【仕様】KMEW はる一番 斜石柄 1F…ディープブラウン 2F…クリーミーホワイト
「胴縁」と呼ばれる下地材を外壁に打ち込んでいます。 この「胴縁」がミソで、壁の中に空気の通路をつくる役割も兼ねているんですよ。
下地が完成しましたので、いよいよサイディング取付工事が始まりました。 淡いクリーム色から2色の貼り分けにガラリとイメージチェンジ!仕上がりが楽しみですね。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
モルタル壁の黒ずみや割れが気になっておられて、旦那さんご自身でコーキング処理を行っておられたそうです。 当社が開催していた外壁相談会にご来場頂き、お話をお伺いしたのがきっかけで工事をお任せ頂きました。 最初は貼り分けを考えておられませんでしたが、道路沿いからよく見えるお宅でしたので、見違えるくらいに素敵にしたい!という想いから1階と2階の貼り分けをオススメしました。破風も板金で巻かせて頂き、今後のメンテナンスのことも考慮しました。 施工にあたり、間口が板材より少し短めだったため、ジョイント(つなぎめ)箇所を出さないようにサイディング材を特注オーダーしました。仕上がりが梁とマッチして以前のご自宅とは見違えるくらいにきれいになりましたね! 【施工手順】 足場組立→下地胴縁→付帯塗装→サイディング貼り→破風板金→コーキング→足場解体→清掃