125ページ目

フルスイング対決!!
2009年5月24日 (日)



今日はオリバー高岡店の定期飲み会を開催。
某飲食店にてとーってもおいしい〇〇〇〇を食べまくってデブデブになってしまった高岡店クルーたち。
ちよっと食べ過ぎた罪滅ぼしに、近くのバッティングセンターに乗り込んでいきました。
写真はフルスイングで空振りを決めてくれている佐藤氏。
期待以上の仕事を決めてくれている佐藤氏ですが、バッティングも期待以上(笑)!!
元日本体育大学野球部主将(2軍)の西村創との直接対決も実現したのですが、お互い久しぶりということで
今後二人でホームラン競争をしていきたいと思います。
西村、負けんぞぉー!

今年最後の会社説明会
2009年5月23日 (土)



オリバーの2010年採用の会社説明会は今年最後の説明会を開催しました。
オリバーに関心を持っていただいた12名の学生さんが御来社されました。
説明会の中で今年の4月に入社したオリバー新卒2期生への質問コーナーを設けましたが、学生さんへの質問に答える代表して参加した山本と鶴の二人を見ていると複雑な心境になりました。
ちょっと前まで自分ら二人も会社説明会に来ていたばかりなのに・・・。
こんな感じで毎年人材が育っていくんでしょうね。オリバーでは。
夕方、新卒1期生の西村創(23歳)と商談の応援に向かう途中の車中で話をしていると、1年しか違わないんだなぁ・・・と感慨深い。
人間はたくましく成長する。
時間は平等であります。
同じ一年を過ごすにしてもどんな一年を過ごすのかが重要ですね。
しっかりとした目標や目的を持たせた上で厳しくも充実した時間を送らせてあげたいものです。
今、うちで育成している新卒入社組やこれから採用する3期生がオリバーを作っていくんでしょうね。
おい、山本・鶴!!お前ら本当に大丈夫かぁ(笑)!!

マスク着用で・・・
2009年5月23日 (土)



今日と明日の二日間、オリバーではイベントづくしでございます。
富山市のエルフプラザにて、「省エネと住まいのリフォーム博」、高岡市のクリナップショールームにて「高岡市民リフォーム相談会」を開催しております。
ご関心のある方は是非ご来場ください。
富山のイベントでは太陽光発電相談コーナーも設置してあります。
オリバーでは太陽光発電の設置事業も開始しております。
インフルエンザのこともありますので、スタッフはマスクも持参しております。ご来場いただくことによって感染のリスクの悪いイメージを与えないように富山会場ではマスクを着用しております。
表情は分かりにくいかもしれませんが、皆いい笑顔をしておりますのでお許しください。

アラフォーの苦悩
2009年5月22日 (金)



写真はアラフォーの高岡店のK女史。
最近ダイエット用のマシンの購入を考えている小川に感化され、ネットオークションでお勧め機種がかなーりお買い得な品を発見し、興奮気味のK女史。
小川:「Kさん、これいっとくっきゃないよ!すぐに申し込まないと他の人に落札されちゃうよ!!」
K女史:「ぬぅおおおおおおおーーーーー!」
きっと近日中にこっそり購入していることでしょう。
それにしても恐るべし、ネットオークション。
私も何か出してみようかなぁ。

うれしいお手紙いただきました。
2009年5月19日 (火)



うれしいお手紙をいただきました。今回工事担当させていただいた、池上紘平(32歳)の対応についてなどをご評価いただきお褒めのお言葉をいただきました。
本当にありがたいですね。
当社スタッフは一か月に平均10件のお仕事をさせていただいております。
しかも、通常ですと分業するのが普通ですが、一人三役で営業・施工管理・設計プランニングを担っています。非常に忙しく社員は1日中走り回っております。
これは1件1件のお客様に最後まで責任を持って担当させていただくためにこのようなシステムにさせていただいております。
建築業はよくクレーム産業と言われています。
そんな業界なだけに、営業マンが注文をいただく時に口先だけで調子のいいことを言っても、実際の工事で結果が出ますよね。
当社はこれからも、1件1件のお客様に最後までお約束させていただいた通りのしっかりとした工事をさせていただくためには必要なことと思います。
これからも社員一同、お褒めのお手紙を頂けますように一生懸命頑張ります!!

