和室改修工事

【仕様】床の間壁…モメンタムファクトリー Oriiマーブル 色:斑紋ガス青銅色
施工前の和室はシンプルな雰囲気だったので、今回は落ち着いたトーンの中に様々な素材を取りいれて、表情をつけました。定期的に来客がある御宅なので、床の間には高岡銅器の銅圧延板を使用し、色は斑紋ガス青銅色という鮮やかで優雅な色を用いて、お客様との小話のきっかけになるような素材を目立たせました。

【仕様】ニッチ棚…LIXIL タイル ミックスモザイク メタクランツ IM-251/MTZ2
大人が畳に座ったときに、ちょうど目に入る高さに設定した飾り棚。硬質な金属とタイルの組合せで、モダンなアクセント壁を創出します。

【仕様】ウッドデッキ…YKK AP リウッドデッキ 色:レッドブラウン
坪庭はお手入れが大変とのことでしたので、コンクリートとウッドデッキで施工しスッキリとさせました。和室で来客や飲み会をされた際に、少し涼める空間になりましたね。

【仕様】窓取付…LIXIL サーモスⅡH 横すべり出し窓 03303/面壁のみ壁紙張替…シンコール BB8542
一面のクロスを変えアクセントをつけました。モノトーンで高級感が出るよう施工させていただきました。
間取り図
考えていたよりも、素敵な仕上がりになり満足しています。 最初にイメージ画像でご提案いただいた、黒を基調にブルーのアクセントを効かせた空間が、とてもかっこいい印象を受けました。そこから、子供達も使う空間なので、もう少し天井を明るくしたいという希望や、細かな変更にも、毎回イメージ画像を作成してくださったので、前回の打合せから変更したときのイメージがつきやすかったです。テレビボードや、建具、タイルなどの色柄を決める際にも、部屋のイメージに合うサンプルをたくさん見せて頂き、その中でもオリバーさんのおすすめの材料は、自分たちの趣向と一致していたので、迷いなく選択できました。職人さんも、毎日気持ちよく挨拶をしてくれてまじめで礼儀正し方でした。オリバーさんにお任せしてよかったです。
もっとLDK・内装施工事例を見る!施工事例はこちら
オリバーのキャンペーンパックはこちら



担当者より
畳・タイル・塗り壁(校倉・細流)・木・銅板・モクプラなど、本当にたくさんの素材を使って施工させていただきました。それぞれの仕上げ方、収め方、表情を引き立てる照明の照らし方、ひとつひとつに、こだわってご提案いたしました。ひとつの現場では、なかなか出来ない経験をさせていただいたと思います。まずは、施工させていただいたお客様に、感謝申し上げます。
この部屋は、ご主人がお客様を招いて、ゆっくりお酒を飲める大人の空間をメインイメージに、プランさせていただきました。全体に落ち着いたトーンの塗り壁の中に、高岡銅器の斑紋ガス青銅色という鮮やかで優雅な色が、天から降り注ぐ光に照らされて、趣ある表情を見せます。畳の周りには、漆黒のタイルを敷き詰めることで、来客と飲み明かす、真ん中の畳空間が、ぽっかり異空間に感じさせてくれることでしょう。
正面のテレビボードは、竹があしらわれ、ぼんやりと光る間接照明が、黒い校倉の塗り壁を引き立て、格調高い和の空間を演出してくれます。 飲み火照ってきたら、ウッドデッキに出て涼むこともできるようになりました。夜は、友人と存分に飲み語り合える、楽しい大人の空間に。昼間は一転、テレビボードを開けば、下のブラックガラス裏に隠したゲーム機器でご自身の時間を思いっきり楽しむ空間へと早変わり。その時々に応じたベストな過ごし方で楽しむことができます。