木のやさしい素材感を活かして
温かみのある空間造りを

施工地域 | 高岡市 | お施主様 | M様 |
---|---|---|---|
工期 | 30日間 | 費用 | 755万円 |
施工内容 | リビング / ダイニング / キッチン / 外構 / 手すり etc | ||
家族構成 | 祖母・ご夫婦 | 築年数 | 40年 |
Before
■ お困りごと・お悩み
・物が沢山あり、スペースが無駄になっている部屋を広く開放的なLDKにしたい
・自宅にある木材を使って素敵なキッチンにしたい
・薄暗いので光が射し込む空間にしてほしい
After
-
【仕様】クリナップ クリンレディ I 型キッチン
2550 サイズ フロウホワイト
キッチンカウンターの下にはちょっとした小物や調味料などをすぐに取り出せる様にニッチをご提案させて頂きました。
ディスプレイするのが楽しくなる空間です。使い勝手のいいキッチンにするために「動線」「収納」「設備」「レイアウト」にこだわり施工させて頂きました。 -
お客様がお持ちの木材を加工して造ったキッチンカウンターに以前から家で使われていた無垢の腰壁。
クリア塗装で塗装をし、木目を活かした美しい仕上がりになりました。水や汚れにも強く、メンテナンス性にも優れていますので、美しい木目を長く保つことができます。
また出入り口の建具は縦格子戸を採用しました。和の雰囲気を引き立て、室内に優しい光が射し込みます。 -
【仕様】パナソニック システム収納 キュビオス
W3500×H2400 ナチュラルオーク
壁面一面のテレビボード収納「キュビオス」。使いやすく美しく収納でき、ごちゃごちゃしがちな配線もすっきり隠せます。
またリビングとキッチンの間に3連片引き戸を入れ、手軽に空間を仕切れるようにしました。冷暖房の効果を高め、光熱費削減にも繋がります。 -
キッチンでお片づけをしている奥様からリビングダイ ニングとぐるっと見渡せて、家族の姿が自然と目に入る間取りとなりました。
この見通しの良い構造が、家の中を広く開放的な印象にさせてくれますね。 -
M 様ご夫婦と一緒に記念撮影★
リフォーム後のインタビューにもご協力頂きました。
ありがとうございます !
施工中※画像をクリックすると拡大表示できます
-
まずは解体作業からスタート。
既存のキッチンを撤去して床、壁を剥がして骨組みだけにします。 -
床・壁・天井を一度解体し、新しく下地を立ち上げ 補強していきます。これから断熱材を入れていきます。
-
部屋の中の暖かさを外に逃がさないように断熱材を たっぷりと入れていきます。
天井、壁の順にプラスターボードを張っていきます。 -
キッチンに窓を新設しました。窓を高い位置に取り付けることで、部屋の奥まで光が行き届くようになり、明るい空間になりますよ。高い位置に窓があるのでプライバシーも守られます。
-
お客様お手持ちの木材をキッチンカウンターとして加工していきます。以前よりお使いの無垢の腰壁もお部屋の一部として活用することができました。
ご結婚を期に実家をリフォームし、同居されることになったM様ご夫婦。
1階をご夫婦メインの生活空間へとすべく、大規模なLDK改修工事をお任せ頂きました。亡くなられたお父さんが大工さんで、とても立派な木材がご自宅に残っており、それをキッチンカウンターや壁に残して再利用するなど、木のぬくもりを感じられる空間へと施工させて頂きました。
寒く薄暗かったキッチンには高い位置に窓を新設し、部屋の奥まで光が行き届く明るい空間に。キッチンからリビングへと続く開放的な仕上がりになり、繋がりを感じられるようになりました。
温かみのある色調にまとまった築年数を感じさせないLDK空間で、これからはストレスのない新生活をお楽しみ下さい!