205ページ目

活動報告
日々の発見や気づきを毎日元気に更新中!
高岡店ブログ

射水市 内部改修工事 解体
投稿日:2019年8月31日 (土)



投稿者:室 奈央

こんにちは! 
高岡店 室です。 
今日で8月もおわりですね 
 
最近は夜も涼しくなってきて、 
朝玄関を出て吸う涼しげな空気がすきです☆ 
 
 
さて、 
今週から解体が始まった吉井課長の現場をブログでこれから紹介していこうと思います! 
3階建ての2・3階の内部改修です。 
2世帯で住まわれるにあたっての 
水廻りの新設・LDK・洋室4部屋・階段・玄関ホールなどの 
改装です。 
 

解体前の和室が

ガランドウな状態になりました。 
鉄骨造なので構造体が露わな状態になりました。

解体後の廃材の搬出はここから

3階なので搬出がとても大変なのですが、 
床に搬出口が開いています

このように職人さんがぽいぽい下へ廃材を落として、 
1階のトラックまで窓から搬出します。 
 
隣の空間で壁をはかる吉井課長が移りましたが 
壁には窓取付予定なので解体範囲の指示を行います

しっかりと筋交いが入っていたので開口部は限られてしまいますが 
外壁がALCパネルなので 
解体も慎重におこないます。 
 


工事はこれからですが 
少しずつ工程をUPしていこうと思います。 
 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

全面改修・増改築リフォーム

建築業界
投稿日:2019年8月30日 (金)



投稿者:飯野 経子

〇番ラーメンに野菜トマトラーメンが期間限定であります 
 
 
食べたいです 
 
店長の飯野です 
 
 
 
建築業界は、新商品やメーカーさんのモデルチェンジが目まぐるしく変化しています 
 
 
そんな中、面白いなと思った商品をご紹介 
 
 
ジャン! 
 
デニム生地の概念を覆すタフな新素材【シン・デニム】 
 
デニムとコラボした畳です 
 
色合いも渋くかっこいいです。。。 
 
 
かっこいいだけではなく、 
 
 
デニム生地特有の色落ちはほどんどなし。 
 
そして、耐久性もよいとのこと。 
 
 
デニム&畳 
 
今までなかったコラボです 
 
 
これからお客様にもご提案していきたいと思います!!

新商品とは全く関係ないですが・・・ 
 
 
夏休み東京へ遊びに行った際に建築物を見学。 
 
 
世界で5番目となる焙煎機を持つ☆スターバックスリザーブ ロースタリー 
 
 
外観設計は隈研吾さん。 
 
 
 
店内の写真はないのか! 
 
と言われそうですが 
 
 
ないです。 
 
入るにも整理券がいるのです。 
 
 
長蛇の列でございます 
 
 
外観だけでもとてもかっこいいですが 
 
内観もかなりかっこよさそうです。 
 
 
店内入られた方がおられる方 
 
 
是非感想を聞かせて下さい 
 
 
新商品も、建築物も常に新しいものが発信されている今日 
 
 
私も日々勉強し、皆様に新しい情報を提案できるよう 
 
 
アンテナを張っていきたいと思います!!!

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

高岡市 屋根のカバー工法工事を実施中。
投稿日:2019年8月30日 (金)



投稿者:清水 宏之

オリバー高岡店 清水です。 
天気が良かったり雨になったりと最近ではあまりない天気模様です。九月初旬は残暑厳しくみたいなイメージがありましたが。今年は少し違いますね。気温は下がって少しは過ごしやすいですがジメジメ感はまだまだ。夜も多少エアコンが無いとつらいです。 
 
今回は、屋根のカバー工法の工事中を紹介します。

既に施工中ではありますが、まだ前の屋根材が見えています。 
昔からよくあるスレート屋根材です。二十年前くらいにかなり流行ってました。安価で施工も早くてスッキリ仕上がるのでかなり好評でした。自分も昔は結構使わせて頂いた材料です。 
しかし近年では塗装劣化も激しく、凍害による割れもあり弊社でも毎年何件も改修工事の依頼を受けています。改修方法は、撤去交換ではコストがかかります。塗装工事の場合も定着が悪い事もあり施工がかなり難しくなります。 
そこで弊社ではカバー工法をお薦めしています。スレート屋根材は近年の状況もあり色々カバー工法が開発されています。その中の一つエコルを今回使用しています。

