トイレ TOTO ネオレスト・キッチン クリナップ ラクエラ 改修工事

背面にはニッチ棚を造作しました。枠なしのインセット丁番を使用し、壁と扉がフラットになるように仕上げ、スッキリと見せました。プッシュ式で開閉し、1袋12ロールのトイレットペーパーを収納できるようになっています。
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら




事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
キッチンの扉が壊れ、全体的に年数が経ち交換時期がきていました。まずはキッチンだけの交換をご検討されていました。既存のキッチンは扉もこげ茶だったため、空間を暗く感じさせていました。以前から気になっておられたトイレも、これを機に一緒に工事することしました。トイレは壁のタイルが何枚か落ち、小便器の水の出も悪く手洗い器からは錆も出ている状態でした。
キッチンは吊り戸棚に洗った食器を置ける水切りタイプと調味料などを置ける収納タイプを採用しました。空間を明るく見せたかったため、ワークトップ・扉共白色系を選び、シンクのライム色を際立たせました。
トイレは奥行が2550㍉と十分なスペースがあったため、奥行を利用しニッチ棚を造り収納場所を確保しました。照明は間接照明を採用し、間接照明の光で模様が浮かびあがるようなクロスをご提案させていただきました。壁、床がタイルで、お掃除に苦労されたお話を伺っていたので、床材は掃除がしやすい防臭・防汚効果のあるハイドロセラフロア(トイレ専用床材)を採用しました。陶磁器のため衛生的で高級感がでていますね。フローリングと同じ厚みのため、廻りはサニタリー用のフロアを貼りました。以前気にされておられた臭いもなくなり、お掃除がしやすくなったと大変お喜びいただきました。
お孫さんも「ばあちゃん家じゃないみたい。ホテルみたい!」と驚いておられたそうで、自慢のトイレ空間になりましたね。