195ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
富山店ブログ

照明器具 〜老眼と読書灯〜
投稿日:2019年3月24日 (日)



投稿者:石川 和子

こんにちは。オリバー富山本店営業企画 石川です。 
 
昨日の帰宅途中、立山町〜上市町あたりでなんと!雪が降りましたっq|゚Д゚|p! 
今朝もコンビニの駐車場に屋根に雪を積んだ車が停まっていて、これまたびっくり。 
もう4月だというのに…。暖冬の年はヘンな時期に雪が降ります。 
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
さて、今日は前回に続き「私が欲しいもの」シリーズ??第2弾!?(笑) 
「読書灯」についていろいろとリサーチしながらお届けします。 
 
来月でもう◯◯歳TT。 
お決まりのごとく40代半ばから老眼がはじまり、 
今はもう電球色の部屋で本を読むのはホントにツライ。。。 
せっかく読書が楽しくなってくる年代に入ったというのに。。。 
 
ということで、 
いろいろとweb上を見てまわり、yamagiwaさんのHPにたどり着く・・・ 
 
まずは、言わずと知れた名品「ルイスポールセン」のフロアランプ。 
こちらが一番気になっていますが、お値段12万4,200円。 
ん〜お高い。

yamagiwaのLEDタスクライト Rebio(レビオ) フロアベースセット

ということで^^;、こちら! 
ソファに座って読書したいので、私が求めるのはフロアライト。 
 
「yamagiwa」の「LEDタスクライトRebio(レビオ)フロアベースセット」。 
とは言え、こちらも5万1,480円。(デスク用は4万5,036円) 
なかなかのお値段です。 


こちらは、LEDが主流になる前から同社から発売されていた「Biolite(バイオライト)」という商品のLED版で、ずっと欲しいな〜〜〜と思っているライトです。 
欲しい!と願っていた頃はまだ老眼ではなく、長時間のPC作業のお供にというのが理由で、当時から目を酷使する職業の方々には絶大な人気がありました。 
この「Rebio(レビオ)」は、その「バイオライトの光の遺伝子を受け継いだ、YAMAGIWAが自信を持ってお薦めできる、LEDタスクライト」とあります。 
 
レビオは、紫LEDの特徴を活かして、背景である印刷物の紙を白く感じられる光源を開発し、文字色とのコントラストを高めることで、目を凝らさなくても小さな文字が楽に読めるというライトです。 
「小さな字を長時間読んでも目が疲れにくいタスクライトです」〜HPより 
デザインもシンプルでシャープな印象ですが、黒と白の2色があり、どんなインテリアにもすっと馴染みそうです。 
2017年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

エル光源の読書灯 LFX シリーズ

次に、欲しいな〜とかんじたライトはこちら。 
 
「エル光源」さんの「読書灯LFXシリーズ」(日本製)です。 
こちらは、「寝室で就寝前に本を読むための専用の読書灯」として開発された商品です。


以下は、「エル光源」さんのHPより抜粋したものです。 
———————— 
LFX1シリーズが発売される以前の寝室用照明といえばハロゲンランプを光源に使い、光が拡散し隣で寝ている人がまぶしくならないよう光ファイバーで集光したり、また光りが顔にあたって熱くならないようにと赤外線カットフィルムを使うなどかなり大掛かりな寝室用の照明器具になっておりました。結果価格も数万円する高額商品でした。LFX1シリーズでは光源をLEDにすることでシンプルで小型のデザインながら寝室読書灯としての機能を兼ね備えております。 
———————— 
 
機能性、デザイン、価格のバランスの取れた、とても良い商品ではないかと思われます。 
HPにあるコラムを読み進めていくと、 
なぜカバーがアクリルではなく金属でなくてはいけないのか、や 
人がものを見る際の光の量や質の話、 
商品を構成する部品を作っている各会社さんがどんな仕事をしてくれているのか 
まで解説されています。 
卓上タイプとクリップタイプの2種類があり、カラーは3色(ブラック・シルバー・白)。 
他カラーは、現在期間限定で販売されているようです。 
 
