こんにちは
黒部店 野村です。
今回は、外壁の塗装の工事です。

こちらが施工前。
少しボードに割れがあったり、色あせがありました。

こちらが施工後。
色はもともとの外壁の色とあまり変えたくないとのことだったので、
似たようなお色でご提案させて頂きました。
完成後も雰囲気は変わらずいい感じになったと思います。
外壁でお困りの方はぜひご相談を!
こんにちは
黒部店 野村です。
今回は、外壁の塗装の工事です。
こちらが施工前。
少しボードに割れがあったり、色あせがありました。
こちらが施工後。
色はもともとの外壁の色とあまり変えたくないとのことだったので、
似たようなお色でご提案させて頂きました。
完成後も雰囲気は変わらずいい感じになったと思います。
外壁でお困りの方はぜひご相談を!
こんにちわ、オリバーリフォーム 野々市店 中野 です。
10月に入り、少し肌寒くなりました。
そろそろ、エアコンの冷房も要らなくなり、寝られそうです
さて本題です。
先日、車庫の出入口のガラスが割れてドアノブも壊れてしまったとの相談をお受けしました。
今回は、カバー工法にて施工させて頂きました。
これでは、雨がすぐに侵入してしまい、車庫の中がびしょ濡れになってしまいます。
カバー工法で施工させて頂きました。
少し内寸が小さくなりますが、外壁を壊さずに出来るので、費用を抑えることが可能です。
オリバーでは、外部工事もお受けしております。
お家のことで、お困りごとのある方は、いつでもお問い合わせくださいませ。
10月に入社しました。中村未来と申します!
建築業界、営業職ともに未経験ですがお客様の理想の住まいの実現のため日々勉強中です!
今は先輩に同行し、商談や現地調査に同席させていただいています。
様々なご要望やお悩みがあること、営業はお客様の理想を実現するために重要な役割であることを実感する日々です。
皆さんは知っていますか?オリバーリフォームの営業はご契約いただくまでが仕事ではありません!
担当営業と施工管理で工事終了まで現場管理させていただきます。工事中や終了後もお困りごとがあればご相談ください。
早くお客様の期待に応えられるよう日々精進してまいります!
こんにちは!
最近自転車を買いまいした2年目の吉田です!
中学、高校と自転車通学だったので当時は自転車に飽き飽きしていたのですが
久しぶりに乗ると爽快ですね~🤩
爽快といえば、冷やしラーメンじゃないですか?
最近食べたラーメンは、中華そばブラボーさんのきのこつけ麺です^^
最近と言いつつ8月限定ラーメンです、食べたい方は来年までお待ちください♪
食べる前からワクワクが止まりませんでしたので、ワクワクしたいキノコ好きさんは是非!
爽快に駆け抜けられたと思うので、本題です。
先日、トイレ内の内装工事をさせていただきました~👏
トイレ交換はなしです!
施工前
施工後
トイレ自体は数年前に交換されたそうなのですが、元旦の地震でクロスにひびが、、🥲
トイレ交換なしでも、クロス貼り替えはできますのでご安心を(^▽^)/
トイレを取り外し、内装をやり替え、再びトイレをつけます!
完成です~!
トイレ交換はしたくないけど、内装だけ何とかしたいなーという方も、
トイレ交換だけしたいという方も、
どっちもしたいという方も、みなさんオリバーへお声がけください(o^―^o)
こんにちは!
北店清水です!
窓の結露などにお悩みの方おられませんか!?
内窓・ガラス交換・窓改修 国から補助金の制度が出ています!
今回は内窓について紹介します!
施工前
窓の外に障子がついているのですが、既存の窓の結露がひどいとお悩みでした!
内窓なのに格子のデザインなんてあるの??
あります!!
施工後
既存の障子と何が変わったの!?と思う方おられると思います!
ガラスなんです!
YKKさんの荒間格子というデザインになります!
障子みたいに破れることもないですし、お手入れも簡単です
ご検討の方は是非一度お問い合わせください⋆
初めて見ました。
AT葺きの板金屋根かと思いきや、表面にビニールシートを貼り付けてある「ビニーバー」という商品とのこと。
遠目でみるだけでは錆止めを塗ったトタンのようにしか見えませんが、近づいてよくみてみるとビニルっぽいです。
触ると尚更分かります。
表面はビニールですが、基材は板金のためサビが出てきます。
塗装は通常とおなじように
(プライマー)⇒(下塗り~上塗り)
です。
遠目で判断していると痛い目見そうです。。。
こんんちは!オリバー富山北店の内田です。
顧客様より8年前に取替た石油給湯器から水漏れがあるので
直ぐにみてほしいと連絡があり、至急伺ってまいりました!
漏れはボイラー本体や繫ぎの配管からではなく、ボイラーの逃し弁から排水ホースというボイラーの外側の部材から水が勢いよく流れていました。
逃し弁とはボイラー内部のお湯が膨張したときに圧を逃がすのが役割のため、
ボイラーが燃焼しているときにお湯がチョロチョロ流れるのは正常なんですが
今回はお湯を使用していない時でもずっと水が流れています。
一見ボイラーの逃し弁が壊れたかのように思いますが、
混合水栓の逆流の可能性もあるためお客様に最近、水栓の不具合がなかったか
聞き取りさせていただきました!
