R-0139
【仕様】東リ ビニル床 ロイヤルウッド 450口 PWT-1125
まずは廊下にあった荷物を別の部屋に移して養生を行います。室内工事の際は、目に見えない汚れや粉塵が舞ってしまいます。それを予防するのがこの室内養生です。
新たに床組からやり直しています。床下地組が完了したら、下地に防蟻剤を塗りベニヤ合板を捨て張りします。
廊下の捨て張りを行っています。断熱材をすき間なく敷込み、床フロア下地の構造用合板を貼っている状況です。この後フロアー材を上に張り、二重張りの丈夫な床にしました。
担当者より
施工総額 77万円 (工期:1日) 内窓取付け(5箇所) >>詳しくはこちら
内部改修 1460万円 (工期:180日間) 店舗→住居へリノベーション LIXIL >>詳しくはこちら
施工総額 38万円 (工期:2日) 内窓取付(5箇所) >>詳しくはこちら
施工総額 83万円 (工期:7日) 脱衣室拡張リフォーム >>詳しくはこちら
内装 200万円 キッチン 180万円 お風呂 250万円 洗面 20万円 施工総額 650万円 (工期:40日間) 水廻り・LDKリノベーション LIXIL >>詳しくはこちら
漬物製造室改修 99万円 (工期:7日) 漬物製造室改修工事 >>詳しくはこちら
内窓設置工事 4箇所 45万円 (工期:1日) 内窓設置工事 4箇所 >>詳しくはこちら
内窓設置9箇所 84万円 (工期:1日) 内窓設置 >>詳しくはこちら
内部改修 455万円 (工期:30日間) 和室を繋げてLDKへリノベーション LIXIL ノクト >>詳しくはこちら
内窓設置工事 40万円 (工期:1日) 内窓設置工事(4箇所) >>詳しくはこちら
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
N様、いつもお声がけいただきましてありがとうございます。
廊下の床のきしみ音やヘコミ、傷などが目立つため直したいとご要望をいただきました。床下床組からのやり替えをご提案させていただきました。玄関框で床の高さが決まっていたので、床組で高さ調整をしながら既存の高さに合わせました。フロアタイルの割付をし、廊下幅の中心にフロアタイルの中心が来るようにして均等な配置になったので、大変綺麗なおさまりとなり良かったです。床材は竹素材風のフロアタイル45cm角を使いました。
今まで歩くたびにきしみ音や床の沈みを感じておられましたが、しっかりと解消されました。ありがとうございます。また何かございましたらお気軽にご相談くださいね。