庭でクワガタを探し回った日々――そのワクワク感が、海辺での穏やかな時間の中に突然よみがえったのです。 
 
釣りの合間に見つけた小さな冒険。自然はどこにでも、ちょっとした驚きと喜びを隠しているんだな、と改めて感じました。海辺での釣りが、ただのレジャーではなく、心に残る小さな発見の時間になった瞬間でした。 
 
夏の終わり、潮風と波の音に包まれながら、小さなノコギリクワガタが教えてくれたのは、「いつでも心は少年のままでいられる」ということ。釣りもいいけれど、自然の中の小さな出会いを見逃さないことも、楽しい夏の過ごし方だなと思います。

本題です。 タイル風呂からユニットバスへ!工事の流れをわかりやすくご紹介

昔ながらのタイル張りのお風呂は、冬場に冷たく感じたり、掃除が大変だったりとお悩みの声をよく耳にします。そんなときにおすすめなのが「ユニットバス」へのリフォームです。 
ここでは、実際の工事の流れをわかりやすくご紹介します。

1. 既存タイル風呂の状態

まずは昔ながらのタイル張りのお風呂。 
  
浴槽や壁・床のタイルがしっかりしていても、年数が経つとひび割れやカビ、冬場の寒さなどが気になるものです。

2. 解体工事

既存の浴槽やタイル壁・床を解体します。解体時には粉塵や音が出るため、工事前に近隣へのご挨拶を行うことも大切です。 
この工程で、配管や土台の状態も確認し、必要に応じて補修・調整を行います。

3. ユニットバスの搬入・設置

ユニットバスは工場でパーツごとに製造され、現場で組み立てる仕組みです。 
床 → 壁 → 天井 → 浴槽と順番に施工していき、断熱性・防水性の高い浴室が出来上がっていきます。

4. 設備の接続・仕上げ

水道や排水、電気配線をつなぎ、シャワーや水栓などを取り付けます。 
仕上げに壁とユニットバスの取り合い部分をきれいに納めて、完成です! 
ユニットバスは断熱性・防水性に優れており、お手入れもラクラク。 
浴室乾燥機や暖房機能を付ければ、ヒートショック対策や雨の日の洗濯にも活躍します。

タイル風呂からユニットバスへの工事は 
「解体 → 下地調整 → ユニットバス設置 → 設備接続 → 完成」 
という流れで進みます。 
工期は一般的に 1週間~1週間半程度 が目安です。 
 
お風呂のリフォームを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
給湯器リフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

それで大丈夫? クロスの違いについて
投稿日:2025年9月27日 (土)



投稿者:S.I.

夏の思い出🍧

こんにちは! 和泉です。 
今回も夏の思い出紹介です。 どだけ夏好きな男なのかそろそろばれてきそうですね🌝💦 
 
 
今年の夏、とっておきの思い出になったのが「ふわふわの進化系かき氷」。 
昔のかき氷といえば、縁日で食べるブルーハワイやイチゴシロップを思い浮かべますよね。あれはあれで夏の風物詩ですが、今回食べたかき氷はまるで別世界でした。 
 
氷はふわっと軽くて、口に入れると一瞬で消えてしまう不思議な食感。その上には旬のフルーツのソース、彩り鮮やかなエディブルフラワー、そしてミントやローズマリーといった香り高いハーブまでトッピング。 
 
まさに「食べるアロマテラピー」状態。🌸 
 
五感で楽しむ上質スイーツでした! 
 
