こんにちは
猟場です。

ウォークインクローゼットの中の、枕棚および可動棚の設置の様子です。完成後です。

枕棚設置後の写真。
部屋の壁面すべてでも設置可能です。
ぜひご相談を
こんにちは
猟場です。
ウォークインクローゼットの中の、枕棚および可動棚の設置の様子です。完成後です。
枕棚設置後の写真。
部屋の壁面すべてでも設置可能です。
ぜひご相談を
こんにちは
猟場です
こちらは棟瓦の写真。
棟瓦を抑えている番線が緩み、ところどころくずれてしまいます
この破片がもともと中にぎっしり詰まっていますが、経年劣化で崩れてきました。
実際に工事するときは、
番線を外し、棟がわらを一度外し、漆喰を詰めてきます。
その後、外した瓦を戻し、番線を新しくして終了です。
工事はすぐ終わります。
屋根も上ったりするのでよろしくお願いします
こんにちは
猟場です
便利な大工道具パート2
これはマルチツールという道具です
のみのかわりに使用します。
ただ、電気で振動するので作業が楽。
狭い場所でも簡単
実際に切っている様子です。
切り終わり
こんな形で切れました。
とても便利。
この写真の掘り込みですと、たった20秒ほどです。
フロア等の張替えで、壁際を切るときに特に便利です。
みなさまもぜひDIYで!
こんにちは
猟場です
便利な大工道具の紹介です。
これはピンタッカーです。
隠しくぎを打てる機械です
普通の釘打つと目立ちますが、この道具で打つと、釘が目立たないようになります
この機械で打った釘は0.6㎜。
一見しても見えないくらいです
巾木や、フロアの仕上げ面に打っても目立ちません。
これが打っているところの写真。
これが打った後。
どこに釘があるかわかりますか?
目立たないくぎ打ちが可能です。
皆さんぜひDIYで!