寝る前読書がやめられない!という方にはとてもいい商品なのではないしょうか。 
 
他には、もっと手軽に使用できる首かけタイプのLED読書灯や、デスク用でももっと小さくて安価なものまで、 
LEDの登場でかなりのバリエーションがあるようです。 
 
照明の世界はとても奥深いですね。 
 
家全体の照明についてのあれこれも—、 
ぜひオリバーまでご相談ください。 
 
 
————————————————————————————— 
 
株式会社オリバー 富山本店 
 
富山市二口町3丁目2-14 
 
HP専用ダイヤル 050-1860-0236 
 
<キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ・給湯器など多数展示中!> 
 
定休日:火・水曜日/営業時間:10:00-18:00 
 
営業企画課 石川 和子 
 
—————————————————————————————

**************************************************
オリバーリフォーム富山
石川 和子
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


富山市 キッチン工事 LIXILアレスタ
投稿日:2019年3月23日 (土)



投稿者:田山 稔絵

こんにちは!オリバー本店田山です。 
 
さあ、春!というのに寒くなって参りました。 
 
そんな最近は同期で一泊長野へ旅行に行ってきました。 
 
結果からいいますとすごく楽しかったです! 
一度にまとめると相当な量になりますので勝手に少しつ上げていきたいと思います。 
 
観光地などを調べて予定を立てていたら 
研修旅行みたいになっていました。 
これも御経塚店見本のおかげです。

神長官守矢史料館 
藤森照信建築デビュー作

左下 低過庵 
右上 高過庵 
バランスが最高でした。

神長官守矢史料館内部 
 
鹿とイノシシの剥製がズラリ 
隣で謎のポーズG富山店ダイエットに失敗して絶賛体調悪い人 
 
本人曰く 鹿の角真似ポーズ。 
体調悪いのにポーズありがとう。

旅行に行こうと思ったきっかけ…来週ご紹介します。 
 
さて、本題に入らせていただきます。 
 
今回富山市でキッチン改修工事させていただきました。 
 
20年ほどお使いのキッチンですが、H様普段からしっかりお掃除されていたためとてもきれいなキッチンでした。 
が、今は壁付のキッチンを対面キッチンにしたいという奥様の思いからお声かけ頂きました。 
 
様々なスペース的な問題も考えた結果、2型のキッチンにすることに。

施工前 

壁付けの反対側には食器棚を置かれていました。 

ご家族紹介

いつもお出迎えしてくれるらんまるくん(8歳) 
最近やっと近づいて来てくれるようになりました。 
もう可愛すぎて… 
そろそろ夏仕様にカットに行くそうです。

解体後

キッチンとタイルを無くした後です。 
こんな様子になっています。

カウンター造作

カウンターの高さ、奥行を事前に打ち合わせし、大工さんが作っていきます。 
後はキッチンの取り付けです。ワクワク

完成!

施工後の写真がコチラ! 
LIXILアレスタのホワイト。 
キッチンパネルもパールホワイトでまとめました。 
 
カウンター下にはアクセントで黒いクロスを貼りました。 
2型のキッチンは広い! 
プラズマクラスターつきの食洗器もつけたのでこれからはもっと便利に使いやすくなりますね♪ 
 
奥様にも喜んでいただけてとてもうれしく思っています。 
 
 
H様ありがとうございました!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
田山 稔絵
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

富山市 屋根エコル 外壁はる一番 施工中
投稿日:2019年3月23日 (土)



投稿者:池上 紘平

皆さんこんにちは、本店池上です。 
 
暖かかったと思うと、ここ数日はまた冷え込みが。 
この寒暖差は、老体にはきついですね。まだ腹巻が離せません。 
 
かねてより工事を進めてきましたY様邸がいよいよお引き渡しとなりました。 
 
Y様にも「良いがなったー」っておっしゃていただき、ホッとしました。 

ベランダ部が特にバクレツ!! 
 
