こんにちは OLIVER リフォーム高岡の辰野です。
新型コロナウイルス感染症の対策として
弊社では以下の対応を行っております。
①ご来店時には消毒液を設置させていただいておりますので、手指の消毒をお願い致します。
②密閉状態を作らないよう定期的な換気を行っております。
③感染予防のため、接客時にスタッフのマスク着用を義務化しております。
④全スタッフが、接客前、接客後の手洗い・うがいを徹底しております。
⑤打ち合わせで使用した机・椅子は毎回、消毒液を用いて除菌致します。
⑥スタッフは毎日検温を行い、発熱等の症状がみられる場合は自宅待機など、速やかに対応しております。
なので、出入り口は開放し換気しています。
私は内勤なので、いつもなら季節を感じにくいのですが
出入り口開放のおかげで、自然な風を感じ
今日みたいな天気のいい日の風は最高です。
マスクしてても辛くないです。
が、耳は痛いです。
耳が痛くてついつい触ってしまうのですが
これはダメですよね。
耳が痛くならないマスク急募。

リフォームさせていただいた物件を、施工事例としてホームページで掲載させていただいているのですが
今更ながら最近気になっているのは
「現し梁」 「梁あらわし」 (←どちらが正解でしょうか?)
木造建築で、天井を張らずに梁を見せた仕上げにする「梁あらわし」という手法があります。
古民家を再生する場合に、低い天井を取り払って、空間に広がりを生むためにも採用されます。
天窓など採光の工夫をすることで、明るさももたらしてくれます。
また、長く使われた風合いのある梁を主役にすることで
古民家らしい良さを生かした個性的な住まいをつくります。
もちろん、新たな木造建築の場合にも使える手法です。
近代的なモダンな家も憧れますが
日本家屋を生かした手法の家もステキですよね。
オリバーが手掛けた「現し梁」 の施工事例はコチラです。
富山市M様邸の施工事例はコチラから
富山市H様邸の施工事例はコチラから
富山市I様邸の施工事例はコチラから
滑川市F様邸の施工事例はコチラから
オリバーリフォーム高岡
辰野 映理子
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!