エコル本体の施工中です。右奥は前の屋根材、手前の茶色いものがエコルという商材になります。基板はガルバリウム鋼板、表面に天然石の粒を付着させてあります。 
かなり表面はザラザラしています。効果の一つに落雪が抑制できます。 
施工は下から基板を一段づつ専用ビスで固定しながら張り上げていきます。 
一段目がしっかり決まればあとは順々に張り上げていくだけの形状なので進行は早いです。今回はここまでですが後日、完成を紹介したいと思います。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

高岡市 蜂の巣駆除
投稿日:2019年8月29日 (木)



投稿者:多古 隼輔

こんにちは!オリバー高岡店の多古です! 
 
すっかり気温も下がり、車を運転しているときもエアコンを使わなくてもよくなりました。 
 
このまま過ごしやすい気温になってほしいです。♪ 
 
さて、今回は高岡市とある施工現場にお邪魔すると、なんとそこには屋根裏に大きな蜂の巣が!! 
 
 
見つけた瞬間、現場は凍り付きました( ゚Д゚) 
 
 

スイカ2個分程の大きさでした💦 
 
 
巣の中に蜂がいないか確認するために巣の解体作業が始まりました。 
 
恐る恐る巣を壊してみると蜂の巣の中には蜂は住んでいませんでした!!!! 
 
とても安心しました(*´ω`) 
 
この後、除去して綺麗にしました。 

もしも蜂の巣にまだ蜂がいながら工事を終わらしていることを考えると、とても恐ろしく思います。 
 
 
綺麗になるととても気持ちいですね)^o^( 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

安全パトロール
投稿日:2019年8月27日 (火)



投稿者:今井 信貴

こんにちは。 
高岡店の今井です。 
8月ももうすぐ終わり9月になりますね。 
早いもので、あっという間に月日が経っていきます。 
増税までもう1月しかありませんね 
 
先日は会社の安全衛生パトロールに行ってきました。 
以前もご紹介させて頂きましたが、弊社は、月に1度 
安全衛生委員会のメンバーでパトロールをしています。 
同様な事をしているかというと、いくつか現場をまわり、 
安全や品質等いくつかの項目があり、それに対して問題はないか。 
改善すべきことがないか確認しています。実施後、会議で廻った現場の 
問題点を抽出し、改善点や改善箇所をまとめて社内で共有しております。 
様々な現場があるので難しい点もありますが、安全は勿論のこと、 
お客様に満足して頂けるよう会社として努力していきたいと思います!

現場の内容確認中

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

射水市南太閤山 お家の外回りの修繕。軒天井を解体してます。
投稿日:2019年8月26日 (月)



投稿者:清水 宏之

オリバー高岡店 施工管理の清水です。 
ここ最近、強い雨が続きますね。超暑いのは一休みですがジメジメ感は三割増しです。直ぐに汗も噴き出ます。まだまだ熱中症には注意が必要です。 
 
今回は、本日から着工した現場を紹介します。 
今回の工事は、外回り屋根の裏側、軒天井部分の貼替工事になります。 
築30年以上のお家になります。

現状の軒天井の状態です。昔はよく使われたピーリング材です。心材はベニヤで表面の木目はプリントを貼り付けたものになります。突板材のように本物の木を使っていないのもあり経年劣化により色剥げ、シートの捲れがかなり進行しています。外部なので見えない空間にも湿気が溜まるので湿気による被害もあります。 
昔はよく使われたのですが、劣化が酷く塗装などの補修もあまりきれいに仕上がらない事もあり最近はほとんど使われていない材料です。 
今回はこれを撤去して新しい材料で仕上げる段取りです。

天井材の撤去作業中の状況です。 
裏側の状態はかなりきれいです。雨漏れの形跡もなく害獣による被害も見受けられません。とりあえず一安心です。このまま全ての軒天井を撤去していきます。

こちらも解体途中です。光ファイバーの電話線がありあまり無理出来ないので今は残してあります。キチンと養生してファイバー線に影響のないように取替をします。 
 
今回はここまでです。次は取替工事中、完成を紹介できればと思います。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

LIXIL サティス紹介 と それとは別の怖かった話
投稿日:2019年8月24日 (土)



投稿者:西島 諒

LIXIL サティスG

こんにちはオリバーのリフォームアドバイザーの西島です 
これは私が実際に体験した話です、、 
深夜の本屋に車を停め、1時間ほどしてからお店を出ました 
さて帰るかと車を動かそうとしたその時…! 
 
