200ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
富山店ブログ

黒部市 クロス貼替工事
投稿日:2019年4月17日 (水)



皆さん こんにちは 富山本店施工管理 八十島です

暖かい日が続いておりますが、桜も散りはじめました

花見には行かれましたでしょうか?

さて、本日はクロス貼替工事の現場へ

施工範囲は、玄関ホール・階段室・廊下・ダイニングと

それなりのm数がありました。

既存のクロスをメクルのも、大変そうでした。

玄関ホールが吹き抜けになっていましたので内部に足場を組ませていただきました

 

 

 

 

 

 

 

基本的にどのようなクロスでも貼れるのですが、貼替の場合はクロスの素材が薄いものは

さけていただいております。やはりクロスをメクルのでどうしても既存の素材が残ってしまい

凹凸ができてしまいます。パテ処理はするのですか、そこに薄いクロスを貼ると、その凹凸が

新しいクロスの表面にでてきてしまうので、できるだけ素材の厚いものを選んでいただくように

しています。

クロスには、多くの機能・素材・柄があるので迷われる方がほとんどです。

今回は内部に足場を組ませていただいたので、吹き抜け部にあった照明の交換・窓の清掃

なども行います。

住宅に関してならどんな小さな工事でもオリバーにご相談ください

 

株式会社 オリバー 富山本店

富山市二口町3丁目2-14

フリーダイヤル 0120-47-1152

施工管理 八十島 光敏

 

 

 

 

 

 

 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 E様邸 浴室改修 キッチン床改修
投稿日:2019年4月17日 (水)



投稿者:石塚 晋太郎

こんにちは。 
オリバー富山本店施工管理の石塚です。 
 
先日は、簡単にですが花見に行ってきました。 
桜が池の公園に行ってきたのですが、家族連れも多く皆さんとても楽しんでおられました。 
私は葉桜も好きなので、ドライブも兼ねて色々なところへ行ってきたいと思います。 
 
さて、本日は浴室改修とキッチンの床の改修工事を行わせていただいた現場です。

こちらの写真は、改修前の状態です。 
約40年ほどの間に劣化が進み、場所によっては踏み抜けてしまうような状態です。 
従来の床の施工では仕上げ材のみの施工になっていますので、仕上げ材の劣化が進むとこのように危険な状態になります。

こちらの写真は、改修後の状態です。 
床の仕上がり高さは上がってしまいますが、構造用合板を敷き込み仕上げ材のフローリングを施工しました。 
床下の配管も古いものでしたので、今回の施工の範囲で行える限りの交換を行いました。 
さらに、いざという時にメンテナンスを行う事が出来るように床下点検口を設けました。 
仕上がった床の上で、お客様と一緒に軽くジャンプもしてみましたが、ガッシリと強度もあり一安心しました。

床がフカフカしたり傷みが出やすい場所は、頻繁に人が行き来するところや水廻りの湿気が多いところです。 
通行の頻度が多い箇所であれば、転倒のリスクなども考えられます。 
工事の方法もご予算によって様々ございますので、お気軽にオリバーまでお問い合わせください。 
 
< 株式会社オリバー富山本店 >  
 
住 所   : 富山市二口町3丁目2-14 
 
     HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ] 
 
     大型ショールーム併設しております! 
 
リフォームをお考えの際は、お気軽にご来店ください。 
 
定 休 日 : 火・水曜日/営業時間 10:00~18:00 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

北日本新聞住宅展②
投稿日:2019年4月16日 (火)



