写真は高岡店の営業の山本知佳。
入社したばかりの1年生ではありますが、今月初めての目標達成をしました。
本人も心から嬉しかったようで自分で号泣していました(笑)。
やっぱり仕事は達成感ですね!
しかし、苦労もあるからうれしいもの。
目標って自分自身が本気で取り組んで何とか達成するかどうかのラインに設定する。
簡単な目標を達成したところで達成感もなければそこからの気づきや学びも無い。
新人の頃は無我夢中で一生懸命にやっても、頑張りどころも分からないのでなかなかうまくいかないもの。
厳しいことも言われるし、仕事以外のことでも厳しくしつけられたり怒られたり・・。
でもそんな中で成長し、ビジネスパーソンとしても社会人としても人間として豊かになるものです。
負けずに頑張れよ!知佳!
115ページ目
初めての目標達成
2009年9月30日 (水)
巣立ちかな。
2009年9月29日 (火)
しばらくさぼっておりました。
2009年9月28日 (月)
しばらくブログ更新をさぼっておりました。
別に理由はないのですが忙しさにかまけてアウトプットする習慣がおろそかになったのでしょうか?
人間とは習慣にとらわれる生き物ですね。
ブログを毎日更新する習慣もあれば、平気で1週間以上更新しないのも習慣です。
今日から気を入れ直してまた復活します。
毎日見てくれている人のためにも書きまっせー!!
とりあえず数日分をまとめてUPしまーす!
YKKAPの青木さん
2009年9月23日 (水)
写真はYKKAP社のオリバーの担当営業マン青木君。なかなかの男前であります。
うちの西村と同級生らしいのですが西村とは違い醤油顔であります。
恋人募集中なそうですので早い者勝ちですよ!!
最近、予感力が冴えています。
夕方に無性にカレーが食べたいと思っていたらカレーだったり、カニを食べたいと思っていたら、カニの食事会にお誘いいただいたり、また、最近昔の知っている人のことを気にしていたら偶然お会いしたりなど予感力が冴えまくりです。
皆さんは見えない世界のことは信じますでしょうか?
私は信じます。
昔、世話になった先輩も強く願えば必ず夢は叶うと言い続けていました。
今の自分は夢がかなっているかどうかを考えるとまだまだ願い方が足りないようで・・・。
でも前向きで行きましょう!
これからもどんどんいい予感を実践していきたいと思います。
高岡市民リフォーム祭りを開催中
2009年9月19日 (土)
木製外壁の本格的な塗り替え工事やってます
2009年9月18日 (金)
外壁材に木製の外壁材を張っているお宅は結構ありますよね。そんな家はどこの家も大変痛んでおり、張替をしなければいけない家が多いですね。
また、貼り替えなければいけないほど痛んでいなくても「もういい仕上がりにはならないのでは?」と諦めている人も多いようです。
オリバーでは徹底的に下地を洗浄いたします。
当社独自で開発しているオリバークリーナーによるバイオ洗浄や木のアクを落とす洗剤、油分を落とす洗剤などを使ってきれいに洗浄します。
ほとんどの会社はその手間のかかる洗浄作業を行わずに、水による高圧洗浄程度しか行わないので汚れが残ったまま塗装しているというのが大半であると思います。
下地処理を徹底的に行った上でその後は浸透性の防腐剤を刷毛塗りに手3~4回塗りを行います。
仕上がりは富山県でNO,1の自信がありますので、木製の外壁の塗り替えもオリバー外壁事業部へお任せください!!
クールライフ富山活動日誌②
2009年9月18日 (金)
うおりゃー!!!!
と果敢に飛び込みを見せる小川。
ありえないでしょ。この高さ。7mくらいはあるそうです。
素人だけでは絶命する可能性があるので真似はしないように。
しかし、歳ですかねぇ。怖いもの知らずだと思っていた私ですが、久しぶりにチキン野郎に
なってしまいました。
妻と子もいますし仕事もありますので怪我しない程度に。
例にもれず、ビビりながらも果敢にダイブする独身女性Y。あんたはよく頑張った。
普通怖くて出来んのが当たり前です。
今回参加した3人の女性皆がダイブに成功しております。
怖くないのかいな?すごいで。
まあ、そんタイプしか誘わないけどね。
行っちゃうよーー!!
