外壁サイディング・勝手口新設リフォーム KMEW はる一番 優波柄
施工中の様子

防水シートをめくると、柱と筋交いが出てきました。 この状態で分かったのは、窓横の柱が通し柱ではなく独立した柱であること。つまり、柱を移動させることができるということでした。 柱と筋交いを少し左側に寄せ、勝手口用の開口をつくっていきます。
※通し柱
2階建て以上の木造建築物で、土台から軒まで通した1本の柱のことです。
もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら

事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
当社のショールームに来店していただき、外壁色のシミュレーションをして仕様を決めさせていただきました。もともとおしゃれなお家でしたので貼り分けにとても悩みましたが、モノトーンのかっこいい仕上がりになりましたね。
施工中は、勝手口を新設するにあたり、雨が家の中に入ってしまい大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。念願のキッチンからの勝手口が取り付けられ、ご不便も解消されましたね。
今回採用した外壁サイディングはKMEWのはる一番。「はる一番」最大の特徴が、フッ素焼き付塗装が施してあるということです。他メーカーの製品に比べて褪色がしにくく、耐久性に優れています。
これからより快適な生活を送っていただけたらと思います。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください。