黒部市 ミキシングバルブ取付

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
黒部店ブログ

黒部市 ミキシングバルブ取付
投稿日:2025年4月19日 (土)



投稿者:濱 彬

 
 
みなさん、こんばんは! 
オリバーの濱です! 
 
 
 
 
先週末に人生初のギックリ腰になり、 
毎日生き地獄でしたw 
 
動くのも運転するのも本当にやっとかっとでお客様にも店舗スタッフにも本当に助けられてなんとか回復してきました!! 
 
風邪からのギックリ腰。 
身体の弱さを痛感する2025年、、、 
昨年に引き続き身体が弱くて困ります。。 
 
 
 
 
 
そんなことはさておき、 
昨年に引き続き、プチ家庭菜園をしております🥬 
 

 
 
あまり元気に育ちませんので、 
コツなどは是非ご教授頂けたら嬉しいです( ◠‿◠ ) 
 
 
 
 
 
本題はすっごく珍しいものをご紹介します!! 
 
 
 
ある日、黒部市にてお風呂の浴槽が割れたとのご相談を頂き、現地を調査することに、、、 
 
 
 
いくらFRPでもそう簡単には割れないぞ?!と思いながらも調査しました。 
 
 
 
 
たしかに浴槽にパキーーーンと亀裂が!! 
 
 
 
 
経年劣化かな?と思いながら、 
給湯器も確認することに!! 
 
 
 
 
 
 
!?!?!?!?!?!? 
 
 
 
 
 
!??!!?!??!!? 
 
 
 
 
 
 
ん? 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
【薪ボイラー】でした!! 
 
 
 
薪ボイラーは自然の力なので 
浴槽に熱いお湯が入ったことが原因で割れたのかも?? 
 
 
 
 
 
給湯器は再利用だし、 
なんとかしないといけないと思い、 
色々と調べました!!! 
 
 
 
FRP浴槽ではなく、人造大理石にすると良いのかな?? 
それではなく、ホーロー浴槽かな?? 
 
 
ステンレス浴槽の方がいいのかな?? 
 
 
 
 
いろいろとたくさん知恵をいただきながら考えてみた結果 
 
 
 
 

 
 
温度調整のためのミキシングバルブを設置することに! 
 
 
 
これで安心・安全です!! 
 
 
 
 
お湯を使用するところに80度以上のお湯がいかないことに加え、 
パッキンの劣化や水栓の故障なども 
防げるかと思います!!! 
 
 
 
 
 
人生なんでも経験! 
と思った案件でございました!!! 
 
 
 
 
 
薪ボイラーを使っておられる一握りの方、 
水栓の劣化やパッキンの劣化で悩んでおられませんか?? 
 
 
 
弊社ではミキシングバルブの設置のみも行っております。 
 
 
 
 
お困りの際は是非オリバーにお声がけください(╹◡╹) 
 
 
 

浴室リフォームキャンペーン