Y-0166
屋根葺き替え
屋根瓦を撤去した後は、大量の葺き土が表面に残っています。次に下葺材を剥がすと、既存の野地板が現れます。野地板に傷みや破損があれば、適宜補修を施します。雨漏りが発生していれば、野地板や下地が腐食していることもあり、修繕の対象となります。
野地板を既存の板に重ねて貼り、補強を行っていきます。屋根の強度を高めることができます。釘やビスを屋根の骨組みにとめて、固定していきます。
担当者より
施工総額 50万円 (工期:7日) 棟瓦積み直し工事 >>詳しくはこちら
施工総額 76万円 (工期:1日) 棟瓦修繕工事(シンプル工法) 庇塗装 >>詳しくはこちら
施工総額 36万円 (工期:3日) 天窓交換工事 >>詳しくはこちら
施工総額 37万円 (工期:2日) 棟瓦積み直し工事 >>詳しくはこちら
外壁塗装 95万円 外壁サイディング(一面) 50万円 屋根 85万円 施工総額 230万円 (工期:25日間) 外壁塗装・一面サイディング・屋根重ね貼りリフォーム >>詳しくはこちら
外壁屋根 500万円 (工期:30日間) 外壁サイディング・屋根リフォーム YKK AP >>詳しくはこちら
施工総額 45万円 (工期:2日) 棟瓦積み直し工事 >>詳しくはこちら
屋根工事 95万円 基礎補修工事 16万円 基礎塗装工事 16万円 (工期:30日) 棟瓦積み直し工事、基礎補修、基礎塗装 >>詳しくはこちら
施工総額 107万円 (工期:7日) 棟積み直し 漆喰補修 鬼瓦締め直し >>詳しくはこちら
金属屋根 立平葺き 施工総額 125万円 (工期:20日) 屋根リフォーム 瓦屋根から金属屋根へ >>詳しくはこちら
70 % OFF!
67 % OFF!
58 % OFF!
62 % OFF!
73 % OFF!
40 % OFF!
担当者より
S様いつもリフォームのご相談をいただき、誠にありがとうございます。
台風の影響で棟瓦の一部が飛んで下屋根の瓦が割れてしまいました。屋根を確認したところ、大屋根の棟瓦の歪みがひどい状態でした。
下屋根部分は火災保険を利用し補修を行いました。瓦だけでなく、雨樋の補修箇所も合わせて保険を利用することができよかったですね。補修のみの予定でしたが、大屋根も今後のことを考慮し葺き替えを行いました。秋口にご依頼いただいたこともあり、工事で大変お待たせする部分もありましたが、無時工事を終えることができてよかったです。
これから台風や大雨でも安心して過ごしていただけます。