オリバーリフォーム高岡
柴田 海凪
富山県高岡市昭和町1丁目1-1
お問い合わせ:050-1860-0236
ショールーム来店予約にてクオカードプレゼント!
お気軽にご来店ください☆
**************************************************
富山県(高岡市・砺波市・射水市・小矢部市・南砺市・氷見市など)でリフォームをお考えなら、オリバーリフォームにおまかせください!
こんにちは。
オリバーリフォーム高岡の道順です。
今回は家の床下を全て白蟻駆除工事をさせて頂いた後に、被害箇所の補修でご相談がありましたのでご紹介させて頂きます。
白蟻はいなくなりましたが、見える場所の被害は残っていました。
脱衣場とトイレの窓の枠が食べられてスカスカになっている状態でした。
既存の窓枠
既存の窓枠2
何とか被害部分のみを解体して、新しく窓枠の造作を行います。
最後は塗装を施して、他の部分と遜色ないように仕上げました。
こんにちは!高岡店塚本です!
今回は浴室の高さを上げる工事になります。
入れ替えは高いので段差だけ解消して入りたいとの事で排水を上げていきます。
タイルを部分解体し
排水を立ち上げ本日は終了になります。
後日コンクリートを打ち,仕上げは浴室用シートを貼っていきます。
こんにちわ!
オリバー高岡店の柴田です。
今回は外壁塗装工事をお任せいただきました現場をご紹介します。
アクセントに玄関廻りだけブラウンをいれました。
とてもおしゃれに仕上がりました!
お客様から「オリバーさんにお願いしてよかった」と素敵な言葉をいただきました。
喜んでいただけて嬉しい限りです。
こんにちは、リフォーム高岡アドバイザーの吉井です。テクノドームにて、いよいよ明日から始まる高岡市民リフォーム祭の設営を開始しました。積雪、凍結に耐え、新春にふさわしい、もってこいのイベント日和を期待します。
それでは、設営状況をご覧くださいませ。
会場入り口です。看板の位置を決めました。
受付を配置しました。
パネル組立真っ最中です。
パネル組立の後、追っ掛けクロスをスピーディに貼っており、1時間後に到着する各メーカーの設備機器を展示可能な状態に仕上げて行きますので、どうぞ明日、明後日のご来場お待ちしております。
こんにちは!
オリバーリフォーム高岡店 施工管理の三箇です。
今回はキッチンリフォーム工事のご紹介です。
こちらが施工前の流し台です。
➡
TOTO社製「ミッテ」を採用
流し台での交換も検討されていたのですが流し台ではそれぞれの設備を組み合わせて設置するためつなぎ目が生じ汚れが溜まりやすく掃除が大変です。
今回はシステムキッチンを採用させて頂き、清掃面や見た目もとてもスッキリと仕上げることができました。
元々タイルだった壁もキッチンパネルを張ることで傷、汚れに強くお手入れしやすい仕上がりになります。
こんばんわ!
オリバー高岡店の柴田です。
今回は、トイレの紹介です。
TOTOのピュアレストQRは、
①お掃除しやすいデザイン
便器側面の凸凹をサイドカバーで覆い、見た目もスッキリ。
②手洗いしやすいボウル
従来品と比べて、深さが増して、手洗いしやすく、水はねしにくい。
③コンパクトなタンク
高さを抑えたことで、トイレ空間に広がりとゆとりの空間が実現しました。
また、組み合わせ便器のため、お好きなウォシュレットを組み合わせることができます。
こんにちは。
オリバーリフォーム高岡の道順です。
今回は、昨日急に玄関引き戸が重くなって開けるのが大変!という事でご相談を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
見にお伺いすると、普通は引き戸がレールの上に真っ直ぐ乗っていると思いますが何故か戸の左側が下がっています。
原因はこれでした。
基本戸にはレールの上を転がるように戸車が2つ付いているケースが多いです。
長年使われているうちに、戸車を止めていたビスが緩み外れてしまう事があります。片方だけ外れたりするとバランスが悪くレールの上を転がらないので、途端に戸が重く開きにくい事象が発生します。
今回は戸のメーカーも不明でしたので、万能戸車なる物を使い、工事する予定です。
片方の戸だけ戸車を交換すると鍵の噛み合わせが悪くなったりする事が多いので2枚の戸、4個の戸車を交換して建具調整をする事が多いです。
雪の重みや、柱の歪みなど色々原因はあるかと思いますが、気になった際はお調べ致しますので是非お声がけを頂ければと思います。
こんにちは、オリバーリフォーム高岡の松田です。
今年から高岡勤務になりました、松田です。
富山県の東の端っこの方で
生まれた私。
県西部は未知の世界です。
土地勘がないので、
新しい世界にわくわくです。
といいながらも、
富山市内にも現場が残っています。
雪が落ち着いている隙に
瓦の工事をしました。
棟瓦を解体して
下地を新しくします!
なんばんと言われる
セメントみたいなものを詰めて
瓦を戻していきます。
あら??
完成後の写真がなかった、、、
どうぞ、本年も宜しくお願いいたします!
厄年、本厄松田、頑張ります!
ご相談はお気軽に!
こんばんわ!
オリバー高岡店の柴田です。
2月4日(土)
2月5日(日)
10:00〜17:00
(※5日は16:00まで)
高岡テクノドームで高岡市民リフォーム祭を開催します。
そして、13:30〜の外壁・屋根リフォームセミナーに参加された方に足場半額券をお渡しします。
外壁・屋根のリフォームをご検討されている方はこのチャンスをお見逃しなく!
高岡テクノドームでお待ちしております。