スタッフブログ

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!

シロアリ要注意!!
投稿日:2025年6月7日 (土)



投稿者:濱 彬

 
 
みなさん、こんにちは! 
ジメジメ暑く毎日を乗り越えるのが必死です!! 
 
 
オリバーの濱です! 
 
 
先日お客様からブログ見てるよー!と 
言っていただけて 
めちゃくちゃ嬉しかったです⭐︎ 
 
 
 
 
梅雨といえば?!!! 
 
 
シロアリ被害のお問い合わせが多いです。 
 
今年は例年よりも多いように感じます。 
 
シロアリさんもこんなに暑いのに、 
活発に行動されていて、 
その行動力分けてほしいと願うばかりです。 
 
 
 
 
シロアリの被害ってどんなことかわかりますか???? 
 
 
シロアリは放置しては通れない道です。 
 
 
 
 
 
先日お客様宅で床下に潜ってきました。 
(施工管理の猟場さんが!) 
 
 
 
 
なんと、、、、、、 
 
 
 
 

 
 
 
ギャフン(・_・; 
 
 
もう床下が大変なことに、、、、 
 
 
 
 

 
 
束、大引、根太、捨てばりのベニヤ 
ほとんど食われていました。 
 
 
 
 
このお客様は 
床も全てめくりやりかえる必要があります!!! 
 
 
 
 
 
【注意点】 
シロアリは予防で防げます。 
シロアリが出てから消毒するのでは遅いです。 
理由としてはシロアリが出てから行動すると2次被害、3次被害があるからです。 
場合によっては手遅れの場合もあります。 
 
 
 
 
 
特にこの梅雨のジメジメ時期。 
本当にシロアリ要注意です。 
 
 
 
ベタ基礎ではなく布基礎の家は 
特にご注意くださいませ。 
 
 
 
 
気になる方は床下調査も 
喜んで受け付けておりますので、 
是非オリバーにお声がけください。 
 
 
 

シロアリ・羽アリ 緊急消毒・駆除工事承ります!

トイレ工事
投稿日:2025年6月7日 (土)



投稿者:岡崎 力樹也

みなさんこんにちは! 
オリバー高岡の岡崎です。 
 
いよいよ夏が来ましたね 
天気が良いと気分も良くなります。 
 
さて、今回はトイレ工事の紹介です。

【便器交換、内装張替え】

before

after

すごいスッキリしましたね。 
便器は、TOTOで人気のタンクレス風便器GG1です。 
内装の色合わせも最高です! 
 
今後を見据えて手すりもあると、心強いですね。 
 
トイレで気になることがあれば、是非オリバーに来てください! 
 
お待ちしております。 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン

浴室の入り口を広く
投稿日:2025年6月7日 (土)



投稿者:E.T.

従来の浴室は扉の幅が狭く、出入りの際に不便さを感じるお客様もいらっしゃいます。 
また入口に段差があると躓いてしまう恐れもあります。 
今回のリフォームでは浴室の交換と合わせて浴室の入り口も広くなりました。

こちらが施工後の写真です。10cm程広くなったのが分かると思います。 
白い板は波板と呼ばれるリフォームの部品です。 
浴室と既存のフローリングを上手く収めてくれる便利部材です。 
入口を広くするメリットは以下の通りです。 
出入りがスムーズに:日常の使い勝手が大きく改善。 
安全性アップ:段差や窮屈さが解消され、転倒リスクを軽減。 
将来も安心:介護やバリアフリーに対応できる安心設計に。 
毎日使う場所だからこそ、安全で快適に過ごせるようにリフォームさせていただきました。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン
給湯器リフォームキャンペーン
水廻り4点リフォーム

かほく市のドアノブ交換工事完了しました!
投稿日:2025年6月6日 (金)



投稿者:山村 壮人

にんにちは!オリバーリフォーム金沢店の山村です。 
徐々に暑さとジメジメした天気が増え、梅雨に近づいてきましたね。 
前回はドアノブ交換のリフォーム前についてお伝えしました。 
今回は5月末に施工させていただきました、リフォーム後についてお伝えします!

