外壁サイディング/カーポート・物置/お風呂・洗面/レンジフード交換工事

【仕様】外壁サイディング…KMEW はる一番 斜石柄 色:クリーミーホワイト/グラングレー
H様は斜石柄のグラングレーを気に入っておられましたので、当初は全面グラングレーで施工する予定でした。しかし、凹凸が多いお宅を1色で張ると暗いイメージになってしまうのではないかと思い、ホワイトとの2色で張り分けることにしました。張り方のバランスや、縦か横かなど考慮し、悩んだ末、玄関周りにホワイトのアクセントを入れることで家の印象が明るくなり、ベランダ部分と一階から二階にかけての縦ラインがよりスタイリッシュな印象と家全体に存在感を与えた仕上がりとなりました。

【仕様】カーポート…YKK AP ジーポートneo 積雪200 6m×6m 色:ブラック
200センチの積雪に耐えることが出来るカーポートは北陸には必須です。カースペース全体を覆う屋根とサイドパネルに守られて、大切なお車が汚れたり、傷んだりすることが防げます。

【仕様】物置…ヨド エルモ 2.2m×2.5m 色:スミブラック
何かと便利な物置。キャンプやBBQ用品やお子様の荷物まで様々なものを収納しておくことができます。下は土間コンクリートを打ちましたので、安定してお使いいただけますね。

【仕様】洗面化粧台…LIXIL ピアラ W900
スクエアなアウトラインにやわらかなカーブを組み合わせることで、実際のサイズよりもワンサイズ上のボウル広さを実現。使いやすさもワンランク上の洗面器です。
施工中の様子

ご近所さんへのご挨拶を終えたら、工事の始まりです。 お客様の駐車スペース、玄関への出入りなどなど、お客様が通られる場所の邪魔にならないよう細心の注意をはらいながら足場を組み立てていきます。
「胴縁」と呼ばれる下地材を外壁に打ち込んでいます。 この「胴縁」がミソで、壁の中に空気の通路をつくる役割も兼ねているんですよ。 打ち込んだ胴縁の上から新しいサイディングを重ね張りしていきます。

コンクリートを流し込みます。刷毛引き仕上げなど、表面加工をコンクリートが固まる直前に行ないます。気温などの条件により異なりますが、コンクリート打設後1~3日で表面は固まります。しかしコンクリート全体が硬化するまでに日数がかかる為、コンクリート打設後に養生期間として日数を空ける必要があります。
施工前 〜外壁診断〜
もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら


担当者より
お引き渡しまでたくさん打ち合わせをさせていただきました、H様。この度はありがとうございました。
新車を購入され、カーポートを検討されたことをきっかけに、以前から気になっていたお風呂や洗面化粧台にと話が膨らんでいきましたね。
お伺いした際には、いつも明るく迎えてくださり家族の一員になった気分でした。張り分けやカラーコーディネートなど性能プラス見た目のきれいさも意識させていただきました。工事中数々のトラブルや打ち合わせの行き違いでご心配やご迷惑をおかけしましたが、素敵に完成できましてうれしく思います。今後もお困りのことがございましたらお気軽にお申しつけください!ありがとうございました!!