色使いと動線にこだわり、暮らしやすさと楽しさを両立


施工地域 | 富山市 | お施主様 | F様 |
---|---|---|---|
工期 | 200日間 | 費用 | 580万円 |
施工内容 | 増改築・2階キッチン新設・内装等工事 | ||
家族構成 | 夫婦・息子2人・娘 | 築年数 | 25年 |
Before
■ お困りごと・お悩み
息子さんが障害を抱えておられ、介護しやすいような間取りにして欲しいとご依頼を頂きました。
・今は各部屋が分かれているので介護しにくい動線
・介護しやすい設備と間取りに仕上げて欲しい
・全体的にホワイトでまとめて、好きなグリーンでアクセントをつけたい
・2階にキッチンを新設して欲しい
などご希望されておられました。
After
-
床材やクロスにこだわり空間をコーディネート。間接照明がより落ち着いた穏やかな雰囲気を演出しています。
-
【仕様】キッチン…トクラス Bb 2550
キッチンにはスパイスニッチを作りました。ニッチ内のクロスの色味を変えることで空間にアクセントをプラスしています。調理中にサッと取り出すことができるので時短にもなり、とても便利にお使いいただけます。 -
LDKの一角には造作したパソコンスペースを。上部には可動棚を取り付け収納力もアップ。お子さんのスタディスペースとしても活躍します。
-
【仕様】トイレ…既存利用 位置変更
トイレは既存のものを再利用させていただきました。間取り変更に伴い、位置を少し変えて取り付けさせていただきました。 -
ベッドスペースはグリーンのクロスで安らぎの空間に。緑色は心や目を癒す効果があると言われています。安眠だけではなく朝の寝起きも気持ちよく起きられそうな爽やかなカラーとなりました。
-
お手洗いに行く際にベッドスペースを横切るので、ロールスクリーンを取り付け空間を仕切れるようにしました。
-
娘さんのお部屋も合わせて施工させていただきました。パステルブルーのアクセントクロスが開放感のあるすっきりとした印象に仕上げています。
-
F様ご家族と一緒に記念撮影!
「要望がすべて叶った間取り、設備になりました」と大変満足いただけました。ありがとうございます。
第一のご要望は「奥様が障害をお持ちの息子さんの介護をしやすいようにしたい」というものでした。食事の用意、片付け等を考慮すると2階にキッチンを新設した方が使い勝手が良いとのことでしたので、一部を増築し、キッチンを新設。息子さんがベッドからリビングまで行き来しやすいようにハンモックを取り付け移動しやすいように施工いたしました。また、ベッドスペースを手軽に仕切れるようにロールスクリーンを取り付けるなど視覚的にも配慮しました。
少し工期がかかりご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありません。ですが、使い勝手を考慮した広い間取りに整った設備で今後はより生活しやすくなると思います。これから先も生活される上で何か仕様の変更等ございましたらお気軽にご相談くださいね。お任せいただき、ありがとうございました。