床…ウッドワン ピノアース 自然塗料クリア色 無垢材
【仕様】洗面化粧台…TOTO Vシリーズ 750mm グロスホワイト 建具も床に合わせて無垢材を採用しましたので統一感がありますね。 自然素材を使用しており、素足へのなじみが良く、衝撃の吸収性も高いため、小さなお子さんにも安心ですね。
【仕様】TOTO ウォシュレットSB パステルアイボリー 暗くなりがちなトイレには温かな雰囲気の花柄のクロスを採用しました。 アイボリーの便器に花柄のほどよいピンクが甘すぎず、爽やかな可愛らしさを演出しています。
寝室は一面のみアクセントクロスを貼りました。 白と黒のコントラストで落ち着いた空間になりましたね。 窓はすりガラスにしたので、明るさはそのまま、外部からの視線はシャットアウトすることができます。
まずは解体作業からスタート。 床、壁、畳を全て剥がして骨組みだけにします。
壁の下地を組み上げていきます。 奥の部屋はリビングです。窓も大きいので光が射し込む明るい空間になりますね。
階段も作りなおすので一旦撤去します。 新しい階段ができるまでしばらくは、はしごをかけて上り下りします。
壁面断熱材を入れていきます。 断熱材を入れることにより、室内の暖かさを外に逃がしません。 こちらはトイレと洗面化粧台の部分です。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
お孫さんが産まれ、二世帯になるので2階を居住スペースへとリフォームしたいとご相談頂きました。 昔ながらのお家で段差も多く、ほぼ物置状態になっていた2階にリビング、トイレ、寝室、子供部屋を設けました。 産まれたばかりの小さなお子さんがおられたので、リビングの床材は無垢材をご提案させて頂きました。 無垢材のフローリングは素足で歩くと無垢材独特の柔らかい肌触りがあり、季節を通して心地よさを感じることができます。 シックハウス症候群やアレルギー・アトピーなど、健康に害が無い為、赤ちゃんも安心して暮らすことが出来ますね!