【GT-0113】 外壁スーパームキコート塗装工事
施工前 〜外壁診断〜

線状の小さなクラック(ヘアークラック)の場合、外見上目立たないのでそのまま放置すると、そこから雨水が入り、内部を腐らせたり、基礎内部の鉄筋を錆びさせ、躯体の耐久性を著しく落とす危険性があります。サイディングは水がしみる状態になると、ヒビに加えて壁が反り返ったりすることがあるので注意が必要です。

外装の繋ぎ目地のコーキングが劣化し割れてきています。放置しておくと、コーキングの亀裂から雨漏れする原因にもなります。ひどい場合は、外装板が崩壊することもありますので、早めのコーキングの打ち直しをお勧めいたします。

風雨にさらされ微振動を繰り返している外壁は、止め釘を浮かせたりします。 釘がゆるくなってしまった外壁には、雨水が裏側に流れる隙間を作ってしまい、水分を含んだ外壁は、天気がいい日には収縮し、雨の日は膨張し…と収縮・膨張が繰り返され、ますますボードが浮いてくる原因となります。 また、外壁が縮んで、ボード両端の釘の位置で割れて反って浮くケースもあります。
施工中の様子

古いコーキングを剥がして新しく打ち替えます。 打ち替えに使うコーキングは高耐久のオートインイクシード! このシーリンングは20年以上の耐久性を誇っています。新たに開発した特殊高耐久ポリマー『LSポリマー』を配合することにより、これまでにない耐ムーブメント性、即ち耐久性を実現した次世代型シーリング材です。さらに紫外線等の外的要因に対しても優れた耐候性を発揮し、長期に渡り大切な建物を雨水の侵入から守ります!

担当者より
コーキングの劣化やクラックが目立ち始めていました。 建売でご購入されたご自宅のため、メンテナンスはできないとのことで塗装の相見積もりを当社にご依頼くださいました。 現場調査にお伺いさせていただき、いろいろ工法についてご提案をして、高耐久コーキングと高耐久塗料でご提案いたしました。「2社で比較した際に長い目で見た提案があった。説明が詳しく丁寧ですね」と当社にお任せくださいました。ありがとうございます! ご主人は「外壁色は今のままでもいいかな」とお話をしておられましたが「どんな色でもできます。モスグリーンやワインレッド、真っ赤にも!せっかくですので色味を変えられてはいかがでしょう?」とご提案したところ、気になっておられたグリーンをお選びになられました。Y様と一緒に検査もさせていただき「綺麗になったね。安心できたよ」とお褒めの言葉をいただきました。嬉しい限りです。 塗装の塗り分けに合わせてコーキングの色も変えて、より美しい仕上がりとなりましたね。