投稿者:加藤 隆博
いつだったか
天気が良かったうえに朝早起きしたので
ジャイアンでサイクリング

東の最終地点まで到達

わかりづらいけど
右上に赤い字で現在地ってあります
よくこれたな
思います
次回は西を目標にがんばります
みなさん こんにちは
土間コンクリートのお客様がいたので現地の調査いってきました
コンクリートには雨水を流す勾配が必要ですので高低差の調査が必須のような気がします
高低差を把握して土砂の鋤取りの量を積算したり鋤取りじゃなく逆にもってあげなきゃいけなかったり
エクステリアって奥ふかいっす

レーザーで高低差を調査

赤い線が水平ってことです

赤い線を感知したら音がなる

こんな感じで一人でも調査できる

このヌキ材にA地点B地点を書いて
後でヌキ材とにらめっこして図面に落とし込むスタイル

昔はオートレベルなくて
水管でレベルをみてました
わかりにくいけど
お水は常に水平を指すのでレベルみれる
めっちゃ楽になりましたって話
**************************************************
オリバーリフォーム高岡
加藤 隆博
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
オリバーリフォーム高岡
加藤 隆博
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!