
トイレを交換したいとのことで伺ったところ、とても狭いトイレをお使いでした。

昔、亡くなられたお父様が作られたとのことで、かなり工夫してトイレが設置されていました。
そのため、新しいトイレに交換してしまうと、座ることが難しいぐらいトイレと壁が近くなってしまうため、間の壁を取り払い、一つの空間として使用することに。

小便器は使用してないため撤去し、床板から交換。
広く使いやすいトイレになりました。

トイレを交換したいとのことで伺ったところ、とても狭いトイレをお使いでした。
昔、亡くなられたお父様が作られたとのことで、かなり工夫してトイレが設置されていました。
そのため、新しいトイレに交換してしまうと、座ることが難しいぐらいトイレと壁が近くなってしまうため、間の壁を取り払い、一つの空間として使用することに。
小便器は使用してないため撤去し、床板から交換。
広く使いやすいトイレになりました。
こんにちは、オリバーリフォーム 野々市店 中野です
9月に入り、少しづつ秋を感じてきている中野です。
そろそろ、半袖のワイシャツも卒業できるでしょうか・・・
さてさて、本題です。
先日、ご相談受けましたので、石油給湯器の交換です。
給湯専用タイプで、故障しており、お湯が使えないという、お客様でした。
お問い合わせを頂いた当日(木曜日)に現場調査をさせて頂き、翌日(金曜日)にお見積、ご注文となりました。
施工は10日後にはなりましたが、お困りの期間を最短に出来るようにできました。
TOTO RQH41Y という製品でした。(2003年製)
21年も、よく頑張りました!!
現在 TOTO は給湯器を製造しておりません。
修理メンテも10年程度であれば、可能な場合もありますが、
ここまで年数が経過していると交換になります。
➡
今回、採用頂きましたのは、
コロナ石油給湯器 UIB-NX462(MD)となります。
同等品です。
これで、10年はお湯に困りません。
10年程、リフォームしていますが、給湯器が故障するのは、冬場が多いです。
寒くなって給湯器が壊れた!!
なんとかして~。。
と言う、お問い合わせ、沢山経験しています。
緊急を要する前に、一度、ご自宅の給湯器、確認してみてください。
もし、15年を経過していたならば、即、オリバーへご相談お願いいたします。
こんにちは、オリバーリフォーム野々市店 中野です。
世間では、9月の2回目の3連休ですね。
本日は、連休、最終日ですが、お子様がいらっしゃるお宅は、どこかにお出かけでしょうか?
オリバーのリフォームアドバイザーは定休日が、火曜、水曜の為、
私の子供とはなかなか、一緒に出掛ける機会が少ない中野です。
さて、本題です。
先日、砂利の部分を土間を打ちたいと相談をお受けしました。
正面道路に大きな街路樹があり、葉っぱが砂利の所に溜まるそうです。
砂利の部分に多くの葉っぱが落ちており、ホウキで取りづらい状況でした。
➡
シンボルツリーを残しながら、土間を打設しましたので、自然にも配慮した形になります。
これで、葉っぱが飛んできても、簡単に掃除もできますし、自転車も置くことが可能です。
外構工事も承っております。
お家の事で、お困りの方は、オリバーまで、お問い合わせ頂ければと思います。
こんにちは!
オリバーリフォーム富山店の成田です
今回はトイレ工事のご紹介です!
↑工事前の写真です
築30年ほどでトイレの古さ、汚れが気になるとのことでご相談いただきました。
(奥様は大のスヌーピー好きです、、!)
➡
↑工事後の写真です
便器・手洗器の交換と壁のクロスの貼り替えを行いました。
かなり印象変わりますね!
トイレ空間の狭さを気にされていたため、省スペースのタンクレストイレをご提案いたしました
写真を見比べると空間も広く見えますね
また、壁クロスの貼り替えによって室内が全体的に明るく見えます
ご要望に応じてご提案させて頂きますので、ぜひオリバーへご相談ください!
こんにちは、オリバーリフォーム野々市店 中野です。
昨年、11月に中途入社し、10か月の間で社用車が、3回パンクした中野です。
今朝は出社時に強風が吹いており、道路にいろんなものが散乱していて、
絶対に踏んではダメ!!と思いながら出社できました。
さてさて、本題です。
先日、ご依頼頂きましたので、
IHの交換です。
現在使用の物が、グリルを使うとブレーカーが上がるとのことでしたので、
すぐにグリルの漏電と判明しました。
東芝の60㎝のタイプのIHが入っていました。
間違って操作しないように、スイッチの所にテープが貼ってありました。
➡
今回は三菱のIHを提案させて頂きました。
こちらの商品は、オリバーレギュラーチラシに掲載しています。
特価品のIHです。
水無し両面焼きグリルで、真ん中はラジエントヒーターとなっています。
価格を気にされている方やお急ぎの方は、弊社のチラシ掲載品や、各店舗のショールームに展示品もございますので、