聞き取りの結果
最近浴室のシャワー水栓でお湯を出すとしばらく水のままの時がある
と言われました!
混合水栓の逆流とはレバーが閉まっている状態でも
水の圧が強くお湯の配管側に水が流れていく現象で
最終的にはボイラーの排水口まで水が流れていきます。
水道メーターや水栓の止水栓を閉めるとボイラー排水口からの
水漏れは止まりました!
お湯と水が混ざるシングルレバーの混合水栓は浴室やキッチン
洗面化粧台に使われてることが多いです。
他の水栓で不具合はないということで逆止弁付きの
シャワー混合水栓の取替をご提案させていただきました。
逆止弁付きの水栓は逆流を防ぐので混合水栓を取替の際は
逆止弁付きをえらびましょう!
メーカーのカタログに逆止弁付きの場合記載されてますので
ご確認ください。
水漏れの原因は何通りも考えられます。
今回はシャワー水栓の取替だけで無事完了致しましたが
浴室以外の長年つかっている混合水栓も注意が必要。
ボイラーにしばらく逆流していたのが原因で
他の部分で不具合がおきないともいいきれないので
注意が必要です。
水漏れでお困りの方はぜひオリバーまでご相談ください!
皆さんこんにちは!オリバーリフォーム野々市店の若岡です!
最近急に涼しくなってきました。秋到来ですね!急な季節の変わり目には体調管理に十分注意したいですね。。
本日は私が携わった工事のご紹介です!
石川県在住のBさん(仮)、お家のルーバー窓の窓ガラスが割れてしまったそうなので現場へ行ってみると、、、なんと上から6枚目のガラスが一枚割れていました。割れた個所は一枚のみのため部分的に直して欲しいとのご要望でした。
こちらが工事後の写真です。
しっかりと工事されていますよね!
元々何番目のガラスが割れていたかわからないくらい綺麗に直すことができました!
いかがでしたでしょうか。お客様も大変満足されたようで私まで嬉しくなっちゃいました!オリバーでは今回のような部分的な補修工事も行っております!お住いの部分的な修理をご検討されている方も是非!
オリバーリフォーム富山ショールーム
オリバーリフォーム富山ショールーム
オリバーリフォーム富山ショールーム
こんにちは!
リフォーム富山 元尾です。
すっかり秋の風を感じる今日この頃☺
リフォーム富山ショールームでも 秋仕様の装いとなっております。気になる方はぜひショールームへ来店くださいませ(*^^*)
今回はLIXILのトイレ 組み合わせ便器アメージュ便器をご紹介します
トイレは
タンクレス
一体型
組み合わせ
キャビネットタイプ
と色々な種類があります。
それぞれのトイレによってメリット、デメリットがありますので うちのトイレはどうしたらよいの??
お客様、ぜひショールームへお越しください(*^^*) スタッフがお伺いさせて頂き最適なご提案をさせて頂きます!
今回は2階への設置、手洗い付きが良い、今のとあまり雰囲気を壊したくない、お手頃なものの点から タンクのある組み合わせ便器でご提案させて頂きました
施工前
ジャニス工業のジャニスをご利用
➡
施工後
LIXILアメージュ便器
ちょっと分かりずらいですが、 左手側にある給水が下に。 便器部のシルエットが側面にカバーが付いていることでスッキリ見え空間も心なしか広く感じます。
便器のお色は 可愛い パステルピンク☺ 壁のクロスはお客様のお気に入りのクロスだったので貼替は行わず、床のクッションフロアを明るめのお色で貼りなおし。
ピンクの便器、壁のクロスや床の色で調整してあげると なんとも柔らかい雰囲気の空間に仕上がりました。
作業時間はわずか、2時間ちょっとで 元々水漏れをしていたのですがそういった不安も解消でき 使いやすく清掃性に優れた快適なトイレへと大変身!
オリバーでは
社訓にもあります LEAD A BEST LIFE!最高の暮らしを 送る をモットーにお客様へのご提案を誠心誠意行っております
お家のことでお困りごとなどありましたら是非一度お声がけくださいませ
こんにちは!
北店の清水です(●’◡’●)
もう秋ですね!
最近やっと涼しくなってきて過ごしやすくて最高です⋆
今回は玄関ドアのガラス交換について紹介します、
施工前
玄関ドアのガラスが割れてしまっています、、
台風や風が強い日は心配ですよね、
このまま放置しておくのもとっても危ないです
施工後
ガラス一枚のみ交換可能なんです!
透明なもの以外にも、すりガラスになってるタイプもあります!
もしガラスが割れていてどこに相談したらいいかわからない、そんな方ぜひご相談ください!
10月5・6日に流通会館でイベントを開催します。
リフォームご検討の方ぜひご来場お待ちしております:-♡