GT-0332
【仕様】外壁塗装…スズカファイン ワイドエポーレF カラー:上…日塗工:HN-85・下…日塗工:HN-65
【仕様】屋根 スズカファイン ワイドエポーレSi カラー:ノアール
足場を覆うように「メッシュ」という飛散防止ネットを張ることにより、塗料、ゴミが近隣の建物に付かないように配慮します。
屋根も塗装を塗っていきます。塗装を塗る前はバイオ高圧洗浄にて汚れを洗い流してから行いますよ。
施工前がこの様な状態でした。上裏全体がこうなっていてるのを見るのが初めて驚きました。職人に確認するとパテ処理をしていた所が剥がれているとの事でした。
施工の際は、既存の塗膜等を削って塗装をして仕上げました。施工後はこのように綺麗に仕上がっております。
コーキングが紫外線などの影響を受け劣化し、弾力性が失われ、家の揺れに追従できずにひび割れが発生します。放置すると雨天時に家に水が浸入する危険性があることに加え、ひび割れがさらに大きくなり、雨漏りの要因になります。
クラックが発生しています。紫外線の影響を受けて塗膜が劣化し、膨張や収縮に耐えられなくなることで塗膜に亀裂が生まれてしまいます。
浮きや反りが発生しています。目地の部分のシーリングが剥がれてしまい、他のボードとの隙間ができてしまいます。この隙間からは雨水などが浸入してきますので、他の部分のボードにも悪影響を与えます。
スレート屋根が色褪せてきています。スレートに塗られていた塗料が紫外線によって劣化し、色が褪せてしまった状態になります。
防水効果が切れて、常に吸水した状態になると空気中に漂うコケの胞子が屋根に根付き、繁殖します。コケが繁殖するとスレート自体をもろくしてしまいます。
棟板金は横から釘で固定されているのですが、この釘も5年ほど経つと日光による熱膨張で少しずつ抜けてきます。釘が抜けていると雨が降った時に釘を伝って棟板金の内部に雨水が入り、中の板を腐らせます。
担当者より
外壁塗装 203万円 張り替え 70万円 施工総額 273万円 (工期:30日間) 外壁塗装・一部張り替えリフォーム ウレア塗装 >>詳しくはこちら
外壁塗装 180万円 板金 60万円 軒天 65万円 施工総額 305万円 (工期:30日間) 外壁塗装リフォーム >>詳しくはこちら
外壁塗装 96万円 屋根カバー 130万円 施工総額 226万円 (工期:20日間) >>詳しくはこちら
外壁塗装 104万円 屋根 164万円 施工総額 268万円 (工期:20日間) 外壁塗装・屋根重ね貼りリフォーム >>詳しくはこちら
外壁塗装 195万円 (工期:20日間) 外壁塗装リフォーム >>詳しくはこちら
外壁塗装 92万円 (工期:20日間) 外壁塗装リフォーム セミフロンスーパーアクア >>詳しくはこちら
施工総額 43万円 (工期:4日) 外壁クラック補修 >>詳しくはこちら
施工総額 45万円 (工期:5日) 外壁モルタル下地左官工事・塗装工事 >>詳しくはこちら
外壁塗装 138万円 (工期:20日間) 外壁塗装リフォーム ビーズコート無機 >>詳しくはこちら
外壁塗装 95万円 外壁サイディング(一面) 50万円 屋根 85万円 施工総額 230万円 (工期:25日間) 外壁塗装・一面サイディング・屋根重ね貼りリフォーム >>詳しくはこちら
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
M様のお悩みとして、全体的に塗装が剥がれている点や出窓の下辺りに穴が空いているとの事でご相談頂きました。
実際に確認させていただくと、外壁の浮きや出窓のクラック、穴がある状態でした。部分的に外壁張替えしている部分もあったので、立地上傷みやすいのだなと感じました。
採用した塗料はスズカファイン のワイドエポーレF。塗膜劣化の主要因である太陽の紫外線に対し、抜群の耐久性を持つふっ素樹脂により、優れた耐候性を発揮します。 耐久性の高いフッ素塗料が住まいを長持ちさせます。
合わせて屋根も塗装を行いましたので、今後しばらくは安心ですね。お任せいただきありがとうございました。