サイディングをめくってみると、手すり壁の中も木が腐っていました。 
 
飾り窓は、雨漏りの原因となっていたので塞がせていただくことに。

きれいになりました。 
 
KMEWはる一番、細石柄ミルキーホワイトを重ね張り。 
 
明るすぎないかとY様も気になさっていましたが、 
バッチリだったねとお褒めいただきました。

ベランダ内部もボロボロに。 
 
床はベニヤをはがして防水をやり直し。

きれいになりました。 
 
笠木も取替したので、もう雨漏りの心配はありません。

工事途中で雪が降ったタイミングもありましたが、おおむね順調に進みました。 
 
数社に相見積もりを取られていたY様でしたが、私のプランを気に入ってくださりありがとうございました。 
 
お任せいただいたからには、ご期待以上にしてお返ししないとプロとは言えないです。 
 
屋根カバーやベランダ防水など、今の症状をきちんと説明させていただいた甲斐があります。 
 
良いものは良い、悪いものは悪いと、ちゃんと教えて差し上げないと。お客様は分からないのだから。 
 
大きくご予算オーバーでしたが、私を信じてくださったY様ありがとうございます。 
今後も末永くお付き合いさせてくださいね。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
池上 紘平
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

高岡市 K様邸にてノーリツ石油給湯器交換いたしました
投稿日:2019年3月22日 (金)



投稿者:早川 悠司

皆さんこんにちは。 
オリバー富山本店の早川です。 
 
花粉症なのか風邪なのかわかりませんが鼻づまりと咳に悩まされています>< 
皆様は花粉症に負けていませんでしょうか? 
 
さて本日は石油給湯器の交換の現場へ行ってきました。 
今回はノーリツの給湯専用の給湯器を交換しました。 
 
ところで、給湯器を話す上で大事になってくるのが、給湯器の機能です。 
給湯専用・オート・フルオート・高効率型・・・、石油鵜給湯器といえど様々な種類がございます。 
 
簡単に説明しますと、 
給湯専用:お湯を沸かすのみの機能 
オート:お湯を沸かす+浴室のお湯張り・追い炊き機能付き(リモコン操作でお湯張り・追い炊き) 
フルオート:オートの追い炊き・足し湯機能を給湯器自体が設定どおりに自動的に稼働する 
高効率型:給湯器の廃棄熱を使って予備的にお湯を作りだす結果灯油の使用量を抑えられる 
 
といった機能です。 
もちろんこれ以外にも床暖房と連動しているものや浴室のミストなどと連動しているものがございます。 
 
皆様お使いの給湯器はどのような機能がついているでしょうか。 
一度ご確認ください。 
またおおよそ10年以上経過しますと交換・修理部品がメーカー側にもなくなってきますので、定期的なメンテナンスは必要になってきます。 
 
今回のKさまはまだ壊れていない状況でしたが今後壊れるリスクを回避するために今回交換されました。 
給湯器が壊れてしまうとお湯が使えないので日常生活にも支障が出てきます。 
 
機能によって金額的な差がございます。 
少しでも気になる方は一度オリバーまでご相談ください。 
今後の交換へ向けての準備ができるかと思います。 
 
<株式会社オリバー富山本店>  
住所 :富山市二口町3丁目2-14 
    HP専用ダイヤル050-1860-0236 
    大型ショールーム併設しております!リフォームをお考えの際は、 
    お気軽にご来店ください。 
定休日:火(隔週)・水曜日/営業時間 10:00~18:00 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
早川 悠司
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

給湯器リフォームキャンペーン

富山市 I様邸 内部改修工事 部分間仕切り
投稿日:2019年3月22日 (金)



投稿者:石塚 晋太郎

こんにちは。 
オリバー富山本店施工管理の石塚です。 
今週は、前日との気温差が10℃近くも違いうような、ハードな一週間です。 
同僚も体調を壊していたりしますので、気を引き締めて過ごそうと思います。 
 
さて、本日は内部の部分的な間仕切り工事の現場にお邪魔しました。

先ずは解体工事。 
解体工事にて、不要な棚や片引き戸を撤去しました。 
解体屋さんも上手く解体をして頂き、すっきりとしました。

解体の翌日です。 
解体して無くなってしまった部分に、新たに間仕切壁を大工工事にて造作しました。 
巾木も古いものは、すべて撤去し新規の物に取り換えました。

別角度からの写真です。 
大きく空いていた空間が完全に壁になってしまいました。 
あっという間の大工工事でした。 
石膏ボードだけの状態では、まだまだ味気ないですね。

