外壁サイディング KMEW はる一番/屋根 スーパーガルベスト 工事
施工中の様子

カバー工法にて施工していきます。カバー工法とは、現在の屋根の上から新たに屋根をかぶせる方法です。
コロニアルやカラーベストといったある程度平坦な屋根材には施工可能です。瓦屋根や凸凹の激しい屋根には施工出来ません。廃材(既存屋根)をめくらず施工できますので工期が短く、葺き替えにに比べ費用もおさえる事ができます。

スーパーガルベストとは断熱材の入った、表面を遮熱鋼板(ガルバリウム鋼板)でまとった屋根材です。
5㎏/㎡という超軽量設定。硬質ウレタンフォーム一体型の為、雨音などへの遮音性もばっちり
屋根の塗装と違って、傷んだ屋根への施工もでき、一回の施工で長期間の耐久性が期待できるため長い期間美観を保ち、経済的でもあります 施工の流れとしては、既存の雪止めや邪魔な棟などを解体し 防水シートを張り、本体を施工していきます
施工前 〜外壁・屋根診断〜

色あせが目立ちます。色あせは見た目が悪いだけではなく、塗装の防水効果が薄れてきたサインでもあります。屋根が色あせているなと感じたら、業者にお住まいの診断を依頼し、詳しく屋根の状態をチェックしてもらいましょう。その後、状態にあわせたメンテナンス計画を提案してもらうことをおすすめします。
オリバーではしっかり屋根に登って確認させていただいておりますのでご安心ください。
もっと外壁サイディング施工事例を見る!施工事例はこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら


担当者より
I様、当社の開催するリフォームイベントにお越しいただきありがとうございます。
今後お手入れしたくないとのご希望から、高耐久の外壁材+屋根材をご提案させていただきました。破風板の板金施工や雨樋交換などを行いましたので、印象もガラリと変わりましたね。
ワンポイントとしては車庫の間の板金部分は外壁色とは違う黒をチョイスしました。柱のように浮き出る印象で、メリハリが出て素敵な仕上がりになりましたね。
屋根はお家の中でも日差しや雨、雪によって傷みやすい箇所になります。しっかりとメンテナンスをしないと雨漏れなどの恐れもあるので注意が必要です。オリバーでは無料診断も行っておりますので、どうぞお気軽にお声がけくださいませ。