金沢店ブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
金沢店ブログ

天窓からの雨漏れなおします!
投稿日:2025年11月3日 (月)



投稿者:M.Y.

今日のラーメン

こんにちは! 
いったんダイエットをやめて爆食したら5キロ増えました、吉田です🥲 
最近食べたラーメンは鶏soba座銀さんです!! 
念願の、待ちに待った!!最高最高最高裁判所~~~!!!!

てか肉寿司もおいしすぎて笑顔止まりません!!

本題です

おいしかった思い出がよみがえりすぎて取り乱してしまいました。 
 
今回は「天窓(トップライト)からの雨漏れ」をきっかけに行った、天窓塞ぎ工事の様子をご紹介します👷‍♂️ 
 
☔ 雨のたびにポタポタ…そんなお悩みありませんか? 
天窓はお部屋を明るくしてくれる素敵な設備ですが、 
年数が経つと、パッキンの劣化やコーキングの切れが原因で雨漏れしてしまうことがあります。 
 
今回のお客様も、「天窓から雨漏れがしている」とのご相談です。 
 
 
☀️ そもそも天窓ってどんなメリット・デメリットがあるの? 
🌞 天窓のメリット 
・自然光をたっぷり取り込める! 
  北側の部屋や廊下など、普通の窓では明るさが足りない場所でも快適に。 
 
・開放感がアップ! 
  天井が高く感じられて、空間が広く見えます。 
 
・風の流れを作りやすい! 
  換気タイプの天窓なら、上昇気流を使って効率よく空気を入れ替えできます。 
 
🌧️ 天窓のデメリット 
・雨漏れのリスク 
  屋根に穴を開ける構造上、経年劣化で雨水が侵入しやすくなります。 
 
・夏は暑く、冬は冷えることも 
  ガラス面からの熱の出入りが多く、断熱性に注意が必要です。 
 
・メンテナンスが大変 
  高所にあるため、掃除や点検がしづらいのが難点です。 
 
 
🔧 そこで今回は思い切って「天窓を塞ぐ工事」に! 
天窓を撤去して屋根をふさぎ、 
これ以上の雨漏れをしっかり防ぐ方法です。 
 
施工前の写真↓

中から見た写真

外から見た写真

よく見たら隙間が空いています!

🧱 現場のひと工夫ポイント! 
今回、使われていた既存の瓦がすでに廃盤になっていました。 
そこで職人チームが知恵をしぼって… 
 
👉 現行品でサイズ・色味がフィットする瓦を手配! 
👉 屋根の目立たない箇所に新しい瓦を使用し、 
👉 トップライトの位置には既存の瓦を移設して、自然で美しい仕上がりに✨ 
 
見た目もほとんど違和感なし! 
既存瓦を大切に再利用できた、ちょっと誇らしい仕上がりです😊 
 
🏠 そして完成! 
天窓があったとは思えないほどスッキリ! 
これで雨の日も安心です🌧️

中から見た写真

外から見た写真

全体写真

天窓取外し後

構造用合板→防水シート

目立たない位置に新規瓦

💬 まとめ 
 
天窓は魅力的な設備ですが、メンテナンスや経年劣化にも注意が必要です。 
「光が入るのはうれしいけど、雨漏れは困る…」という方には、 
塞ぐ工事での解決もひとつの選択肢です。 
 
現場の状況に合わせて、 
・天窓の入れ替え 
・補修 
・塞ぎ工事 
など、最適な方法をご提案しますので、 
ぜひお気軽にご相談ください😊

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

1 / 1