そして、次の工程は内装工事となります。 
内装の壁紙等も全て新しく一新されます。 
完成が楽しみですね。 
 
大小間仕切り工事など、お気軽にオリバーまでお問い合わせください。 
 
< 株式会社オリバー富山本店 >  
 
住 所   : 富山市二口町3丁目2-14 
 
     HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ] 
 
     大型ショールーム併設しております! 
 
リフォームをお考えの際は、お気軽にご来店ください。 
 
定 休 日 : 火・水曜日/営業時間 10:00~18:00

**************************************************
オリバーリフォーム富山
石塚 晋太郎
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


立山町 浴室改修工事
投稿日:2019年3月20日 (水)



皆さん こんにちは 富山本店施工管理 八十島です

今日は、暖かかい一日となりました

車を運転していてら暑いくらいでした

さて、本日は浴室・トイレ改修の現場へ

昨日、システムバスの組立をして確認にきました

施工したのは、LIXIL アライズ Zタイプ 1318です

既存の浴室が長細い形をしておりました

 

 

 

 

 

 

昨日、施工したばかりなので浴室内は養生がされています

 

 

 

 

 

 

入口のドアにタオル掛けがついている仕様になっています

システムバス・キッチンなどにはいろいろなオプションがあります

仕様を決める際には、カタログをよく見たり、ショールームに行って

いろいろ話をしていただております。

この後は、大工・内装・電気工事と続いていき、お引き渡しとなります

水廻りのリフォームの時は、浴室やキッチンなど工事中使用できませんので

お客さまにはご迷惑をおかけしますが、一日でも早くお引き渡しができるよう

段取りをしております

住宅の事に関してならどんな小さな工事でもお気軽にご相談ください

 

株式会社オリバー 富山本店

富山市二口町3丁目2-14

フリーダイヤル 0120-47-1152

施行管理 八十島 光敏

**************************************************
オリバーリフォーム富山

富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市太田にて3/30・31新築完成見学会開催
投稿日:2019年3月19日 (火)



投稿者:吉江 栄太郎

おはようございます。 
 
オリバー営業企画 吉江です。 
時に暖かい、春の様な日も入る様になった今日この頃です。 
天気の良い日も多くなり、花粉症の方はしんどい季節でしょうか><

さて、オリバーは続々と新築が建っております。 
来る3/30(土)・31(日) 
 
『 シンプルに暮らしたい。』  
そんなお施主様の想いをデザインしたお家。 
内観・外観を白を基調に細部までこだわったディティール。 
 
床材には無垢の「フレンチパイン」を採用し、自然素材の持つ優しい温もりのある印象に。 
リビングダイニングの天井は20㎝上げ開放感を感じる空間を演出。 
室内に入って感じる木の暖かみが、家族の時間をより豊かな暮らしへと導いています。 
 
シンプルでナチュラルな空間には、奥様がこだわった収納スペースが随所に設けてあります。 
キッチンの横には食品をストックできる便利なパントリー。 
掃除道具やリビング周りの小物をしまえる階段下収納。 
収納するモノにより高さを変えれる可動棚がついた物入など。 
 
また、家事をしやすいように水廻りが直線で結ばれています。 
洗面所は、広く確保し、サンルームとしても活用。 
すっきりおしゃれなライフステージとなりました。 
 
ご来場のほどお待ちしております。 
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 
 
日時:3月30日(土)~3月31日(日)10:00~17:00 
場所:富山市太田2175-3

玄関には、間接照明やエコカラット、無垢床パイン材など 
シンプルな中に色が付いています。

無垢材を多用した、優しい雰囲気のリビング

軒天にも木を貼りこだわりをプラスした玄関廻り。

富山市太田ぜひ、ご内観ください。 
フリーダイヤル 0120-47-1152 にてご予約を戴けますと、 
お待たせすることなくご覧になる事ができます。 
 
それではまた来週

**************************************************
オリバーリフォーム富山
吉江 栄太郎
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


