LDK・外装・水廻りリフォーム
2月に届くのを楽しみにされていた奥様一押しのソファーです。 さっそく座り心地を試させていただきました。 ※昨年から約束していましたので…勝手には座っていないですよ。
なんと!後ろに倒れると自動的にリクライニングしました。起き上がると自動的に戻ります。これで、電動でないなんてどういう仕組みなのでしょうか?
W様、ありがとうございました!!
毎回お会いするたびに楽しく接してもらえました。ご主人、テレワーク中でしたが、温かい目で見守ってくださりました。騒がしくて、すみませんでした。
ご主人はこの後、仕事で都会に戻られるそうで、もしかしたらもう二度とお会いできないかも…(涙) なんてお話をさせてもらえる様な仲の良いご夫婦様です。
玄関ポーチタイルも綺麗になりました
【施工前】
初めてご自宅に伺った時の写真です。タイルの先端部が崩れ落ちていました。 考えられる原因としては
①車!でぶつけた。
②右側通行が好き!
③ジャンプ!してから家を出る
④家に入る前に必ずキック!
⑤永年の劣化での剥離
⑥タイル割り付けのためにモルタル下地を厚くした為
などが考えられます。
【施工後】タイルはINEXのロディート 200ミリ角平 RDT-200/4
そこで、今回はタイルを200角の大きな商材を選択して面で持たせようと考えました。
滑りにくい面状と防汚・清掃性をあわせ持つマイクロガードフロア仕様。方向性のある模様のバラツキが特徴のタイルです。外壁も白からレンガ調に変わりましたのでタイルも暖かい色を選択しました。良く似合いますね。
玄関ドアも一新!
施工中の様子
夫婦2人で納得した色で仕上がりましたので大変満足しています。主人が単身赴任で東京に戻る前にリフォームも終わり良かったです!
余川さん中々濃い人で、楽しく打ち合わせすることができました!(BY奥様)
もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら
担当者より
ホームページをご覧いただき、お問い合わせいただきました。
奥様が私、余川を大変お気に召してくださり、今回工事をお任せいただきました。この度はありがとうございます。
お風呂はタイルで寒く、LDKの床が沈む所が4,5か所ありました。外壁は塗装できないほどボロボロになってきている状態でしたね(エコキュートなぜか傾いていました…)
内外部と全体的にフルリフォームを行うことに。メーターモジュール住宅なのでお風呂は1818タイプを。LDK床は重ね張りを行い、キッチンはアレスタを採用しました。外壁はブルーとタイル調を一押しさせていただき雰囲気を一新。ご夫婦のお好きなカラーで張り分け、とても素敵な仕上がりとなりましたね。
とても仲のいいご夫婦でいつも楽しくお話をさせていただきました(ついつい会話が長くなってしまいます)ありがとうございます。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください。次回は定期点検時にお邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。