投稿者:吉江 栄太郎

こんばんは、オリバー営業企画部 吉江です。 
私ごとになりますが、実は明日引っ越しを控えており 
なんだか部屋もバタバタ・気持ちもソワソワと 
しています。 
 
でも、きっと引っ越しした先は気持ちいいのだろうなーと想像しておりますw 
 

富山市下飯野 ニュータウン嬉野北日本新聞住宅展が開催されています。 
4月6日~28日までの土日合計8日間での開催となります。 
 
残りは27日・28日の2日間となってしまいました。 
まだご内観されていない方はぜひぜひご覧下さい。

カメラマンさんに入って頂いたので、 
LDKイメージを。 
広々リビングに、スチール階段。 
開放的な空間ですね。

違う角度からの一枚。 
6枚戸のオープンウィンを開けると 
シンボルツリーの大きなソテツ

周辺環境はバッチリ! 
無い物が無いくらいです。

住宅展の場所はこちらです。 
 
5月からは窪本町で、ゼロキューブ&ampゼロキューブマリブの 
2棟同時の完成見学会を行います。 
 
どちらも人気の2棟です。 
向かい合って建築されていますので、マリブのいいとこ、ゼロのいいとこ両方見る事が出来ます。 
ぜひぜひいらっしゃって下さい。 
 
それでは、また来週!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


富山市 外装工事
投稿日:2019年4月14日 (日)



投稿者:松田 友里

こんにちは、アドバイザーの松田です。 
 
朝夕の寒暖差が大きくて、この時期何を着たらよいか 
わからなくて困っております。 
夏に向けて、減量をしなくてはいけませんね。 
 
 
そんな、私の数少ない運動の機会が足場を昇ることです。 
 
現在着工中のおうちの屋根です。 
 
もともとはコロニアルという屋根材でした。 

新築当初は、おそらく真っ黒な屋根だったと思いますが 
年数も経ち、このように色あせてボロボロに。 
 
今回は外壁も含めて板金でカバー工法にて施工します。

横葺きのATぶきにて施工いたしました。 
 
屋根材、施工の仕方はいろいろあります。 
その中で、コストパフォーマンスの高いAT葺きを採用しました。 
 
屋根は雨や雪、日差しからおうちを守ってくれる部分です。 
しっかりとお手入れをしていきたいですね。 
 
 
お問い合わせはお気軽に!!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

外壁塗装キャンペーン

高岡市H町 FRP防水施工中
投稿日:2019年4月13日 (土)



投稿者:大場 圭人

こんにちは!株式会社オリバー 富山本店 リフォームアドバイザーの大場です! 
 
今日も天気がいいですね。4月に入ってからいきなりの雪で出鼻をくじかれたような思いもしましたが、このところは雨も少なく外回りの工事が捗っています。 
今日も屋根瓦に金属サイディング工事などの外回り工事をさせて頂いております。 
 
さて、今日は外壁塗装工事をする予定のT様邸のベランダの防水工事をご紹介致します。 

今回施工しますのはFRP防水です。そもそもFRPってなに?と思われる方も多くいらっしゃるとおもいますが、FRPとは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチックのことです。 
FRPは数々の優れた特性を持っており、例えば強度・耐水性・成型性が優れていることから、船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。 
 
FRP防水は、上記のような優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長を有しています。 
FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水で、出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。 
また、塗膜の硬化速度が速いため、何層も塗り重ねる仕様でも1日で施工を完了させることが可能です。 

写真は職人が仕上げのトップコートを塗布している様子です。何層にも重ねた防水層を保護するために最後に仕上げに塗装するものです。 
ベランダ廻りは特に雨漏れの原因になりやすいので、築年数が12年以上たっていて、ベランダがFRP防水のお家は早めに点検などをされた方がいい場合がありますので、チェックしてみてください。 
分からないこと等ありましたらお気軽にオリバーまでご相談下さい。 
 
株式会社オリバー富山本店 
〒939-8211 富山市二口町3-2-14 
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ] 
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!> 
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00 
リフォーム事業部 
リフォームアドバイザー 大場 圭人 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市 F様邸 瓦屋根葺き替え中
投稿日:2019年4月13日 (土)



投稿者:池上 紘平

皆さんこんにちは、本店池上です。 
 
今日はようやく春らしい、良い天気ですね。 
我々施工屋としては、雨は困りもの。平成最後の桜もそろそろ終わりを迎えてしまいますね。 
 
今回ご紹介のお宅は、瓦屋根の葺き替えを行っているお宅です。 
 
昨年の強風により応急処置は行ったものの、やはり今後は安心して住めるようにしたいと 
ご依頼をいただきました。 

既存の瓦をめくって下地処理後、 
防水用のルーフィングシートを張ったところ。 
グレーのがルーフィング。木が見えるのは、新しい瓦をひっかけるための 
瓦桟(かわらざん)というものです。

雨樋の取替もおこなっており、現在金具を取り付けています。

この調子で天気が続くとはかどりますが、自然とは戦えないですからね。 
 
F様、もうしばらくかかりますが、雨漏りのしないしっかりとした工事を行っていきますので、よろしくお願いいたします。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

滑川市 LIXIL 浴室工事打ち合わせ
投稿日:2019年4月13日 (土)



投稿者:田山 稔絵

みなさんこんにちは! 
 
