<風害復旧・火災保険適用>雨樋交換/幕板修繕

Y-0322
エリア | 富山市 |
---|---|
お客様名 | S様 |
工事内容 | 雨樋交換/幕板修繕 |
リフォーム期間 | 4日 |
価格 | 補修工事 34万円 |
築年数 | 25年 |


仕様
雨樋: 積水化学工業 RV105 (カラー: ブラック)
<風害復旧・火災保険適用>雨樋交換/幕板修繕


Y-0322
仕様
雨樋: 積水化学工業 RV105 (カラー: ブラック)
エリア | 富山市 |
---|---|
お客様名 | S様 |
工事内容 | 雨樋交換/幕板修繕 |
リフォーム期間 | 4日 |
価格 | 補修工事 34万円 |
築年数 | 25年 |
春の強風で幕板が外れてしまいました。また、雨樋のジョイントが外れて雨が漏れているのと、向かいの車庫の雨樋も壊れているため、雨が漏れてくるので、修繕を相談しました。 オリバーさんには以前、網戸の張替をしていただきました。今回は火災保険の利用を考えていることと合わせてオリバーさんにお見積りを依頼したところ、火災保険用の資料も作って下さいました。無事に保険も降りたので、工事をお願いすることにしました。 火災保険を活用し、幕板や雨樋が綺麗に直ったため、安心して生活できるようになりました。
もっと屋根施工事例を見る!施工事例はこちら
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら
事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
強風被害のためお見積りと一緒に、火災保険提出用の資料も作成いたしました。 症状は、幕板の板金の剥がれと雨樋の破損でした。 修繕の内容としまして、幕板の部分交換、大屋根の雨樋交換、向かいの車庫の雨樋交換を致しました。 大屋根の雨樋は、RV105と呼ばれる雨樋に交換させて頂きました。こちらの商品は雨樋の金具が見えにくく、雪に対する強度も強いものとなっております。強風の被害は火災保険を利用し工事を行わせて頂きましたので安心してお過ごし頂ければと思います。