キッチンカウンター造作リフォーム工事

キッチン横にダイニングがある間取りで、家族みんなが毎日使う場所なので、カウンターがよく使う細々したものをさっと取り出せる場所になればと思い収納をもうけました。家族それぞれが元に戻しやすく、奥様の家事負担軽減になれば良いですね。

今までカウンター上に置いておられたウォーターサーバーをキッチンカウンターに納めることでスッキリとした仕上がりに。何度も採寸しぴったりに仕上げました!奥様が一番使いやすい場所に持って来ましたので使い勝手抜群です。
施工中の様子
もっとキッチン施工事例を見る!施工事例はこちら
具体的に、商品を見てみたい!
オリバーのキャンペーンパックはこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら

事例を絞り込みたい方はこちらをタップ

担当者より
元々オープンカウンターがありましたが、置きたい物が置けない寸法だったり、扉がなく、お客様の視線が気になる場所に設置してあり、有効活用できていない状態でした。
打合せの中で具体的に何を置きたいか、奥様と一緒に考えてご提案させていただきました。オープン部分とクローズ部分を作り、飾りたい物も仕舞いたい物も、空間を有効活用して収納できるようになりました。特に毎日使うウォーターサーバーをシンク横に収納することで全体的にすっきりとした仕上がりに。使い勝手もぐん!と良くなりましたね。
パンや焼き菓子を手作りされる奥様でしたので、熱いものをオーブンから出して一時置きできるよう、カウンターの天板に耐熱タイルをもうけました。お料理もはかどります。
写真では少しわかりにくいですが、 床は部分的にメタリックな光沢をもつコンクリート調のタイルで、 ラフな素材感を重視するインダストリアルスタイルの空間を演出しています。ウォルナットの木目がより落ち着きと温かみを醸し出していますね。