オリバー富山本店の田山です。 
 
 
今日はお風呂の打ち合わせをしに 
LIXIL富山ショールームへ。 
 
 
お風呂やキッチン、最近ではさまざまな種類の色が出ています。 
たくさん悩みますよね。 
 

 
こんな感じで決まりました!! 
ショールームは予約していくと案内してくれます。 
 
しかし予約をとるのはなかなか難しく、早め早めの予約が大事になってきます。 
 
なかなか想像だけでは選ぶことが難しいのですが、 
こんな感じで組み合わせができるので想像がつきやすくなりますね! 
 
 
皆様もぜひ!

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

浴室リフォームキャンペーン

12期生撮影 & 集合写真
投稿日:2019年4月13日 (土)



投稿者:吉江 栄太郎

新卒社員の撮影

こんにちは 
オリバー営業企画 吉江です。 
 
少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすくなりましたね。 
今日なんかは本当にいい天気で春が来たんだなーという感じでした。 
 
さて、そんな春と言えば、フレッシュな新人君たちですね。 
 
今日は今月に入社された、 
新入社員5人の集合写真の撮影を行いました。

老本 心 ( おいもと こころ) 
 
◆趣味…スノボー、読書、旅行 
◆自己PR…人と話す事が好きなので気軽に話しかけてください。 
◆よい商品を提供出来る様に日々精進します!

林 佳珠彩 ( はやし かずさ ) 
 
◆趣味…料理を作って写真をとること 
◆自己PR…誰とでも仲良くなれる 
◆まだまだわからないことばかりですが、 
   精一杯頑張ります。

多古 隼輔 ( たこ しゅんすけ ) 
 
◆趣味…カメラ 
◆自己PR…辛いことがあっても投げ出さず、努力を継続する 
◆頼られているということに感謝して一生懸命、頑張ります。

山下 こころ ( やました こころ ) 
 
◆趣味…献血、クロスカントリースキー 
◆自己PR…コツコツ努力することを大切にしています。 
                 夏場の肌黒さでは負ける気がしません! 
◆まだまだ未熟ですが精一杯頑張ります 
 宜しくお願い致します。

覚本 崇大 ( かくもと たかひろ ) 
 
◆趣味…映画鑑賞 
◆自己PR…新社会人として色々な事を勉強中です。 
                 精一杯頑張ります。よろしくお願いします。 
◆入社1年目で知識等まだまだ未熟ではありますが、 
一生懸命会社で勉強させていただきますので宜しくお願い致します。

どうですか!? 
フレッシュで爽やかな彼ら。 
 
まるで 『 ○●戦隊 』 の様です! 
地球を守る!…とは言えませんが、彼らがきっと日本の住宅…まだでかいかな(笑) 
 
でも期待は大きく! 
未来の日本住宅を守ってくれるはずです。 
 
 
当社にリフォームをお願いして頂き 
新入社員の彼らをお見かけした際はぜひ、頑張ってねと声を掛けてあげてくださいね。

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!


瓦屋根のお客様に知っておいていただきたいこと
投稿日:2019年4月12日 (金)



投稿者:早川 悠司

皆さまこんにちは。 
オリバー富山本店の早川です。 
 
暖かい中にも朝晩は冷えますがいかがお過ごしでしょうか。 
なんとか花粉症を薬で和らげている毎日です。 
 
さて今日は瓦の屋根についてお話ししようと思います。 
先の写真を見ていただきますと、棟と呼ばれる部分がずれています。 
下地の茶色の部分が見えてしまっていますね。

