床の傾きを補修するとともに
生まれ変わった築38年の住まい

施工地域 | 高岡市 | お施主様 | O様 |
---|---|---|---|
工期 | 65日間 | 費用 | 1,150万円 |
施工内容 | 全面改修 | ||
家族構成 | 夫婦・子3人 | 築年数 | 38年 |
Before
■ お困りごと・お悩み
・今まで住んでいた中古住宅を購入することになったので、快適に暮らせるようリフォームしたい
・とにかく寒い。窓の結露がひどく、カーテンがはりついて凍ってしまうのをなんとかしたい!
・床が傾いているのかクローゼットが開かないので直して欲しい
リフォームポイント
After
-
白で統一されたダイニングキッチン。リビングとキッチン空間を分けることで「食事の時間」「くつろぐ時間」としっかりと分けることができるので生活にメリハリがつきます。
-
【仕様】LIXIL アレスタ I 型 2550 サイズ
使いやすさと美しさを兼ね備えたLIXILのシステムキッチン「アレスタ」。収納がたくさんあり、つるっとしていてお掃除しやすいのが特徴です。 -
【仕様】LIXIL サティス S シリーズ ホワイト
お手入れが大変だった小便器を撤去し、
お風呂拡張のためトイレ空間を少し狭くしました。
スペースに合わせてコンパクトなトイレ・手洗いをチョイスし、
できるだけ狭さを感じさせないように施工しました。 -
【仕様】LIXIL オフト 750 ホワイト
以前と比べ広さを確保した洗面脱衣室。
バスタオルや下着類なども置いておくことができるようになり、
動線もスムーズになりました。 -
【仕様】LIXIL キレイユ Zタイプ 1616(1坪サイズ)
足を伸ばしてゆったりとくつろげる1坪サイズのユニットバスを入れるため、トイレ空間を狭めお風呂、洗面室を拡張しました。アクセントパネルは木目のブラウンと各部屋の雰囲気に合わせて選び、統一感を持たせています。 -
【仕様】LIXIL ウッディーライン クリエモカ
お客様をお迎えする玄関は外から光を取り入れられるデザインのドアを採用し、明るく開放的になりました。
下足収納の素材は重厚な色調が特徴のウォルナット(クルミ)材。
独特の木目を生かしながら洗練されたミディアムモカブラウンに仕上げました。 -
二階は子供たちの勉強部屋。
兄弟で机を並べ、落ち着いて勉強できる空間を造りました。
床の傾きで開かなかったクローゼットもスムーズに開閉できるようになりました。 -
床の傾きを直し、畳の厚さを調整して極力段差がでないよう施工させて頂きました。間取りは変えず内装を一新!明るく居心地のいい空間となりましたね。
-
【仕様】旭トステム Dan サイディング 1 階:プレーンウッド SN / 2 階:ティーレ SN
外壁は旭トステムの Dan サイディング。
汚れがつきにくく、落ちやすい防汚機能「セルクリンコート」を金属サイディングに採用していますので、美しさも長持ちします。 -
リフォーム後のインタビューにもご協力頂きました。
O様本当にありがとうございました!
合わせてそちらもご覧下さい。
間取りはほとんど変えず、現在のライフスタイルに合わせてリフォームを行いました。広すぎたトイレ空間を少し狭め、お風呂・洗面室を拡張することでゆったりと寛げる空間に。また、設備機器・建材・サッシは全て LIXILで揃えることで全体に統一感が生まれ、費用の面でもコスト削減に成功!
既存躯体を生かしながらも、色調やバランスなどが重視された暮らしやすい住空間へと仕上がりましたね。