リフォームのBEFORE→AFTER

BEFORE

ネジ部分が丸見えになってしまった状態でした。

AFTER

施工前の既存ドアノブに類似した、新しい物を取り付けて完成しました。

無事、新しいドアノブになってよかったですね! 
 
 
今回の案件のように、ドアノブ交換も対応してますので、何かお家のお悩みがございましたら、まずはオリバーリフォーム金沢店にご相談ください! 
 
 
※施工現場、リフォーム内容によっては対応しかねる場合もございます 
 
 
 
オリバーリフォーム金沢店 
石川県金沢市大河端西2-45 
HP専用ダイヤル 0120-205-285 
〈大型ショールーム併設しております! リフォームをお考えの際は、お気軽にご来店ください!〉 
定休日: 火・水曜日/営業時間: 10:00〜18:00 
リフォーム1課 山村

**************************************************
オリバーリフォーム金沢
石川県金沢市大河端西2丁目45
お問い合わせ:050-1860-0237
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
石川県(金沢市・羽咋市・かほく市・内灘町・津幡町など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 S様邸 ゆきもちくん設置 スレート屋根 雪が滑る
投稿日:2025年6月5日 (木)



投稿者:Y.H.

皆様こんにちは。 
 
オリバーリフォーム富山の早川です。 
 
今日は屋根の工事の現場へ行ってきました。

もともとスレート屋根でしたが、近隣のお宅への雪滑りが気になる施主様からご依頼を受けました。

今回は屋根の軒先にゆきもちくんという金物部材を取り付けしています。 
 
この網状のものが雪を止めてくれるため、隣のお宅へ雪滑りしにくくなっています。 
 
特にS様のお宅では以前屋根塗装工事を行っているため猶更滑りやすくなっていたのだと思います。 
 
ゆきもちくんは 
 
1、屋根の軒先から雪止め瓦(または雪止め金具)が設置されている部分の間に、専用の金網を取り付ける方式。これによって、積もった雪が金網に「噛み込む(引っかかる)」形になり、滑落を防ぐ摩擦を生み出す。 
 
2,金網は**菱形金網(網目20 mm)**を採用。屋根材の種類(瓦・スレート・鋼板など)に合わせて特殊部品を使用して設置できるようになっている。 
 
3,線材には、亜鉛‑10%アルミニウム合金めっき鉄線や、着色塗装を施した耐候性のある素材を用いている。 
 
 
などの特徴がございます。屋根全体を工事しようと思うと、コストも日数も多くかかってしまいますが、ゆきもちくんであれば1日~2日あれば工事が終わるためお客様のご負担も軽くなります。 
 
積雪地域では仕方ないのかもしれませんがやはりお隣様へご迷惑をおかけしないためにも一度屋根に関してご検討してみてはいかがでしょうか。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

床リフォームのススメ!
投稿日:2025年6月5日 (木)



投稿者:早川 大

こんにちは! オリバーリフォーム富山北店の早川大です! 
 
今回は、【床重ね貼りのすすめ】古い床がよみがえる!手軽にできる快適リフォーム術と題しまして、雰囲気を一新する床材の重ね張りについてお話いたします。 
 
「床の見た目が古くなってきた」 
「歩くとギシギシ音がする」「床が冷たくて冬がつらい」 
そんなお悩みを持っている方におすすめなのが、床の“重ね貼り”リフォームです。 
 
床材をまるごと剥がして交換する「張り替え」ではなく、既存の床の上に新しいフローリングを重ねて貼る方法で、 
• 解体工事が不要 
• 工期が短く 
• コストも抑えられる 
というメリットが満載! 
 
この記事では、「床重ね貼り」のメリット・デメリット・費用相場・対応可能な床材などをわかりやすく解説します。 
 
⸻ 
 
■ 「床の重ね貼り」とは? 
 
