E-0089
施工する形状の型枠を設置します。型枠にはコンパネと呼ばれる板などを使用し枠の設置を行います。次にコンクリートの強度を上げるために溶接金網をコンクリート打設する箇所に張り巡らせます。
コンクリートを流し込みます。刷毛引き仕上げなど、表面加工をコンクリートが固まる直前に行ないます。気温などの条件により異なりますが、コンクリート打設後1~3日で表面は固まります。しかしコンクリート全体が硬化するまでに日数がかかる為、コンクリート打設後に養生期間として日数を空ける必要があります。
型枠を外しました。型枠を外す時に振動が掛かります。より強いコンクリートになるようにもう少し置いておきます。
担当者より
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
息子さんの車の駐車スペースの確保のため土間コンクリートを打ちました。
そのまま土間を打つと隣の既存の土間との間に段差が生じることになります。既存の土間との間にあえて隙間を空け、砂利を敷き詰めました。そうすることで段差が解消され、水の抜ける道も作ることができました。ご希望されておられた時期に工事を終えることができてよかったです。また何かございましたらお気軽にご相談くださいね。