富山市 TOTOサザナ・オクターブ・GG1-800
投稿日:2019年3月17日 (日)



投稿者:田山 稔絵

オリバー富山本店田山です。 
 
今日のお昼もパン屋さんへ。 
最近パン屋さんにはまっております。 
チーズとかお総菜パンとか… 
おすすめのお店教えてください★ 
 
 
水廻りの工事が続いております田山です。 
 
3月13日より 
・UB1坪(1616)入れ替え 
・洗面化粧台交換 
・トイレ交換 
・トイレ・洗面脱衣室クロス・床クッションフロア張り替え 
・電気温水器→エコキュート 
 
の工事を行っておりました。 
昨日3月16日に完成しました! 
 
作業の様子を… 
 
 

浴室解体中

今回パネル工法のお宅でしたので、 
解体してもボードが張ってありました。 
もともとユニットバスの解体ですので大きなホコリを出すこともなく解体できます。 
 
タイルのお風呂だとかなりホコリが出ます。 
 
こちらの写真、わかりにくいですが、天井と壁パネルはすでにない状態です。 

浴室解体後

きれいな土間だけの状態になりました。 
配管のホースだけが残り、後はユニットバス設置です

ユニットバス組み立て中

ユニットバス組み立て中です。 
組み立てもほぼ終わり、コーキングを打っているところですね。 
 
組み立てにはほぼ丸一日かかります。

洗面化粧台・脱衣室

お風呂以外の部分も仕上げていきます。 
天井・壁・床の内装工事。 
合わせて洗面化粧台オクターブを取り付けました。 
今回自動水栓にしております。 
手をかざすとお湯が出るようになってます。 
汚れた手で洗面台を触らずに済みます♪ 

トイレ・洗面室施工後

H様お選びの内装です。 
 
左側のトイレは落ち着いた色味で統一させました。 
床は黒い大理石調です。 
壁はグレーを基調に色分けをしています。 
 
右側の洗面室は明るい雰囲気です! 
今回洗面の扉カラーと、窓枠や巾木が同じような色相で 
違和感もなく仕上がりました♪ 
 
内装で雰囲気もだいぶ変わりますね(^^) 

お風呂施工後

青を基調としていますが、照明も昼白色にしたので明るい仕上がりになりました。 
 
 
トータルして色のセンスがとても良い♪ 
 
H様ありがとうございました☆ 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
田山 稔絵
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン

窓を開けたくなる季節がやってきます!
投稿日:2019年3月17日 (日)



投稿者:石川 和子

こんにちは。オリバー富山本店営業企画 石川です。 
 
花粉症の皆さま、なんとか乗り切りましょう!<今日も朝から涙が止まりません(TT)。。。 
 
花粉症が終わるころになると、陽射しも一気に強くなってきますよね。 
今年の夏は冷夏?という声もきかれますが、、、 
いやいや今年の夏も昨年同様とんでもなく暑い日は必ず来るはず! 
今回は、陽射し対策として個人的に私が今一番気になっている商品をご紹介いたします。 
 
LIXILの「TOSTEM スタイルシェード」という外付けの日除け商品です。 
 
我が家のLDKは、がっつり南側!に面しており、秋から初春にかけての陽射しはとても心地良いのですが、GWあたりから、その「心地良い」は一変し、「不快」に変わります。 
もちろん、不満は暑い!ということだけでなく、カーテンをやめブラインドにしたせいで、陽射し&風が強い日はブラインドの“がっしゃん”の音がうるさくて開けられない! 
開けられないから、室温はどんどん高くなる。→エアコンをつける。→結果、不経済。となってしまいます。 
まだエアコンを使うような季節じゃないのにな〜〜〜という日も、 
こんな理由も手伝って、おまけにここのところの異常気象でエアコンをつけざるを得ない日が以前より増えているような気がします。 
そもそも、リフォーム時の予算の関係で窓に庇(ひさし)をつけられなかったのが失敗でした。 
寝室の一部だけ既存の窓を生かす二重窓とし、それ以外の窓は全窓複層ガラスにしたので以前よりはかなり効果が出ていると思います(特に冬場の効果は◎)。 
しかし、南/西側の場合、窓の性能だけでは暑さを防ぐことは無理ですね。 
本当は、ちゃんと小屋根を作ったり、もしくは電動式のオーニングが理想的ですが、如何せん金額が。。。 
 