正直、値段を見たときは「かき氷でこの価格!?」と一瞬ひるみましたが(笑)、食べてみれば納得。 
 
いやむしろ、このクオリティなら安いかもと思ってしまうほど。見た目も華やかで、テーブルに運ばれてきた瞬間からテンションが上がりっぱなしでした。 
 
“涼”を味わうだけでなく、ちょっと贅沢な気分にもさせてくれる特別なかき氷。 
今年の夏の思い出の中でも、間違いなくトップクラスに輝く体験となりました。

本題 リフォームで意外と大切!クロス(壁紙)の厚みにご注意ください

リフォームを検討される際、壁紙(クロス)の張り替えは定番の工事のひとつです。 
私も何度も工事させていただきました。 
 
お部屋の印象がガラッと変わるので人気の工事ですが、実は「クロスの厚み」に注意が必要なことをご存知でしょうか? 
 
 
まとめ 
 
クロスの厚みは普段あまり意識しない部分ですが、リフォームでは仕上がりに大きく影響します。 
お部屋をもっと素敵に快適にするために、ぜひクロスの厚みにも注目してみてくださいね

クロスには厚みの違いがある

クロスにはリフォーム推奨の厚手、新築でよく使われるデザイン重視の薄めタイプがあります。 
 
※特に木目調などは薄いものが多いので選定の際は要注意⚠ 
 
最近では、消臭・防カビ・傷がつきにくいといった機能性にたけたものも出ています。 
機能でどの部屋に使うか決めるのも良いですね! 

厚みによるリフォーム時の注意点

⭐既存のクロスとの境目が目立つことがある 
→ 部分的に張り替える場合、薄いクロスと厚いクロスの段差ができ、境目が浮いたり目立つことがあります。 
 
⭐巾木やドア枠との取り合い 
→ クロスが厚いと、巾木やドア枠にピタッと納まらず、わずかに段差や隙間ができる場合があります。 
 
⭐仕上がりの印象が変わる 
→薄いクロスを下地の状態が悪い壁に施工すると凹凸を拾ってしまう可能性があります。 

失敗しないためのポイント

⭐全面張替えがおすすめ 
 部分的に張り替える場合は特に厚みによる差や既存クロスとの色の違いが目立ちやすいため、できるだけ同じ面は一括で張り替えるのが安心です。 
 
⭐カタログだけでなくサンプル確認を 
 カタログに載っている小さなサンプルでは厚みが分かりにくいため、大きなサンプルを壁にあてて確認すると仕上がりをイメージしやすくなります。 
 弊社にご依頼いただければご用意いたします。 
 
⭐施工前に業者へ相談 
 厚みや素材によって施工の仕上がりが変わるため、事前に「厚みはどのくらい?」「既存と段差が出ないか?」を確認しておくと安心です。 

最後に

リフォームや修繕などの工事を検討中の皆さまへ。 
「どんな工事が必要なのか分からない…」「費用や期間の目安を知りたい…」そんなお悩みはありませんか? 
 
当店では、お客様のご要望やご予算に合わせた最適な工事プランをご提案しています。 
専門的な知識がなくても大丈夫です。 
 
小さな質問や相談でも構いません。まずはお気軽にお問い合わせください。 
お客様の「こうしたい」を一緒に考え、安心して進められるようサポートいたします。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

LDKリフォーム
全面改修・増改築リフォーム

エコキュートの種類と選び方
投稿日:2025年9月27日 (土)



投稿者:H.U.

こんにちは、オリバーリフォーム高岡の上野です。  
 
これからの寒くなっていく季節、お湯の使用頻度が増えるとともに急に故障すると非常に困りますよね。 
また浴室工事と併せて給湯器交換のご検討をされている方も多いのではないでしょうか。 
「エコキュートって聞いたことはあるけど、種類があってよくわからない…」 
「いま使っている給湯器と同じ種類でいいのか迷っている」 
そんな方のために、今回はエコキュートの3つのタイプの違いと、それぞれどんな方におすすめなのかをご紹介します!