馬場建築
2009年5月17日 (日)



写真は友人の馬場建築さんと馬場夫人のバースディパーティーの一コマ。
私のお手製のオリジナルヘルメットをプレゼントいたしました。
やっぱり世界に一つというのが喜んでもらえますね。

今日のおやつ
2009年5月16日 (土)



写真は今日の3時のおやつです。
昼下がりのココスは奥様方のグループや保険屋さんの商談などが目につきますね。
入らなきゃいいのについつい誘いにのって入ってしまいました。
高岡店某営業マン西村創君(23歳)と一緒に同行していると何故かついつい間食をしてしまいます。
決して西村のせいにしている訳ではありません・・・。
今日は金沢星稜大学の就職ガイダンスに参加してきました。
まだ多くの就職が決まっていない学生がいるようで沢山の人と面談をしました。
今の時代、自分の進むべく路を絞っていくことも難しいですし、絞ったとしてでも求人が少なく、苦労する学生も多いことでしょう。
それにしても金沢星稜大学っていい施設だったなぁ。私の母校日本体育大学などグランドと体育館しか無かった気がしますが、ここの学生は恵まれていますわ。施設がいいのだからもっと勉強せいぇよ(笑)。
オリバーの採用もそろそろクライマックスを迎えます。
これから予定されている最後の会社説明会の消化と最終の選考のタイミングになります。
まだまだ多くの学生さんからの志望やエントリーもいただいていますが新規でのエントリーは締め切りとなります。

オリバーの地元スポーツ応援活動!!
2009年5月15日 (金)



オリバーは地元富山のプロバスケットボールチーム「富山グラウジーズ」を応援しています。
スポンサーとしてこれで2期にわたり応援しているのですが、この度、グラウジーズの事務所とグラウジーズの応援の為のダンスパフォーマンスチームのGOWのスタジオを改装することとなり、オリバーもリフォームの技術を活かして貢献することに。
今回、GOWのダンススタジオとなる建物の内装を無償にて改装をいたしました。
まあ、地元の企業として出来ることの精一杯でございます。
無事、工事も終わり素晴らしくかっこいい仕上がりとなりました。ダンスチームのみんなも喜んでくださりお手伝いさせていただきよかったなぁと思いました。
グラウジーズはもちろん、GOWの皆さんにもこれからも素晴らしい活躍をしていただきたいものです。
皆さんも応援してあげてくださいね!!
オリバーでは会社の収益の一部を地域貢献活動のために使わせていただいております。
私たちは商売だけではなく、富山が好きな富山で育った富山っ子ですから自分たちの仕事の頑張りが広い意味で地域の皆様から支持されるものでありたいと思っています。
建築業も厳しい時代ではありますが、より高い付加価値を構築するための惜しみない努力をし、沢山の仕事をさせていただきたく思います。

グラウジーズ篠田社長来社
2009年5月15日 (金)



富山グラウジーズの篠田社長と首脳陣、それから太田キャプテンが来社されました。
篠田社長から今年度の活動報告や今後の計画などをお聞きしましたが、社長のグラウジーズに賭ける想いには本当に頭が下がる思いですね。
今後ともチーム一丸となり来期はさらに強いチームとなることと共に、プロスポーツチームとして運営もしっかりとおこなっていってもらいたいものです。
微力ながらオリバーでも応援していきたいと思います。
富山グラウジーズホームページ
http://www.bj-gr.jp/

これ、マジっすか??
2009年5月14日 (木)



写真は最近露出の高い西村創君(23歳)。
私の担当している特殊セラミック塗装を施工している射水市のW邸の見学に西村を連れて行きました。
そうしたら・・・
「社長、マジっすか?これ? この仕上がりと質感には人生観変わりました! 今まで生きてきてよかったです。 お母さんありがとう!」
と言っていました。
半分はお互いで過剰に盛り上げていますが、本人は初めて見たらしく、普通の塗装を勧められなくなると言っていました。
塗装工事をお考えのお客様、これは一見の価値ありです。
ちなみにこの塗装工法はオリバーオリジナルで技術・経験共に優れた職人による施工です。
ご関心のある方は、塗装スペシャリストの小川まで。
フリーダイヤル 0120-47-1152(ヨイナイイコウジ)

125 / 213 1 123 124 125 126 127 213