「床の重ね貼り」とは、今ある床材の上から、新しいフローリングやクッションフロアなどを直接貼り付けて仕上げるリフォーム方法です。 
 
従来の「床張り替え」は古い床材を剥がす作業が必要でしたが、重ね貼りはその作業が不要な分、手軽に短期間で床をリフレッシュできるのが特徴です。 
 
⸻ 
 
■ 床重ね貼りのメリット 
 
✅ 1. 解体工事不要 → 時間&コストを削減 
 
床材を剥がす作業がないため、作業時間が短縮され、廃材処分のコストも抑えられます。 
 
✅ 2. 住みながら工事できる 
 
工期が短く、1日〜2日で完了することも多いため、引っ越し不要で日常生活への影響も最小限です。 
 
✅ 3. 床下への負担が少ない 
 
既存床をそのまま活用するため、床下の構造に大きな影響を与えずに施工可能。バリアフリー対応もしやすいです。 
 
✅ 4. 防音・断熱効果アップ 
 
重ね貼りにより厚みが出るため、防音性や断熱性の向上が期待できます。寒さ・足音対策にも◎。 
 
✅ 5. 多彩な床材から選べる 
 
フローリング(木目調)、クッションフロア(CF)、タイルカーペット、フロアタイルなど、素材・デザインの選択肢が豊富。 
 
⸻ 
 
■ どんな家に向いている? 
• 築10年以上で、床の色あせや傷みが目立つ 
• 賃貸や店舗など、短期間で見た目を整えたい 
• 子どもや高齢者がいて、防音・安全性を高めたい 
• フローリングの張り替えは大がかりすぎて悩んでいる 
 
👉「部分的にだけ貼り替えたい」「床暖房はそのまま使いたい」など、柔軟な対応ができるのも重ね貼りの魅力です。 
 
⸻ 
 
■ 施工の注意点とデメリット 
 
もちろん、重ね貼りにも注意点はあります: 
• **床がわずかに高くなる(5〜10mm)**ため、ドア下や敷居との高さの調整が必要 
• 下地が傷んでいると重ね貼りできないことがある 
• 床鳴り(ミシミシ音)や沈み込みがある場合は根本修繕が必要 
 
👉 下地の状態をしっかりと調査しそれぞれのお家に適したご提案をいたします。劣化が進んでいる場合は、張り替えを検討したほうがよいケースもあります。 
 
⸻ 
 
■ 対応できる床材の種類 
 
床材の種類・特徴・向いている場所 
 
・フローリング(突き板・シート) 見た目が自然で高級感あり     リビング・寝室など 
・クッションフロア(CF)      耐水性◎、柔らかく安価        トイレ・洗面所・キッチン 
・フロアタイル(塩ビ)       質感・デザイン豊富、施工も簡単  店舗・水回りなど 
・タイルカーペット         防音性・歩行感が良い         子ども部屋・書斎など 
 
■ まとめ|床の重ね貼りで手軽に空間をリフレッシュ! 
 
「床を変えたいけど、大がかりな工事はちょっと…」という方にとって、床の重ね貼りは最適な選択肢です。 
• コストを抑えておしゃれに 
• 防音・断熱性をアップ 
• 短期間で完成し、生活への負担も最小限 
 
そんないいとこ取りのリフォーム方法として、近年ますます人気が高まっています。 
 
少しでも気になっている方やお悩みの方はぜひ一度オリバーリフォームへご相談ください!

 

 

 

 

**************************************************
オリバーリフォーム富山北
富山県富山市上赤江町1-1-45
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

LDKリフォーム
全面改修・増改築リフォーム

はじめまして!
投稿日:2025年6月5日 (木)



投稿者:番留 帆乃花

初めまして! 
 
