12ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
黒部店ブログ

給湯管配管交換
投稿日:2024年6月13日 (木)



投稿者:林 瞬也

みなさんこんにちは! 
オリバー黒部店の林です。 
 
最近、晴れ続きで毎日あっついですね! 
水分をしっかりとって、 
暑さに負けず元気に頑張っていきましょう🔥 

お伺いした際の写真です。 
悩みとして、水漏れしているので確認してほしい。 
 
現地を見てみると、給湯器下周辺水がたくさん溜まってました。 
どこから水漏れをしているのか、探ってみると...

カバーを切って確認。 
一部亀裂があり、そこから水漏れしていました。 

もう20年くらい変えていなかったとのことで、お客様のご要望もあり、両方の配管を交換しました。 
配管を交換したことで水漏れもなくなり安心したとお聞きしました! 


浴室換気乾燥暖房機交換
投稿日:2024年6月13日 (木)



投稿者:林 瞬也

こんにちは! 
オリバー黒部店の林です。 
 
最近、お弁当作り再開しました! 
お弁当に絶対卵焼きはあってほしい派ですねー。 
みなさんは、これは欠かせない!っておかずありますか?

今回お客様のお悩みとして、浴室換気乾燥暖房機を23年使っていて、調子が良くなく、暖房がつかなくなった。 
寒くなる前に変えたいとご依頼いただきました。 
 

施工後です! 
冬ですね、寒い季節になっても安心してお風呂に入れるとお聞きしました! 
 
寒い季節に特に起こりやすいのが、ヒートショックです。 
 
まずヒートショックとは何か? 
→急激な温度変化により急激に血圧が変化することで、心筋梗塞や不整脈、脳出血・脳梗塞などの発作を起こすことです。 
もちろん、これは年齢に関係なく誰でもヒートショックになる可能性があるのです。 
 
「自分は元気だから大丈夫」ではなく、「自分にも起こるかもしれない」と意識することが大事です。 
室内の温度差を極力少なくするためにも、浴室換気乾燥暖房機をつけて対策してみませんか?

浴室リフォームキャンペーン

魚津市 洗面交換
投稿日:2024年6月6日 (木)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは。 
黒部店 野村です。 
 
最近暑いですね。 
水分補給必須です。 
最近飲みすぎて逆につらいです。 
やりすぎ良くないですね、、 
 
今回は、洗面台交換をしたお家に行ってきました。

こちらが施工前。 
洗面台を取ったらボロボロでした。 
 
洗面は鏡を取り付けないといけないので、板を当てました。

施工後がこちら。 
 
設置したのはTOTO Fシリーズ。 
お掃除しやすく、水栓もシャワーホースになっていて便利。 

洗面に関してお悩みの方はぜひご相談を!

富山市 ドアリモ
投稿日:2024年6月3日 (月)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
 
6/3ですね。 
3の倍数。 
 
今回は、玄関ドアと勝手口ドアを交換したお家に行ってきました。

こちらが施工前。 
 
引き戸で経年の劣化もあり、扉が重くスムーズに動かないとのお悩みでした。

こちらが施工後。 
ドアリモであれば、カバー工法という工事の仕方で、 
外壁は壊すことなく既存のレールの上に新しいレールをカバーします。 
そして新しい障子を取り付け。 
スムーズに動きました。 

こちらは勝手口の方。 
写真で見ての通り、ドアクローザー付きのドアに交換しました。 
安全ですね。 
ただ、ドアクローザーをつけた場合は網戸が付けれないようです、、 
注意点ですね。 
また、工事は1日で終わります。 
 
玄関ドアにお悩みの方は是非ご相談を!

富山市 瓦積みなおし
投稿日:2024年6月2日 (日)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
 
6月ですね。 
半年たつなんて考えられないですね。 
ものすごく早いです。時間たつのが。 
 
 
今回は、瓦の棟の積みなおしをしたお家に行ってきました。 

こちらが施工前。 
完全に割れてしまっています。 
本来、棟瓦の中がぎちぎちに詰まっていて固定されているはずですが、 
経年で中から砂がボロボロ落ちたりして棟がずれてしまっています。

こちらが施工後 
綺麗になりました。 
詰まってます。 

こんなかんじで積みなおしになります。 
 
瓦はなかなか見れないので、自分から発見するのは難しいですが、 
屋根から砂が落ちてきたり、瓦の破片が落ちてきたりしたら要注意かもしれないです。 
 
また、点検で屋根に上ることも多いので、 
心配な方はぜひご相談を!

