【GT-0068】外壁アステックペイント塗装•屋根改修工事
施工前 〜外壁•屋根診断〜

コーキングが劣化でひび割れています。 ひび割れしてしまうと外壁から建物の中に侵入し、柱・梁の木材や構造用合板を腐らせてしまい、建物に重大なダメージを与えてしまいます。 目地のシーリングの劣化やヒビ割れの状態はいわば、建物を保護する機能がなくなっていることを意味しますので、このまま放置するのは大変危険です。

藻・コケの発生は、直接屋根自体の劣化を進めるわけではありません。 ただ、長い間コケ類をそのままにしておくと、ほかの場所より水気を帯びている時間も長くなって、同時に塗装もなくなってきてしまいます。 雨樋にコケが詰まってしまい、機能していません。

大概の屋根は北面が日陰になりやすく、コケの生えやすい環境になってしまいます。 コケが生えることで塗料面だけでなくコロニアル下地まで根を生やしていることが多いので防水効果も低下しますますコケが生えてくる環境を形成します。
施工中の様子
事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
建てられてから屋根も外壁も一度もリフォームされたことがなく、ひび割れや雨漏れなどとても心配だったそうです。 外壁はリシンの吹付けでいくつかヒビがありましたので、弾力性のあるアステックペイントをご提案させて頂きました。 また一般的な塗料に比べ、アステックペイントは塗るだけで、屋根の温度を著しく下げることが可能です。 表面の温度を落とすことで室内へ侵入する熱を大幅に落とすことが出来るんですよ♪ 室温が一度下がれば、光熱費が10%削減できると言われています。地球温暖化対策や家庭のエアコン代などの高熱費削減に貢献出来ますね! 洋風な造りのご自宅にとってもお似合いの鮮やかなミント色で、ご自宅の印象もより華やかになりました♪