そこでこんなのつけられたらなぁ。。。と今気になっているのが「スタイルシェード」です。 
機能性、デザイン性、コスト面、そして、取り付け部の強度が怪しげな?通販のものより、断然信頼性も高い! 
シェードをつければ、5月の杉花粉のないクリーンな風が部屋中を駆け抜けて紫外線も気にすることなく気持ち良く昼寝できそう。。。(笑)

室内熱中症対策に! 外付け日除け「STYLE SHADE」

外付け日除け「STYLE SHADE」 
 
太陽の熱を窓の外側でカットして、室内の温度を心地よくキープ。冷房費をグッと軽減でき、室内熱中症対策にも効果的です。 
小さなお子さんや高齢者の家族がいらっしゃる方には特におすすめです。 
 
暑さ対策:室内の温度上昇を抑え、夏をより快適にします。 
 
熱中症対策:室内熱中症の危険から大切な家族を守ります。 
 
日焼け対策:紫外線をカットして、しっかり日焼けをケア。 
 
節電対策:エアコン効率を高め、冷房費を軽減します。

【手すり固定タイプ】バルコニーの横を吹き抜ける風を採り込めます。

【デッキ固定タイプ】庭先に心地よい日陰空間を生み出します。

※天然木・人口木・土間コンクリートに取り付けられます。 
LIXIL STYLE SHADE 枠付/壁付

※天然木・人口木・土間コンクリートに取り付けられます。 
LIXIL STYLE SHADE 天井付

※天然木・人口木・土間コンクリートに取り付けられます。 
LIXIL STYLE SHADE テラス桁付

窓まわりのリフォームなら、ぜひオリバーへ! 
ご連絡お待ちしております! 
 
————————————————————————————— 
 
株式会社オリバー 富山本店 
 
富山市二口町3丁目2-14 
 
HP専用ダイヤル 050-1860-0236 
 
<キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ・給湯器など多数展示中!> 
 
定休日:火・水曜日/営業時間:10:00-18:00 
 
営業企画課 石川 和子 
 
—————————————————————————————

**************************************************
オリバーリフォーム富山
石川 和子
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


高岡市S様邸にてTOTO GG便器交換工事をいたしました。
投稿日:2019年3月15日 (金)



投稿者:早川 悠司

皆さまこんにちは。 
オリバー富山本店の早川です。 
 
だいぶ春めいてきましたがまだまだ急に冷えるので注意が必要ですね! 
 
さて今日はトイレ工事の現場へ行ってきました。 
現在の状況が上の写真の通りです。 
リモコンが利かなくなり流すのに困っておられた現場でした。 
 
この便器を使って17年ほどになります。 
今では主流となっています一体型便器に走りの便器を使ってみえました。

今回採用いたしましたのはTOTOのGGです。 
 
この便器はタンクと便座が一体の一体型便器です。 
主な機能としてはトイレ使用前に自動的に水を噴霧して汚れをつきにくくするプレミスト機能があげられるでしょうか。 
節水能力も高く、大で流しても4.8Lしか使いません。 
 
また見た目もスリムですのでスペースのないトイレでも利用できます。 
今回の工事も半日ほどで終わりました。 
仕上がりもキレイになって満足しています! 
 
皆さまの中でもトイレ直したいな~と思われる方はぜひ一度オリバーまでご相談ください! 
 
<株式会社オリバー富山本店>  
住所 :富山市二口町3丁目2-14 
    HP専用ダイヤル050-1860-0236 
    大型ショールーム併設しております!リフォームをお考えの際は、 
    お気軽にご来店ください。 
定休日:火(隔週)・水曜日/営業時間 10:00~18:00 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
早川 悠司
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン
195 / 279 1 193 194 195 196 197 279