R-0076
【仕様】床下…ヤマトシロアリ 日本シロアリ協会認定材 ベタ基礎 27坪/廊下床…サンゲツ フロアタイル 1000×120 WD-331L
特種ノズルを使用し薬剤を注入しています。 シロアリ対策処理のほとんどは床下作業ですが、床下から処理できない場所は上記のような方法で行います。注入後コーキング、目地セメント等で穴を埋めれば終了です。
玄関框と框下の土台にもシロアリの被害が及んでいましたので、一度剥がして補強をしました。
シロアリ被害によってボロボロになった木片。 かなり被害が進んでいることが目に見えて分かります。
シロアリ被害にあった土台や柱は交換し、しっかり補強します。既存フロアと同色のフロアが廃盤のため、厚さ2mmの木目調のエンビタイルを張っていきます。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
玄関框の一部にシロアリに食べられた跡があるので見て欲しいとご依頼頂きました。
確認すると框と框下の土台にも被害がありましたので一度めくって補強・下地の交換をさせていただきました。既存フロアと同色のフロアが廃盤のため似た柄のフロアを貼ることも可能でしたが、玄関先でツギハギのやり方ではカッコ悪くなり見栄えもよくありませんので、厚さ2mmの木目調のエンビタイルを貼りました。段差もなく見栄えも良くなり大変お喜びいただきました。ありがとうございます。
シロアリを放っておくと思いもしない二次災害が発生してしまうことがあります。シロアリを見つけたらすぐにご連絡ください。迅速対応させていただきます!