黒部市 レンジフード
投稿日:2024年5月30日 (木)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
 
最近暑いですね。 
梅雨入り前の暑さですかね。 
暑すぎます。 
早く雨降ってほしいです。 
あと雪も降ってほしいです。 
 
 
今回はレンジフード交換のお家です。

こちらが施工前。

こちらが施工後。 
思った以上にぴったり。 
神調節です。 
 

元々のフードを交換で新しくしても、こんな感じでぴったり取り付けることが出来ます。 
また、最近のスリムタイプのレンジフードはお手入れがすごく簡単。 
清流板がついていてお手入れがしやすく、見た目的にもすっきりですね。 
 
油汚れの掃除がすごくめんどくさいですよね。 
でも料理をしている以上汚れるのは仕方ない。 
汚れにくい&お掃除しやすいレンジフード交換おすすめです。 
工事も1,2時間くらいで終わります。 
 
お困りの方は是非ご相談を

黒部市 エコキュート
投稿日:2024年5月20日 (月)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは  
黒部店 野村です。 
最近の流行は抹茶です。 
おいしいですよね。 
アイスとかお菓子とか。 
今度まじ抹茶にも挑戦してみようと思ったりしてます。 
お椀回すやつ 
 
今回は、エコキュート設置の工事をさせて頂いたお家に行ってきました。

こちらが施工前。 
電気温水器をお使いでした。

エコキュートに交換後。 

エコキュート設置することで、給湯省エネ事業という国の補助金と、富山県の家電応援キャンペーンという補助金の対象になります。 
また、電気温水器からであれば、プラスで5万ほど補助金が出ます。 
今のうちにエコキュート設置がおすすめです!

給湯器リフォームキャンペーン

初めての内装工事!
投稿日:2024年5月18日 (土)



投稿者:林 瞬也

こんにちは! 
オリバーリフォーム黒部店の林です! 
 
最近、休日に食べ歩きプチ旅行に行くのハマっています! 
よく行くのは名古屋、岐阜、長野あたりですかねー。 
 
車で好きな音楽かけて行くのが最高ですね! 
 
次は、栃木や山形行ってみようかなと...

天井

施工前です。 
 
今回、中古で買った物件の一室を客室部屋にしたいとご相談いただきました。

天井

 壁

施工後です。 
 
電気がつかないということで、アタッチメントも交換しました。 
 
お客様からは、室内全体を張り替え、扉も交換したことで、 
とても明るい雰囲気になって大満足です!とお聞きしました! 


黒部市 ユニットバス
投稿日:2024年5月18日 (土)



投稿者:野村 碩哉

こんにちは 
黒部店 野村です。 
 
今回は、タイルのお風呂からユニットバスへの交換工事をしたお家に行ってきました。

こちらが施工前

こちらが施工後

施工後は窓無しのユニットバスになりました。 
もちろん、今のお使いの窓をそのままにして枠だけ交換したり、 
窓を交換して断熱性が高めの窓にすることもできます。 
今回は、窓無し。 
お掃除のとき、窓ト扉が一番大変ですよね、、 
最近は、窓いらないというお客様が増えている気もします。 
 
清掃性からみても、断熱性からみても窓無しは良い 
という感じで 
ブログ終わります。

浴室リフォームキャンペーン

魚津市 エコキュート交換
投稿日:2024年5月17日 (金)



投稿者:林 瞬也

みなさんこんにちは! 
オリバー黒部店の林です! 
 
最近、ビタミン不足しているなと感じてます。 
フルーツは大好きなんでよく食べるのですが、 
野菜をあまり食べなくなりました。 
 
そろそろ食べないとまずいなと思ってます... 
 
みなさんは好きな野菜ありますか??

施工前の写真です。 
 

施工後の写真です。 

電気温水器をずっとお使いで、そろそろエコキュートに変えたいと思っていたところ、 
今年は補助金がでかいということで今回、ご相談いただきました。 
 
そうなんです。今年は補助金が熱いんです🔥 
エコキュートにすることで、給湯省エネ事業(国の補助金)、とやま省エネ家電購入応援キャンペーン(富山県の補助金) 
補助金の対象となります! 
 
また、電気温水器をお使いの方! 
2つの補助金だけではなく、5万ほど補助金がでます!! 
 
エコキュートに変えたい方、今がオススメなんです!

給湯器リフォームキャンペーン
12 / 14 1 10 11 12 13 14