エコキュートの3つの種類

エコキュートとは、「空気の熱を利用してお湯を沸かす、家庭用の給湯システム」のこと。 
ガスに比べてランニングコストが安く、環境にも優しいのが特長です。 
そんなエコキュートには、主に次の3つのタイプがあります。

給湯専用タイプ

特長 
・お湯をつくる機能のみ 
・自動湯はり無し 
・追いだき機能無し 
 
こんな方におすすめ 
・蛇口をひねって浴槽にお湯をためる方法でいい 
・お風呂はシャワー派 
・自動湯はりや追いだきは不要 
・シンプルな機能でコストを抑えたい

オートタイプ(セミオート)

特長 
・ワンタッチで自動湯はり(設定湯量・温度) 
・追いだきはできるが、湯量の自動調整はなし 
・湯はり完了後の保温・足し湯は手動 
 
こんな方におすすめ 
・自動で湯はりはしたい 
・追いだき機能も使いたい 
・細かい温度管理や便利機能はそこまで求めない 
・必要な機能は揃っていてコスパが良い物がほしい

フルオートタイプ

特長 
・すべて全自動(自動湯はり・保温・足し湯・追いだき) 
・湯量や温度を自動で調整 
・浴槽の栓をすれば、スイッチひとつで準備完了 
 
こんな方におすすめ 
・毎日湯船に浸かる習慣がある 
・家族が多く、時間差で入浴することが多い 
・とにかくラクしたい! 
・節水・節電も自動調整で効率的にしたい

エコキュートを選ぶ際には、ライフスタイルに合った機能を選ぶことが大切です。 
ただ、私が現場でお客様とお話する中で、多くの方が後からこうおっしゃいます。 
「最初からフルオートにしておけばよかった…!」 
やはり、お風呂は毎日のことなので、スイッチひとつで湯はりから追いだきまで自動でやってくれるフルオートは、圧倒的に楽で快適です。 
最初の費用は少し上がりますが、時短・快適・節約の面で十分に元が取れるのではないでしょうか。 
 
エコキュートに限らず、お家のことならどんなことでも対応させていただきます。  
ぜひご相談ください!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン
浴室リフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

サッシ枠の違い 
投稿日:2025年9月27日 (土)



投稿者:S.I.

夏の思い出⛰

こんにちは和泉です! 
 
前回も夏の思い出紹介しましたが今回も続けて夏の思い出紹介です( ´∀` ) 
 
先日、友達が所有している山で貸し切りバーベキューを楽しんできました! 
普通のキャンプ場とは違い、そこは完全にプライベート空間。しかも驚いたのは、友達が自分で設計から工事まで手掛けたウッドデッキが山の一角にドーンと作られていたことです。 
 
最初に見たとき、「これ本当に素人が作ったの?」と思わず声が出てしまうほど。 
サイズ感も絶妙で、バーベキューグリルを置いても余裕があり、みんなで囲んで座れるスペースまでしっかり確保されています。木の香りが心地よく、しかも眺めが最高。 
山の景色を見渡せる特等席でした。 
 
デッキに座って肉を焼きながら、「いやこれもう職人やん、うちで働いてよ!」とみんなで大笑いしまいた。 
 
自然の中で食べるごはんはそれだけでも美味しいのに、友達の手作りウッドデッキという舞台が加わったことで、さらに特別感がアップ。貸し切りの山、絶景、 
そして“職人”(友人)が仕上げたデッキの上で過ごす時間は、本当に贅沢そのものでした。 
 
来年もきっとまた、この“職人のデッキ”でバーベキューをすることになりそうです。

本題です。勝手口ドアの枠選びで変わる!アルミ枠と樹脂複合枠の違い

今回は「YKKドアリモ 勝手口ドア」で選べる アルミ枠 と 樹脂複合枠 の違いについてご紹介します。 
ドア本体のデザインやガラスの種類に目が行きがちですが、実は「枠の素材」も断熱性や快適性に大きく関わっているんです。 

アルミ枠とは?

