外壁サイディング・屋根改修工事
施工前 〜外壁・屋根診断〜

温度変化や乾湿による下地のひび割れが塗膜表面にも表れてきます。発生部位によっては挙動による拡大がみられたり、ひび割れ幅によっては、そこから水が浸入し、腐食によるシロアリの発生につながる危険性があります。

サイディングボード壁の張り合わせ部分に打たれたコーキングが年月を経ると硬化(硬くなる)して、亀裂ができてきます。この劣化で隙間が生じると、その部分から雨が侵入し、雨漏りの原因になります。早めの対処をおすすめします。この症状がでていたら、早急に塗り替えをしなければいけない時期と言えます。

クラックは元に戻ることはなく、地震などの積み重ねでクラックの幅が広くなったり、長くなったりすることは避けられません。クラックから雨水が侵入し、建物内部の鉄筋を錆びさせたり、屋根材の腐食の原因にもなります。
施工中の様子
もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら

事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
築20年。外壁の色あせや軒天の痛みが徐々に気になり始めておられました。
一度も点検されたことがないとのことでしたので、外壁・屋根を診断させていただくと、爆裂やチョーキング、色あせなどが目立てってきている状態でした。今後のメンテナンス等も考慮し、金属サイディングでご提案させていただきました。
せっかく足場を立てるなら…ということで屋根も一緒に重ね貼りをしました。
既存の外壁は中間くらいに帯が入っており2トーンでしたが、今回は奥様の思い切りで1色でスッキリと仕上げさせていただきました。ガラリと印象が変わり、シックな雰囲気でとてもかっこいい仕上がりになりましたね。
使用したKMEWの金属サイディングは、フッ素焼付塗装が施されているので、色あせもほとんどありません。10年後でも美しい外壁を保つことができますよ。