外壁サイディング YKK AP 縦張りスタッコ 工事
施工中の様子
施工前 〜外壁診断〜

チョーキング現象とは、外壁の塗装面に起こる劣化現象の1つで、壁を手で触ると白い粉状が付く現象です。チョーキング現象はある程度劣化した外壁であれば塗装に樹脂塗料を使っている限りはほとんどの場合に起こる現象なので、外壁の塗り替えを行う良い目安と言われています。
もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら

事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
数年前から外壁の傷みが気になっておられたそうです。消費増税も決まり、増税前になんとかしたいとご相談いただきました。
劣化症状を確認してみると爆裂や色あせなどの症状が見られました。今後の耐久性も考慮し金属サイディングの重ね張りにてご提案させていただきました。
採用した外壁材はYKK APの縦張りスタッコ。アルミだから錆びず、割れません。外装材の中でも最軽量で、建物への重量負担が少なく、錆びや塩害に強い素材です。 シンプルでスマートなデザインは、さりげなく上品に周囲と調和し、 ワイドな働き幅もすっきりとした外観になります。
少し台風や雨の影響で工期が延びてしまい申し訳ございませんでした。今後ともどうぞよろしくお願い致します。