GT-0149
【仕様】スズカファイン ワイドエポーレF 3回 日塗工17-50D
近隣へのご挨拶を終えたら、工事の始まりです。 車通り、出入りなどなど、お客様が通られる場所の邪魔にならないよう細心の注意をはらいながら足場を組み立てていきます。
外壁の汚れのが目立ちます。カビ・藻がある状態というのは、壁が水を吸う状態ということです。水を吸う状態になると微生物の繁殖が活性化し、チョーキング現象やクラックの起因となります。更に、防水効果が低下し、雨や湿気が入り、カビ・藻(微生物)が発生するという悪循環になります。これが外壁腐食の原因であり、塗膜の保護機能がなくなっている状態です。
爆裂しています。外壁を破損することにより、2次的な被害が出る可能性があります。剥がれたコンクリートの塊が落下する可能性もあり、バクレツによって外壁崩落事故やコンクリート塊落下事故が起こる可能性がある非常に危険な状態です。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
外壁の色褪せや汚れ、玄関屋根上の外壁が剥がれてボロボロになってきていました。リシン塗装が施してある外壁で、雨だれが多く、日のあたりで色褪せ部分もはっきりとわかりました。気にされておられた玄関屋根上の部分は爆裂している状態でした。
コウモリの糞や尿も気にされておられましたので、軒先を点検させていただき、巣がないか確認しました。軒と瓦の間にハッカ成分が含まれたスプレーをしてコウモリよけをさせていただきましたので、当面コウモリに悩まされることはないと思います。
塗料は耐久年数の高いワイドエポーレFを採用しました。抜群の耐久性を持つフッ素樹脂により、優れた耐候性を発揮します。
爆裂部はサイディングを貼りましたので安心です。お任せいただきありがとうございました。