車のフロンドガラスにおびただしい数のバッタが張り付いていたのです… 
…今年一怖かったです、というより怖い云々ではなく実害がでています 精神的に 
暗い中で光が集まる位置に駐車したのが原因ですね 
 
怖い話でもよくでてくるトイレ 
特に公衆トイレや古いお店のトイレは怖いです 
せめて自宅では快適な生活をということでLIXILのサティスを紹介します 
タンクレスのトイレ、コンパクトなのでゆとりある空間に 
お掃除ラクラクなアクアセラミック、男性に嬉しい泡クッションと多機能なトイレです 
デザインも優れており、スクエアなフォルムのGタイプ(上記写真)、 
無駄をそぎ落としたスリムなSタイプとあります

お掃除リフトアップ

お掃除のしやすい機能が多くある中 
お勧め機能はお掃除リフトアップ 
便座があがり下まで楽に手が届きます 
 
LIXILはフチがまったくないのが特徴で 
フチの掃除も楽々でお勧めです

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

トイレリフォームキャンペーン
トイレリフォームキャンペーン

高岡市 スロープ工事 いよいよコンクリートです。
投稿日:2019年8月22日 (木)



投稿者:清水 宏之

オリバー高岡店 清水です。 
みなさん熱中症には気をつけましょう。こんだけ暑いとバテバテです。 
 
前回の続き、スロープ工事の紹介です。

周りも型枠を組みコンクリートを打設しました。なんとか懸念されている亀裂も今のところ発生していません。コンクリート表面に横スジが見えますがこれは滑り止めのためのホウキ引きという仕上げ型です。

玄関側もキチンと養生を施して打設しています。アルミなどにコンクリートが付着すると痕が残り易いのでキチンと養生しました。

完成です。綺麗に乾燥しています。懸念されている割れも一切ありません。

補助用の手すりも設置終了です。

お客様も非常に満足いただいています。これで冬場も安心して上り下りが出来るとのことでした。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

まだまだ気が抜けない環境
投稿日:2019年8月22日 (木)



投稿者:多古 隼輔

こんにちは!オリバー高岡店の多古です。 
昨日も熱かったですね。暑いのが当たり前になっていて、着替えも追いつかないようになってきています。(*_*) 
 
台風が過ぎて行って少し気温が低くなったとニュースなどで言われていますが、僕は全然思いません。( 一一)笑 
まだまだ暑い日が続くと思われますので皆さん頑張りましょう! 
 
やはりまだ熱中症には気を抜けません。 
台風が消えたととはいえ、次に温帯低気圧が北陸を覆うようです。 
いつもの夏の暑さに加えて温風が発症するので体力が日ごろの倍ほど使われるかと思います。 
 
職人さんの体調を気にかけながらできる限りの現場管理を行いたいと思います!! 
 
 
~温帯低気圧~ 
 
相対的に軽い暖気が上方へと、重い寒気が下方へと移動する際に解放される位置エネルギーによって発達する低気圧のことである。 
赤道からの暖気両極からの寒気が温帯気候の地域で接触し、この種の低気圧は主に温帯で発症するためこの名がある。 
 

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

高岡市 スロープ工事を承りました!
投稿日:2019年8月21日 (水)



投稿者:清水 宏之

オリバー高岡店 清水です。 
暑いです。暑過ぎです。 
 
今回は玄関前のスロープ工事を紹介します。

もともとあるスロープです。かなり劣化しています。ひび割れ、表面の削れなど。雪が積もると滑りやすくなって危ないとのことで新しく作り直す事になりました。

コンクリート解体中です。基本的な大きさに変更はありませんので下地になり土砂はそのまま再利用させてもらいます。

玄関周りのコンクリート撤去もうまくいきました。

表玄関側のコンクールやカツラ石などにも被害なく撤去完了です。

次回はコンクリート打設と完成までです。 
一つ懸念事項があるのですが、コンクリートはあまり気温が高いと硬化と乾燥のバランスが崩れてひび割れることもあります。それが一番の懸念ですが業者さんとうまく工事を行いたいです。

**************************************************
オリバーリフォーム高岡
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!

205 / 303 1 203 204 205 206 207 303