GT-0150
【仕様】ワイドエポーレF 中彩色 色:J19-61H/オートンイクシード コーキング 色:目地グレーG O61
近隣へのご挨拶を終えたら、工事の始まりです。 車通り、出入りなどなど、お客様が通られる場所の邪魔にならないよう細心の注意をはらいながら足場を組み立てていきます。
外壁のペンキが剥げて、触ると手に白い粉のようなものが付く現象をチョーキングと言います。長い間、雨風、太陽熱にさらされたことにより、塗膜が劣化し、粉状になり、防水性悪化の原因となります。このような状態になったら、悪くなることはあっても、良くなることはありません。建物自体に影響しないうちに早めの外壁の塗り替えをお勧めいたします。
シーリングとはサイディングボードの繋ぎ目部分のことを指します。長い時間放置すると内部の骨組みに腐食が発生し、住宅に大きな問題を引き起こす可能性があります。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
チョーキング現象やコーキングが切れており、中に雨水が入ってくる状態でした。外壁の目地部分のコーキングが割れていた箇所が多くありましたので、打ち直しをさせていただきました。コーキングはオートインいくシードを採用しました。オートインイクシードは新たに開発した特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない耐久性・耐候性を実現した超寿命シーリング材です。
塗料はスズカファインのワイドエポーレF。溶剤2液形ふっ素樹脂系つやあり塗料です。塗膜劣化の主要因である太陽の紫外線に対し、抜群の耐久性を持つふっ素樹脂により、優れた耐候性を発揮します。
美しいレンガ調の外観を損なうことなく施工でき、大変お喜びいただきました。ありがとうございます。また何かございましたらお気軽にご相談くださいね。