4月に新卒で入社いたしました、番留です。 
ちょっと変わった苗字なのですが、そのまま「ばんどめ」と読みます! 
よろしくおねがいいたします。 
1か月間の研修期間を終えて高岡店に配属されてからは、先輩の営業に同行したり、電話に出たり、自分にできそうなことをやってみたりして過ごしています。 
上司や先輩の姿を見ていると、自分も早く知識や経験をつけなければ!と焦る気持ちがでてきてしまうのですが、焦っても仕方がないので、まずは自分にできることから少しずつ成長していこうと自分に言い聞かせて毎日頑張っております! 
 
自己紹介はこのくらいにして、今回は、先輩の現場で養生をお手伝いしたことを紹介します。 

Photo by 國井さんです!國井さんはとっても熱い私の先輩です。 
 
養生を行うときは、玄関から工事が行われる場所までの廊下を、汚損・破損から保護するために覆っていきます。 
今回の現場は玄関から工事箇所までがとっても近かったので、養生の面積はそこまで多くありません。 
初めての養生だったこともあり、すこし時間がかかってしまいましたが、丁寧にできたので良しとします! 
 
養生これからも丁寧にがんばります! 
 
初めてのブログ以上です! 
 
 
 
 
 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

魚津市 畳表替え工事
投稿日:2025年6月5日 (木)



投稿者:北村 真衣

こんにちは 
最近風邪をひいてしまったオリバーの北村です🤧 
 
ここ最近寒暖差がひどいですよね~ 
皆さん体調は大丈夫でしょうか。まだまだ気温さ激しい日続くそうなので体調管理しっかりしようと思います。 
 
 
余談はさておき、今回畳表替え工事についてお話しようと思います! 
こちらは長男さんが帰省したので畳をきれいにしたいということでご連絡いただきました。 

着工前 

着工後

見比べてもわかると思いますが全然違いますね! 
最初は日焼けの変色目立っていましたが、着工後は緑と青が映えてますよね! 
 
工事が終わった後も長男さんが凄く喜ばれていたので私もとてもうれしかったです😊 
 
 
畳の交換やおうちでお困りなことがありましたら是非オリバーにお声がけ下さい!


自己紹介します!
投稿日:2025年6月3日 (火)



投稿者:北村 真衣

お初にお目にかかります。

初めまして(*- -)(*_ _)ペコリ 
4月に(株)オリバーに入社しまして、5月からオリバーリフォーム黒部店に配属になった北村真衣(きたむらまい)と申します。 
最近のマイブームは料理を作ることでカルボナーラ🍝やポトフ🍲を作って新生活ライフを日々楽しんでます😁 
 

カルボナーラ 
卵黄のせるの大変でした😅

ポトフ 
ウインナーと野菜をコンソメスープに入れるだけなのですごい簡単に作れました!

趣味は町や空の景色の写真を撮ったりすることもハマってます! 
 

まだ未熟者の自分ですが、少しでも早くお客様のお力になれるように頑張っていきます! 
よろしくお願いします🙇‍♀️

トイレリフォームキャンペーン

キッチン入替工事 撮影入らせて頂きました
投稿日:2025年6月2日 (月)



投稿者:元尾 真美

こんにちは! 
 オリバーリフォーム富山の 元尾です。 
 
 去年工事させて頂きました お客様宅へ 撮影に入らせて頂きました。 
 
 隣の和室との間仕切りを解体し 広々としたLDK へとなりました! 
  
 窓の高さにもこだわり、四季の景色を楽しめる空間となりました☺

施工前 

施工後 

天井、床、建具など色味をそろえて お施主様の雰囲気に似た優しくやわらかな仕上がりになりました 

抜けない柱はアクセントに。 
窓からの景色も素敵です 
 

奥様の好きなカラー。グリーンを取り入れました☺

オリバー施工事例にはもっと素敵な仕上がりがのってますので、ぜひご覧ください。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

キッチンリフォームキャンペーン

33 / 949 1 31 32 33 34 35 949