隣家解体に伴う外壁露出対策 板金工事

GS-0623

仕様

隣家解体後の外壁を保護 板金仕上げ工事

エリア 高岡市
お客様名 N様
工事内容 隣家解体に伴う外壁露出対策 板金工事
リフォーム期間 7日間
価格 施工総額 70万円
築年数 30年

施工中の様子

隣家解体後に露出した外壁部分の状態を確認し、雨水の侵入や劣化のリスクがないかチェック。板金材を正確に加工するため、現地で詳細に採寸します。
剥き出しになった部分は一部ですが、バラバラの外観を避けるため、横の部分の既存外壁も剥がし、板金を張るための下地(躯体や胴縁など)に傷みや劣化がないかを確認し、必要に応じて補修・補強を行います。

担当者より


お客様から「隣の建物が解体されて、外壁がむき出しになってしまった」とご相談をいただきました。 確かにこれまで建物に守られていた外壁が突然雨風にさらされることになると、劣化のスピードが一気に進んでしまう恐れがあります。 現地を確認させていただいたところ、むき出しになった部分が中途半端な範囲だったため、「必要なところだけ直す」のではなく、建物の角までしっかり板金を張るご提案をいたしました。 その方が見た目にもスッキリと美しく仕上がり、将来的なメンテナンスの手間も軽減できます。 施工後は見違えるようにきれいになり、お客様にも「安心して過ごせるようになった」と喜んでいただけました。

もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら

実際にオリバーで工事したお客様の声はこちら

具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
外壁塗装キャンペーン
事例を絞り込みたい方はこちらをタップ