アルミは軽くて丈夫なので、昔から窓やドアの枠によく使われています。 
しかし金属は熱を通しやすい性質があるため、外の暑さや寒さが枠を通じて室内に伝わりやすいのが弱点です。 
 
メリット:価格を抑えやすい、強度が高い 
 
デメリット:夏は暑さ、冬は冷気が伝わりやすく、結露もしやすい

樹脂複合枠とは?

樹脂複合枠は、外側はアルミ・内側は樹脂という二重構造の枠です。 
アルミの強さを活かしつつ、室内側に「熱を通しにくい樹脂」を使うことで、断熱性と快適性をアップさせています。 
 
メリット:断熱性が高く、結露しにくい、省エネ効果も期待できる 
 
デメリット:アルミ枠に比べると価格が少し上がる

まとめ

同じドア本体やガラス仕様でも、 
 
アルミ枠 → 開口部の断熱性能が下がりがち 
 
樹脂複合枠 → 枠からの熱の出入りを抑えられる 
 
特に冬の寒さや夏の暑さが厳しい地域では、樹脂複合枠を選ぶことで室内の快適さや冷暖房効率が大きく変わります。 
 
コスト重視なら「アルミ枠」 
 
快適性・省エネ・結露対策を考えるなら「樹脂複合枠」 
 
勝手口ドアは毎日の出入りだけでなく、家の断熱性能にも大きく影響します。 
長く使うものだからこそ、枠選びにもこだわってみてくださいね。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

二重サッシリフォームキャンペーン

高岡市 鉄管配管をポリ管へ!
投稿日:2025年9月25日 (木)



投稿者:Y.M.

木曜日は、なんとなく頭痛がします。 
オリバーリフォーム高岡の自称てんちょーです。 
 
 
雨だとなおさら。 
この気温の寒暖差に頭が痛いぜ。 
 
 
そんなことより、 
年に1回くらいはブログで言っている配管について。 
 
みなさんはご自宅の配管の素材はなにでできているかご存じですか?? 
 
 
 
っといっても知らない人も多いと思います。 
なぜならば見えないから!! 
目につくところにあれば 
劣化もわかるけれども、 
配管たちは床下や壁の中を通って、お湯やお水を運んでぐれます。 
 
 
お風呂を解体したところ 
出てきた配管がこちら。 

 
え、めっちゃ茶色くない?! 
 
これ、もともとの色ではないですよ。 
 
 

 
やばくないですか?! 
これ、ほんとにお湯通ってるの? 
 
これ、人間の血管だったら、脳梗塞です。 
麻痺です! 
 
 
 
そんなやばい状態。 
 
 
蛇口開くと 

 
茶色!!!!!!!!!!! 
 
これ、コーヒーじゃないですからね! 
 
毎日お水を使っていると、なかなかさび水は出てきません。 
ですが、数日使わないと茶色のお水が出てくる 
毎朝茶色のお水が出てくる 
 
これはかなりの赤信号です!!!! 
 
 
早急に交換をお勧めします。 
 

 
無事、今どき配管にやり替えましたとさ。 
 
めでたしめでたし。 
 
 
そんな住まいのライフラインも守ってます。 
ご相談はお気軽に! 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
給湯器リフォームキャンペーン

外壁・屋根診断無料です。
投稿日:2025年9月25日 (木)



投稿者:R.O.

こんにちは! 
オリバー高岡店の岡崎です。 
 
【外壁・屋根の無料診断 実施中!】 
 
住まいの外壁や屋根、最後にチェックしたのはいつですか?見た目はキレイでも、劣化やひび割れ、コーキングの傷みなどはプロの目で見ないと気づけません。 
 
 
当社では現在、「外壁・屋根の無料診断」を実施中!現地調査から診断結果のご説明まで、すべて無料で対応しています。 
 
 
「雨漏りする前に見てもらえばよかった…」と後悔される方も少なくありません。この機会にぜひ、お住まいの健康チェックをしてみませんか? 
 
 
お気軽にお問い合わせください! 
 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン
2 / 312 1 2 3 4 312