Y-0082
【仕様】瓦葺き替え…新東 防災瓦 53版 色:ブラック
担当者より
施工総額 50万円 (工期:7日) 棟瓦積み直し工事 >>詳しくはこちら
施工総額 76万円 (工期:1日) 棟瓦修繕工事(シンプル工法) 庇塗装 >>詳しくはこちら
施工総額 36万円 (工期:3日) 天窓交換工事 >>詳しくはこちら
施工総額 37万円 (工期:2日) 棟瓦積み直し工事 >>詳しくはこちら
外壁塗装 95万円 外壁サイディング(一面) 50万円 屋根 85万円 施工総額 230万円 (工期:25日間) 外壁塗装・一面サイディング・屋根重ね貼りリフォーム >>詳しくはこちら
外壁屋根 500万円 (工期:30日間) 外壁サイディング・屋根リフォーム YKK AP >>詳しくはこちら
施工総額 45万円 (工期:2日) 棟瓦積み直し工事 >>詳しくはこちら
屋根工事 95万円 基礎補修工事 16万円 基礎塗装工事 16万円 (工期:30日) 棟瓦積み直し工事、基礎補修、基礎塗装 >>詳しくはこちら
施工総額 107万円 (工期:7日) 棟積み直し 漆喰補修 鬼瓦締め直し >>詳しくはこちら
金属屋根 立平葺き 施工総額 125万円 (工期:20日) 屋根リフォーム 瓦屋根から金属屋根へ >>詳しくはこちら
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
せっかくリフォームしたユニットバスの天井から水もれしてきたとご連絡いただきました。最近の大雨で屋根瓦が古いので雨もりしてきた様子でした。ご連絡いただきすぐに駆けつけ、シートを当てて被害が広がらないようにしました。天井裏を確認してみると、屋根と外壁から水が絶え間なく落ち続けており、ユニットバスの天井に数センチも水が溜まっている状態でした。天井点検口から滝のように水が落ち続けていたので屋根瓦のリフォームさせていただくことになりました。
金銭的な問題から必要最低限の範囲で、瓦の新調を行いました。大雨が降った場合は日ごろ雨もりしない所からも漏れてきますので注意が必要です。今回は早めに気づき直せたので良かったです。
雨漏りは放っておくと劣化が進み建物の内部の傷みにつながります。定期的に点検をするのがオススメですよ。オリバーでは無料点検も行っておりますので、お気軽にご相談くださいね。