ご検討いただければと思います。
小さい工事でも喜んでご相談承りますので、
お家の事でお困りの方は、オリバーまでお問い合わせ頂きますよう
よろしくお願いいたします。
こんにちは、オリバーリフォーム野々市店 中野です。
私の同級生に、力士がいましたので、なんとなく相撲の結果がニュースに出ていると
ふと目に留まってしまう中野です。
私は、静岡出身ですが、
石川出身の「大の里関」が、2度目の優勝されて最速大関昇進!は確実の結果を嬉しく思いました。
さてさて、本題です
先日、キッチンの入れ替え工事をさせて頂きました。
20年程、仕様されているお客様でした。
工事前
吊り戸棚がありましたが、手が届きにくく使い勝手が悪かったそうです。
➡
工事後
吊り戸棚を無くしスッキリしたキッチンとなりました。
幅が2900と大きいサイズのキッチンでした。
今回は幅2550とサイズダウンしましたが、空いた隙間にゴミ箱を設置されるとのことです。
今回採用されたのは、TOTO 「ミッテ」になります。
幅2550のサイズは新築でよく使われているサイズですので、
このお客様はサイズダウンしましたが、何の問題もありませんでした。
また、収納量も多く入りますので、調理器具を入れても隙間ができたそうです。
キッチンや水廻りでお困りの方がいらっしゃいましたら、オリバーにお問い合わせ頂ければ、
最善の提案をさせて頂きますので、
いつでもお電話くださいませ!!
こんにちは!高岡店塚本です
給湯器交換です
給湯器から水漏れしており、井戸ポンプがとまらなくなっています・・・
お湯の出も弱いということで出力の強いものに変更していきます
撤去処理!
既設は床暖房も使えるタイプでしたがもう使っていないとの事で
通常の給湯器に変更します。
取り付けて完成
前回とは吸排気の方法も違うので作りも変えて完成です!
こんにちは!高岡店塚本です
FFヒーターの交換です
昨年度壊れて冬が近づいてきたので冬前に交換したいとの事です
ということで後継品にて交換
作業時間は2時間ほど
これで暖かい冬が過ごせますね
皆様こんにちは。
オリバーリフォーム富山店の早川です。
本日は屋根工事の現場へ行ってきました。
現在足場を組んで屋根のカバー工事をしております。
既存のスレート屋根が割れてきており、塗装も乗らないため防水性の向上のためにカバー工事をしております。
今回施工しているのはエコルという商材です。
板金素地の上に表面に天然石が吹いてありますので基本的には雪止めが不要です。
写真のように下から重なり合うように施工していきます。
今回の現場は急勾配のためあえて雪止めをつけています。
ただしもう少し勾配の緩い屋根でしたら屋根雪が滑ることも無くとどまってくれます。
これから雪の時期に備えて隣のお宅に雪が落ちないようにこういった商材が最近人気を集めております。
もう少ししましたら工事完成となりますので完成しましたらまたご案内いたします。
スレート屋根の塗装時期の目安はおよそ10年~12年ほどです。(各お宅の状況によります)
それ以上経過している屋根に関してはカバー工事がおススメです!
雨漏りをしないためにも屋根のメンテナンスは必要ですね!
今回のようにスレート屋根の場合でも瓦屋根の場合でもオリバーでは予算・屋根状況に応じた工事をご提案しております。
もし雨漏りが気になるといった方はぜひ一度ご相談くださいね!
みなさんこんにちは。飯田です。
この写真は、只今屋根工事中のお宅で既存の屋根にルーフィングシートを貼った写真です。
ルーフィングシートは、屋根の防水性能を確保するために非常に重要な役割を果たしています。以下はその重要性を示すいくつかのポイントです。
1. 防水機能
ルーフィングシートは、屋根材の下に敷かれる防水シートで、屋根材が雨水を完全に遮断できない場合でも、水が家の内部に侵入するのを防ぎます。特に、屋根材の劣化やひび割れがあった場合に、ルーフィングシートが防水の最終的な防壁となります。
2. 結露対策
外部の雨水だけでなく、屋内で発生する結露からも屋根構造を守ります。ルーフィングシートがあることで湿気が屋根下に侵入するのを防ぎ、屋根材や構造材の腐食を抑えることができます。
3. 屋根材の補完
屋根材単体では経年劣化や物理的な損傷が発生することがあり、その場合、ルーフィングシートが二次的な防水層として重要な役割を担います。特にスレートや瓦などの隙間ができやすい屋根材の場合、ルーフィングシートがなければ雨漏りのリスクが大きくなります。
4. 気密性の向上
防水だけでなく、ルーフィングシートは屋根全体の気密性を向上させる役割もあります。これにより、冷暖房効率が向上し、家のエネルギーコストを抑えることができます。
このように、ルーフィングシートは屋根全体の性能を補完し、建物の耐久性と快適性を維持するために不可欠な存在です。
今回はルーフラミテクトという高耐久の商品を使用しました。
ルーフィング、大事です!