と急勾配な滝を滑り落ちることくらいはもう余裕です(笑)!とハンドルネーム「ちゃら」ことS氏。
年齢を感じさせないアドベンチャー野郎精神にはもう脱帽です。
全てのダイブを1番に躊躇せずにトライした姿はちょっと惚れちゃいそうでした(笑)!
最後はクルー全員で記念撮影。
でも本当にぐったりと疲れた4時間でした。
もう1年~2年は行きたーないわ。ホント。
でも、富山県の自然を改めて感じたとても貴重な時間でした。
自然と体を通じて交わると、自分の小ささも感じるし謙虚になれますね。
皆さんもいかがですか?
この変態命知らずのアドベンチャーツアーに興味のある方は小川まで!
クールライフ富山活動日誌①
2009年9月18日 (金)
私小川と何人かの有志でクールライフ富山というサークル活動を行っています。これは「富山をかっこよく生きよう!」という考えから生まれています。地元が田舎だからと言ってバカにしたり、県外の都会にばかり想いを馳せている若者が多いように思います。
どうせ富山で生活し、家を建てて生涯住んでいくことでしょう。しかし、その富山のいい所を知りもせず、また目を向けていない人も多い。
そんな中で私たちは富山を存分に楽しもうと始めたのがCOOL LIFE TOYAMAです!
今回第一回目の活動でした。そして今回は富山の大自然を楽しもう!という企画からキャニオニングを行いました。とってもとってもやばいツアーになってしまいました。写真で岸壁を登るのは普通の独身女性です(笑)。よく上ったなぁ・・ホントに!
楽勝に悠々と90度の直角近い岩壁をロープで降りてくる小川。
次回はもっと高いところから降りたるぜ!
前半戦でいささか心地よい疲れを感じるクルー。
後半戦は如何に!?
住宅リフォームサミットへ参加
2009年9月17日 (木)
16・17日と2日間、静岡県浜松市の浜名湖グランドエクシブにて第一回住宅リフォームサミットに参加してきました。
全国のリフォーム会社の関係の80名の方が参加されました。
記念すべき第一回に参加できたことを私もうれしく思います。
写真は発起人のスペースアップの小西社長。住宅リフォーム業界をよくしていこうという小西社長の熱い想いをもって今回開催に至ったわけだが、私も地方ではあるが業界の一端を担う者として趣旨に沿った活動を行い盛り上げていかねばと思いました。
記念公演やセミナーなどがいくつか開催されたわけですが、今の私にはビンゴな内容でありとても多くの気づきと情報を得て帰ってきました。
気合いを入れなおして今週末の高岡市民リフォーム祭りを頑張っていこうと思います!
祝中間目標達成!
2009年9月13日 (日)

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (32)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (6)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (15)
- 2012年9月 (18)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (20)
- 2012年5月 (19)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (28)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (15)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (21)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (35)
- 2011年6月 (26)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (39)
- 2011年3月 (36)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (23)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (33)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (23)
- 2010年8月 (27)
- 2010年7月 (31)
- 2010年6月 (33)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (43)
- 2010年3月 (34)
- 2010年2月 (27)
- 2010年1月 (32)
- 2009年12月 (21)
- 2009年11月 (26)
- 2009年10月 (19)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (25)
- 2009年7月 (32)
- 2009年6月 (24)
- 2009年5月 (28)
- 2009年4月 (26)
- 2009年3月 (19)
- 2009年2月 (13)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (21)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (9)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (14)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (17)
- 2008年5月 (24)
- 2008年4月 (21)
- 2008年3月 (20)
- 2008年2月 (17)
- 2008年1月 (21)
- 2007年12月 (20)
- 2007年11月 (17)
- 2007年10月 (17)
- 2007年9月 (18)
- 2007年8月 (21)
- 2007年7月 (26)
- 2007年6月 (26)
- 2007年5月 (28)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (24)
- 2007年2月 (21)
- 2007年1月 (23)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (26)
- 2006年10月 (26)
- 2006年9月 (29)
- 2006年8月 (29)
- 2006年7月 (23)
- 2006年6月 (22)
- 2006年5月 (25)
- 2006年4月 (23)
- 2006年3月 (29)
- 2006年2月 (27)
- 2006年1月 (28)
- 2005年12月 (12)