続きましてはこちらの写真です。 
瓦の下地の影響からか瓦同士の隙間ができてしまっています。 
 
それぞれ、30年から40年ほど経過したお宅の屋根です。 
こういった隙間から雨水が入ってしまい、雨漏りとなるわけです。 
 
もちろん瓦の下には下地材としてルーフィングシートというものが入っているはずですが 
そのルーフィングシートも15年、20年ほどで劣化してきてしまいます。 
 
雨漏りをした部分は下地が傷み、さらにひどくなると屋根を支える躯体にも水が回ってしまって 
大問題です。 
おおよそ棟部分は雪や風の影響を受けやすいので10年から15年ほどで一度点検をしたほうが望ましいですし、 
併せてほかの屋根部分にも下地のがたつきがないか瓦の乱れがないかを確認したほうが望ましいです。 
 
最近の新築では瓦屋根のお宅は少なくなってきましたがそれでも長いこと住まわれているお宅ですと 
まだまだ瓦屋根は多いです。 
 
屋根は家を一番に雨風から防いでくれる重要な部分になりますので、工事をしなくとも点検は必要かと思います。 
もちろん施工した業者さんや瓦工事屋さん、お知り合いの方でおられましたら一度お声かけしていただくのが一番ですが、 
もし、そういった業者さんがいなかった場合、ぜひ一度オリバーまでご相談ください。 
 
オリバーでは屋根の無料診断を行っていますので現状がどうかお調べしたうえで最適のご提案をしております。 
瓦屋根で20年以上経過されている場合にはぜひ一度ご連絡くださいね! 
 
<株式会社オリバー富山本店>  
住所 :富山市二口町3丁目2-14 
    HP専用ダイヤル050-1860-0236 
    大型ショールーム併設しております!リフォームをお考えの際は、 
    お気軽にご来店ください。 
定休日:火(隔週)・水曜日/営業時間 10:00~18:00 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

富山市S様邸 トイレ交換工事施工中!
投稿日:2019年4月12日 (金)



投稿者:大場 圭人

こんにちは!株式会社オリバー 富山本店 リフォームアドバイザーの大場です! 
今週は晴れ間も多く、過ごしやすい天気ですね。桜もところどころ満開で、営業中も 
車窓からちらりと見えます。 
先週末は皆さんも花見に行かれたのではないでしょうか?私は今年泣く泣くいけなかったのですが、満開の桜は見ていていいものですよね。 
写真はお客様宅の近くに桜です。非常にキレイでしたので一枚撮らせて頂きました。 
今年は花見に行けなかったので、来年は是非行きたいですね。 
 
さて、富山県では4月に入りリフォームシーズンに突入しましたね。暖かくて晴れ間の多い4月はリフォームするにうってつけのシーズンです。 

本日は富山市のS様邸のトイレ交換工事に伺っています。 
写真はビニールクロス施工中の職人の写真です。 
 
ビニールクロスとは、ビニール壁紙とも呼ばれ、プリントやエンボス加工など多様な加工が可能な、ポリ塩化ビニールを主原料とする壁紙のことをビニールクロスといいます。素材の特性から、様々な色・柄・テクスチャーの商品があり、消臭や抗菌・汚れ防止など様々な機能をもったビニールクロスもあります。 
ほかの壁紙に比べて施工が簡単で、量産性に優れ、比較的価格の安いものが多いために広く普及しています。 住宅業界で、標準装備されているクロスは、殆どこのビニールクロスです。最近では、塩化ビニールの使用量を減らしたり、不揮発性の可塑剤(かそざい)を目指すなどの環境に配慮した取り組みが行われています。 
 
ビニールクロスはトイレだけでなく、キッチンやリビング、寝室などお家のいたるところで使われている汎用製品です。価格もお手頃ですので、お家の壁が気になっている方は是非お声掛けください。 
 
株式会社オリバー富山本店 
〒939-8211 富山市二口町3-2-14 
HP専用ダイヤル [ 050-1860-0236 ] 
<大型ショールーム併設しております!どうぞお気軽にご来店下さい!> 
定休日:火・水曜日/営業時間:9:00-18:00 
リフォーム事業部 
リフォームアドバイザー 大場 圭人 

**************************************************
オリバーリフォーム富山
富山県富山市二口町3丁目2-14
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山市・滑川市・黒部市・魚津市でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

LDKリフォーム
全面改修・増改築リフォーム
200 / 287 1 198 199 200 201 202 287